SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2011 08-12)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[11.12.26] 定例(笑)おっちょこちょい報告。

 すっかりお休みモードの SEAWorks でつ。次のお仕事が年が明けてからの10日なので、怒涛の18連休(笑)…って、日給労働者にとって休みは笑っていられませんけどね。ほいで、このところ雪や凍結の影響で乗合自動車の遅れを考慮して朝がさらに早くなっていて5時半起きだったんです。きょうは次の仕事の関係で健康診断を受けに行ったんですけれども、その診断結果は決まったフォーマットに書いてもらって会社に提出するんです。お仕事に行っていた先週末には、そのフォーマットが入手できていませんでしたので、きょうはお仕事でもないのに、朝も5時半に起きてその乗合自動車と待ち合わせして、フォーマットを受け取って健康診断に行ってきました。というわけで、個人的な感覚では明日からがリアル冬休みかな。ま、せっかくの連休ですから、ちょっとは身になるおべんきょでもしておきたいと思います。
 で、先日例のADSLの不具合の件でパソコンのある2階からNTTに電話をしているとき、サポートの方が「モデムの電源を一回切ってみてください」と言ってきましたから、あわててモデムのある1階へ降りようとしたんです。そしたら、階段の上で携帯電話が手からするっと離れてしまいまして、見事に1階へ落下。天性のおっちょこちょい全開ですね(笑)しかも、打ち所が悪く、2つ折りの蝶番の角から落ちてしまいましたので、右側がぱきっと割れてしまいました。そりゃもう、2つ折り携帯が小首をかしげた状態に(笑)お気に入りの初代 URBANO でしたので、何とか直らないかとあうショップへ持っていきましたところ、中の基板が壊れてなければ無償で修理可能だそうです。入ってて良かった安心パックみたいなところでしょうか。まあ、後日基板も破損していたと連絡をいただきまして、若干の有償修理となったんですけどね。ただ、ショップでの待ち時間に店内を見て回っていたところ、やはりあうでもスマホがものすごく増えてますね。 ARROWS Z なんてガラケー機能全部入りで、画面も大きくてきれいなので思わずそのまま衝動買いしてしまいそうでした。ま、不安定なお仕事に就いておりますから当面は毎月7千円程度のランニングコストにすら耐えられそうもありませんので、とっととあきらめましたけどね。それにしても、少々のメールと電話しか使っていないユーザーさん向けのスマホプランってそのうち出るのかなぁ?……というか、ガラケーアプリすら使わないのにスマホなんかいらんな、オレ(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.12.19] ADSLが治りました。

 えぇ~、年末も押し迫ってまいりまして、毎日忙しい毎日を過ごしておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。いやもう、このところの重労働で夜も11時ごろには起きていられない状況が続いておりますけれども、なんとか無事に年末年始を迎えられそうです。あ、無事でもないか(笑)実は、お仕事があまりありませんので、少々早めにお休みに入ってしまうようなんです。来週から来年の9日くらいまで無職状態になりますので、日給生活者にはかなぁ~りちびしい年末年始になりそうです。ま、次が決まっているので今年の年始よりは気は楽ですけどね(笑)
 で、例のADSLの不具合なんですけれども、やはりいろいろ困ったことが起きましたので、フレッツのサポートへ電話してみました。例えば、通販のお買い物をしている最中でプチプチ切れたりすると結構面倒なことになったりしますし、ゲームサイトでコンテンツをダウンロードしている最中や獲得した点数を転送しているときに通信が途絶えるとこれまたうまくありません。そんなわけで、きのうの日曜日、夕方4時ごろ電凸してみました。ほいで、さすがNTT、サポート電話は24時間年中無休です。不具合内容を伝えると、少々お待ちくださいと言って何かを確認した後、「確かに通信が不安定になっていますね」ということで内容を理解してくださいました。ほいで、「調査に行くので希望日を」とのこと。ただ、訊ねてみましたところ、平日、しかも9時5時までしか対応していないようです……って、平日のんびり家にいる人なんていませんよねぇ~(笑)このちびしい年末年始が待っている中、1日たりとも休むわけにはまいりません。ただ、幸いなことにツレはダッシュで帰ってくると4時45分ごろには家に戻れます。ほいで、電話でそのころこれませんか?と訊きましたら、「えっ?」っと若干間が空きましたけど、一応その時間で来てくださることになりました。で、問題はその電話のあと。夜の8時くらいだったかなぁ~。電話が「リンッ」って音を立てたんです。ちなみにうちの電話機は昔の黒電話の緑バージョンになっています。まあ、めったに使わないのに電源つなげておくのもアレですから変えておいただけなんですけどね。ほいで、この電話機はコールがかかったときに「リンッ、リリリリンッ」という昔懐かしい音が鳴るんです。この時は、その最初のリンッが1回だけ。ん……なぜワンギリ(笑)と思いつつも、こういう時は感が働きまして、パソコンの方へ戻って接続確認をしてみましたら、モデムが一回切れて、そのあと以前のように 1.6Mbps 程度の速度になっています。しかも、そのあとは特にリンク切れすることもなく、今に至ります。う~ん、これはやはり収容局あたりで何か不具合があったんでしょうか。収容局内でISDNと隣り合わせになっていたとか。というか、光へ移行させるために意図的に仕込みを入れていたのがバレてしまってあわてて治したとか(笑)ほいで、さきほど工事屋さんが来てくださったんですけれども、念のためということで劣化していた屋外配線とモデムの交換をして行ってくださいました。再接続してみると、今は 1.8Mbps 程度出ているようです。ま、何はともあれ、ひとまず不具合の年越しにはならなくて済んだみたいでよかったです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.12.06] ニックニクにしてあげる。

 いよいよ寒くなってまいりましたねぇ~。会社の乗合自動車の待ち合わせに使わせていただいているコンビニまで歩いて6分程度なんですけれども、暴風雨が吹き荒れますと歩くだけでも結構大変ですし、そのあと道路状況によっては5~6分コンビニの前で待ちぼうけ。そりゃもう、寒いだけなら我慢もできますけど、強風がねぇ~(笑)ま、柏崎市のお天気予報では、ついに週末雪マークがついていますし、吹き飛ばされないようにがんばろかと思います。
 ほいで、そんな厳寒期に向かいつつあるなか、職場の電気の仕事がなくなってきておりまして、私のような駆け出しの無資格見習いは機械屋さんのお手伝いに回されております。場所はなんと屋外で、しかも防波堤の内側にあるスクリーンと呼ばれる取水・排水口でのお仕事です。この季節になると半端者にはこういうお仕事しかないんですよねぇ~(笑)しかも本格的な機械作業ができるわけでもなく、肉体労働一直線です。で、スクリーンというのは、冷却水用の海水を取り込んだり排水するところなんですけれども、海からそのまま海水をくみ上げますので、取水口には様々なゴミや生物が浮遊していますよね。それを除去する装置です。たまに石鯛などのお魚やカニなんかも上がってきて、場所的にはかなり面白いところです。ほいで、やはり海ですから取水口やスクリーンの装置などには貝がびっしり張り付きますので、今回のミッションはそれをはがす作業です。取水口といっても、1か所あたりの深さや幅が10mくらいあります。水門を閉めて取水口の下まで降りて、5~6mある物干しざおのような棒の先に金属ヘラの付いたものでゲシゲシ削り落とします。これがまた、夏場だと半生状態の腐りかけの身が落ちてきて臭いがすごいらしいです。幸い、今の季節はしばらく放置するとカラカラに乾いてしまいますし、あまりひどいにおいもありませんでした。先日、酸欠症等作業者安全講習というのがあって、それで習ったところでは、閉所でこの貝が腐る時に好気性のバクテリアによって酸欠になったり、硫酸還元菌によって硫化水素が発生したりして結構危険らしいです。今回も酸素や硫化水素の濃度を測定してからの作業でした。ま、それはさておき、このスクリーンでの作業というのが、何をするにしても巨大で重いんです。モンキースパナなんか人の腕ぐらいの太さがありますし、ギヤプーラなんか人が両腕を広げたくらいのサイズです。先述の物干しざおでも結構重い上に腕を心臓より高い位置にして作業しますから結構しんどいですね。貝殻も幾重にも重なって張り付いていて、相当力を入れないとはがせません。ほかにも浮遊物を除去する金属製のバーフィルターにも貝殻びっしり。これも1m位の重たいバールでゲシゲシ削ったり。そりゃもう、1日仕事をするとへとへとで、すでに腕が上がらなくなって、今朝は湿布して出勤してました。まあ、これまでにも電動機の分解や道工具移動、電気屋さんのケーブル運びで底そこ筋力はついてきたと思っていたんですけれども、これはこれでまた別格ですね。このままいくと、相当マッチョなどかちん体型になってしまうかも(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.12.01] もしも女川に行ったら。

 えぇ~、前回ちらっと出た女川行きは、個人的な諸事情によりひとまずなくなりました。とはいえ、こっちにお仕事がふんだんにあるわけでもなく、さらに点検用に止めた原発は点検が終わっても当面停止し続けることになりますので、必然的に原発内でのお仕事は少なくなってしまいます。私のような無資格で駆け出しの見習いやらうがいつまで生き残れることやら(笑)ま、ひっそりと他の道も探りつつ、現在与えられたミッションを全うしていきたいと思っております。
 で、もしも女川に行ったらどうしようかなぁ~といろいろ考えていたんです。何はさておきインターネット環境が必須ですよね。自鯖も立てておりますし、このサイトの更新やら、各種コミュニケーションもそこそこしなくてはいけません。そりゃまあ、いまどき普通のビジネスホテルにでも泊まれればそれなりの環境はあるでしょうし、サーバーメンテなんかで必須なプライベート回線でも、そういう地域なら Wi-Fi や携帯電話の電波状況も整っていると思いますので心配はないと思いますけれども、原発立地地域、特にTほぐの、さらに奥地の海っぺりまでいきますと、なかなか思うようにはいきません。現時点では宿泊地は決定しておりませんでしたけれども、工事屋さんの寮やみんすくがあるようなところですと、やはりりひと気のないところですよねぇ~。ほいで、ノートパソコンはツレにあげてしまいましたから、当初イーモバイルで100円PCでも買って持っていこうかなぁ~なんて思っていたんですけれども、調べてみますと当たり前のようにエリア外。ほいじゃら、電力関係なら“あう”が強いんじゃないのぉ~とも思って軽く調べてはみたんですけれども、当たり前のように WiMAX は届かず、 CDMA 1X WIN はハイスピード接続は無理ですし、 2.4Mbps すらもかなり怪しく、場所によっては普通の通話エリアにすら入っていません(笑)まあ、最悪 144kbps がぎりぎり動けば ssh や ftp なんかを使って、かろうじてメンテくらいはできるかなぁ~というあたりが最終的な落としどころでした。となりますと、データ通信端末を買うより、機種変更して PacketWIN 対応機種にする方が楽かな?なんてことをぼんやりと考えておりました。でも、せっかく機種変更するならスマホにでもしたかったんですけど、冒頭のとおり女川行きがなくなりましたから、ちょっぴりチャンスをのがしたかなぁ~。ま、ビンボーなので結果的にはよかったんですけどね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.11.21] 奥歯が割れました。

 先々週、ちょびっと改善したかに見えた回線速度なんですけれども、いつのまにやら元通りにぷちぷち切れたり 640kbps に落ち込んだりと散々な状況になっています。ただ、土日はまれに 1.6Mbps が出ることもあったりしますし、数十分間まったくリンクしなくなる時もあったりします。今現在は 480kbps 程度で運用中(笑)一体、なんなんですかねぇ~?
 で、実はこのところ力仕事が続いたせいか、タイトルのごとく先週奥歯を1本割ってしまいました。左下奥歯の奥から2番目。まあ、プロスポーツ選手が奥歯を割ってしまうなんて話はよく聞きますけど、自分がそんなことになるとは夢にも思っておりませんでした。ほいで、腫れがひどくて左頬がおたふくかぜみたいになっていたんですけれども、お仕事もスケジュールが入っていましたし、痛みもそれほどではありませんでしたので金曜日までは一応我慢しまして、土曜日に歯医者さんに行ってまいりました。歯医者さんなんて十年ぶりくらいかな。ほいで、まずは処刑台(笑)に座らされて問診をしてもらってからレントゲン。再び座席に戻って目の前にあるのは見慣れた WindowsXP (恐らく 組み込み用の Embedded じゃないかな)の画面というのは置いといて、レントゲンの結果を読みだしてみますと、素人目に見ても歯根が割れてます。しかも、歯根周辺に黒い影があって、お医者さんから「これはあごの骨も浸食されてますね」とのこと。実は5年くらい前の健康な歯だった当時、この割れた歯のほっぺた側の歯茎が腫れたことがありまして、そのときかなり長大なポリープが飛び出したまま長期間居座りやがりまして、ご飯を食べているときなどにうっかり噛んだりして邪魔でしたから、思いっきり引きちぎっちゃったことがあったんです。恐らくその影響で歯周病菌が内部に入ってしまっていたんでしょうね。その影響もあって若干支えが弱くなっていたところに肉体労働で歯を食いしばったりしたものですから、あっさり割れてしまったようです。ほいで、治療は、できればインプラントを埋め込んででも歯を食いしばれるようにしたかったんですけれども、「来年1月早々にはひょっとするとしばらく女川原発へ出向しなくてはいけなくなりそうな気配」であることを歯医者さんに告げますと、「1か月だとインプラントは無理だねぇ~。部分入れ歯にしましょう。」って。いやぁ~、ついに来たか(笑)私もいつのまにやらそんな年になってしまったんですねぇ。大人の歯は一生ものですから、みなさまも歯と歯茎の健康にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.11.07] リンク状況がちょっとだけ好転。

 ぼちぼち紅葉の季節ですね。お天気が良ければご近所の松雲山荘弥彦神社の菊まつりあたりへ散歩に出かけたかったんですけれども、どうやら金曜日の作業の時にひざ下の腱を痛めてしまっていたようで、土曜日いっぱい歩行困難(笑)になっておりまして断念。日曜日はお天気が悪くていまひとつ気乗りしませんでしたので結局出かけませんでした。まあ、いいリアル骨休みにはなりましたけど、何もしない休日というのもなんだか勿体ない気がしますね。
 で、9月中旬ごろから絶不調のインターネットへのリンク状況なんですけれども、土曜日の昼下がりに 30 分くらい、ついにまったく接続できない時間が続きました。そりゃもう、その少し前あたりからぶちぶち接続がきれまくりで、こっちがぶちキレそうになるほど(笑)リンク速度も 300kbps も出ないほどに落ち込んでおりましたので、いよいよ NTT にクレームでも入れようかと思い立ちましたが、せめて NTT の工事情報やら障害情報くらいはみてからにしようかと思った矢先の出来事。タイミングを見計らった嫌がらせのごとく、リンクできない状態になりましたから、こりゃ監視カメラでもあるのかと部屋の中をぐるっと見回してしまいましたよ(笑)そりゃね、一応おかしいと気づいてからかれこれ1か月以上、家の中でとりうる対策はすべてとってきました。モデムのアルミ箔巻から始まって、ケーブル類もアルミ箔でフルカバー。モデムの近くにあって唯一フィルタをつけていなかったルーターの電源ケーブルにもノイズフィルタを追加。壁際に設置しているモデムの壁の裏側にある冷蔵庫にもアース線を接続したり、モデム周辺のケーブル類も再び見直して整理等々。元々家のなかではなにも変化のない状態でリンク不具合が始まっていましたから、基本的には外部要因を疑いつつ気長に家の中の対策をしていたんですよねぇ。ただ、今回はあまりにも様子がひどかったので電凸でもしてやろうかと思ったんですけれども、それすらできない状態に。でも、小心者の私はそれでもしばらく放置しつつ、ケータイの PC サイトビューワで NTT のサイトにアクセスして障害情報やら工事情報を検索。それらしき情報はないことを確かめておりましたところ、なぜか接続が回復。よく見ると、リンク速度もそこそこ戻った感じ。その後、特に切れることもなく今に至りますけれども、なんだったんでしょうねぇ。考えられることと言えば、やはりリンク速度にまつわるクレームがどこかのご家庭から上がって調査したところ、線路上のどこかに不具合があって修理したという感じでしょうか。それにしても2か月近い不具合の放置って、第一種電気通信事業者としてどうなんでしょうねぇ。というか、これだけあからさまな不具合なのに、何ら工事実施の連絡や障害情報がないというのもどうかと思いますね。地方の小規模工事なんてどうでも良いってことなのかな。これでは情弱呼ばわりされてもなお NTT を使い続けている意味がありません(笑)ま、リンク切れはほとんどなくなったものの、リンク速度は従来の 1.6 ~ 2.0Mbps くらいから 0.7 ~ 1.6Mbps くらいで相変わらずの遅さです。ただ、切れなくなれば自鯖の安定運用だけはできそうです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.31] 人のふり見てわがふり直せ。

 えぇ~、相変わらず肉体疲労の SEAWorks です。まあ、筋肉痛の方はだんだん慣れてきましたけれども、関節痛はどうにもなりませんなぁ~(笑)なにせ、体中の節々が痛いので、朝目が覚めてから起きあがるまでが結構苦痛です。聞いたところによれば、あと半月もすると、嘘のように仕事がなくなるよとのことですが、まあ、なくなったらなくなったでまた困るんですけどねぇ。早めに次の仕事を見つけようかな(笑)
 で、先週、ちょこっと体調を悪くしてお医者さんへ行ってきまして、2~3日おとなしくしていてくださいとのことでしたから、今週の土日は何もしない予定だったんですけれども、お友達から“パソコン壊れちゃったよコール”がありまして、その対応をしていました。ほいで、土曜日に工具セットと小物パーツを携えてお友達のおうちにいきまして、現物を見てみますとノートパソコンでした。う~ん、こりゃ調査・修理可能範囲が一気に狭まりますなぁ~と思いつつ、さっそくパソコンを立ち上げてみますと、起動モード選択画面が出たあと、どのモードを選択しても途中で青画面がでてしまって、リセット・再起動の繰り返しになっていました。しかも、耳を澄ますと時折“シーチッチッチ”とヤヴァげな音がします。自分の脳内ではすでにハードディスクの物理的損傷というのが原因になっていましたので、こりゃ何度も再起動するより、とっとと 2.5" HDD の USB 変換アダプタでも買ってきて必要なデータを取り出した方がよさそうということで、そのあたりのアドバイスをして帰宅。そのお友達は、その日のうちにアダプタを買ってきてバックアップを取り始めたようなんですけれども、どうやら2つあるパーティションのうち1つが読めなかったようで、日曜日に再度ヘルプコール。最初、 testdisk を試してみましたけど、やはりパーティションそのものを認識できませんでした。ただ、Explorer でみると Windows 自体はそのパーティションを認識して読めないだけの状態でしたから、物は試しと Recuva で読みだしてみると、3~4割程度は復元できました。尤も、大事な大事な大容量データ(殿方の大事な大容量データと言えば、まあ、アレです(笑))の大半をスキップされてしまいましたから、あまり価値はなかったかもしれませんけどね。そういえば、私も以前ドライブごとデータを紛失しかかって冷や汗をかいたことがあって、そのあとさくっと重要なデータだけはバックアップをとりましたけど、のど元過ぎればというか、このところはすっかり放置プレイですね。また暇を見てバックアップをとっておきたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.26] まさかのフルスペック その2。

 いやぁ~、急に冷え込んできましたねぇ~。きょうは出退勤用作業着に薄手の上着を着てしまいました。まあ、現場に行くときにはつなぎに着替えていますし、そもそも動き回るのでまだまだ汗をかくほどなんですけどね。これがまた作業が終わって帰る途中が寒かったりしますから冷えすぎて困ります。体調を崩さないように気を付けたいですね。
 そんなわけで、せっかく CPU 交換しましたので SocketA 最強の Athlon 3200+ を何をいまさらレポってみます。交換前に比較用の Sempron 3000+ のベンチを取ろうと思ったんですけれども、やはりというかなんというか、ベンチ途中で温度の暫定規制値(60度)を突破してしてしまい、パソコンがリセットしてしまうため同条件下でのベンチは取れませんでした(笑)というわけで、あくまで個人的な感覚でのレポートしかできないんですけれども、この2つはどちらも Barton (バートン)コアの CPU です。私のパソコンのマザボは GIGABYTE GA-7VN400AM で、 Northbridge に VIA KM400A を使用していますので、一応 FSBは 266/333/400 MHz に対応しています。 Sempron 3000+ は Sempron と名前がついてはいるものの、モデル末期の投げ売り状態でしたから L2 キャッシュ容量すら AthlonXP シリーズと全く同じ 512KB です。ですから、違いと言えば Sempron 3000+ はクロックが 2.0GHz 、 FSB が 333MHz なんですけれども、 Athlon 3200+ はそれぞれ 2.2GHz の 400MHz です。 Athlon 3200+ に変えても普通に使っている分には特になんの変化もありませんから、私のパソコンで最も負荷の高い地デジの視聴をしてみますと、この部分では思いのほかスムーズになってます。元々 Sempron 3000+ では要件ぎりぎりでしたので画面全体が大きく動くシーンだとぎくしゃくしてしまっておりましたし、地デジ視聴中にそのほかのアプリケーションの起動でもしようものならしばらく無応答状態なんてのがざらでした。それがかなり緩和されて“もっさり”レベルまで改善されています。全く同じコアでたかだかクロックが 200MHz と FSB 66MHz のアップくらいでは大して違わないんじゃないかなぁ~と思っていたんですけれども、思わぬ誤算でした。いまどきの CPU はバートンより高性能で高クロックのコアが2つとか4つとか入っているんですから、使いやすくて当たり前なんですね。まあ、お子様Bが卒業するまでは、本職ではなくなったパソコンにそれほど予算をつぎ込むわけにもいきませんので、とりわけアクシデントでもなければあと2~3年はこれで戦わなくちゃいけないのかなぁ~(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.24] まさかのフルスペック。

 あ゛~、飛んだ。飛ばしたぁ~!飛ばしましたよ、ええ。というわけで、3年ぶりのライブ参加は、3曲のうち、1曲だけ一ヶ所飛ばしてしまいました。ま、一ヶ所飛ばすと二小節とか四小節とか飛ばさざるを得ないところが何とも。でも、3年ぶり、練習が1日ちょっと、譜面なしのぶっつけ本番でこれだけできれば個人的には上出来かな。それにしてもブランクを埋めるのは予想以上に大変そうですねぇ~。
 で、先々週の日曜日。オフ会も終わって暇でしたので、私のパソコンとサーバーを超久しぶりにお掃除。ドライバと掃除機を用意してパソコンを開けて、 CPU もヒートシンクやファンも外して掃除機でごぉごぉ~。そりゃもう、綿ボコリがふっさふさ。再び組み立てなおして電源ポン。起動を始めてログオンしてふと気が付くとなんだか音がとっても静か……と、思っていたら、突然ぴぴぃ~っとブザーが鳴ったとたんにリセットして再起動。その途中、さらに再起動。う~ん、これはと思ってパソコンを開けてみますと、やっぱりというかなんというか、ファンの電源ケーブルが抜けたまま(笑)こりゃ再起不能かなぁ~と思ったんですけれども、ファンをつないでうまく立ち上がったころで何度か状態を見ていると、どうやら60度前後になるとリセットがかかってしまうようでした。このファンはサーミスタがケーブルの途中についておりまして、いままでもヒートシンクにははさんでおりましたけれども、あまり敏感だとファンがうるさいのでヒートシンクのコアからやや離れたところに着けていたんです。しかたがありませんので、今回はぐぐっとコアに近いところに移動。その日はたまたま暑い日でしたから、結構ピンチになることがありましたけど、これから涼しくなりますのでしばらくはこれでいけるかなぁ~……とも考えたんですけれども、やはり CPU の不具合は怖いので交換することに。ま、この60度という閾値は、下がりこそすれ上がることはありませんからね。そんなわけで、新しいパソコンを調べてみるも、私の必要な条件を満たすには本体のみでもおよそ5万円の出費。お給料半額状態では、さすがにちょっと厳しい。ということで、いまのマザボの SocketA に取り付けられる中古の CPU を探してみますと、だいたい2~3千円で購入可のようです。それならいっそということで SocketA 最強の AthronXP 3200+ を買ってみました。 三千五百円の送料六百円、楽天ポイントで引いて ¥2,763 で買いました。いつのまにやらこのマザボ、 SATA や AGP 版 RADEON HD4650 に加えて CPU までフルスペックになってしまいました。いやまあ、まさかこの期に及んでこのマザボ、最後の最後にテコ入れすることになるとは……(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.17] オフ会こぼれ話

 そうそう、未完成での二次会の時に、マスターが未完成でのアコースティックライブを企画中だとかで、エントリーのお誘いをいただきました。思い起こせば丁度3年前の10月に行ったライブを最後に音楽活動を休止して、その後ほぼ2年ほどギターを封印してクローゼットに仕舞い込んだままに触りもしなかったんですけれども、お子様Bも無事大学に合格して引っ越していきましたので、ぼちぼちというかここ1年ほどは少しずつギターを弾き始めてリハビリしておりました。いやもう、最初はいろいろできなくなっていて焦りましたけれども、ちょこっとずつ回復して、難易度の高い1曲を除けば元通りとまでは行かないまでもなんとか弾けるようになりました。尤も、ライブではインストルメンタルはしませんので回復具合はどうでも良いんですけれども、せっかくの再スタートですから、たまには新しげな曲でもやってみようかと練習中しています。とはいえ、2週間の練習期間、実質3日しか練習できませんので、かなぁ~り無理があるかな。しかも今週は土曜日出勤みたいだし(笑)ま、そんなわけで参加させていただくことになったんですけれども、うまくいくかどうかはお楽しみなんですけれども、場所は未完成、日時は10月23日(日)、14時~2時間くらいかなぁ。ライブを開催いたしますので、お時間の取れる方は是非遊びにいらしてください。入場無料です。
 ほいで、またお仕事のお話なんですけれども、無資格、見習い、丁稚奉公中の身といたしましては、いまのところの主なお仕事と言えば、作業班の班長さんのアシスタントです。あれ持ってきてとかこれ持ってきてとか、これちょっと手伝ってってあたりをお手伝い。ただ、現場は騒音がうるさかったり、反響音が大きかったりしてとっても聞き取りづらいんです。そのうえ聞きなれない言葉が多いので、たとえば「ラチェットぉ~!」が「ガジェットぉ~!」に脳内でIT変換されてしまったりして困ることも多いですし、メガー(絶縁抵抗計)が「目がぁ~!!」にジブリ変換して聞こえたり。「ブリッジぃ~!」何て言われた日には、「あまりきれいなアーチ形はできませんよ?」とか答えてしまいそうです。道工具も人ぞれぞれ呼び方が違ったり、同じ人でもその時々で呼び方が変わったりして結構困りますね。ま、この辺は追々慣れるしかないのかなぁ~なんて思っておりますけれども、いつまで耐えられることやら(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.14] 恒例オフレポ (3)

 えぇ~、きょうもオフレポの続きなんですけれども、宴会のお食事は、ある程度想像していた通りてんこ盛りでした。お写真(撮影協力:まさん)は最初に出てきたもので、これだけでも見てるだけで十分おなか一杯になりそうですけど、そのあとお刺身ごろごろお肉のシチュー締めのおそばが出てきましたので、かなりおなか一杯。それと、居酒屋さんと違ってお食事処ですからどれもおいしいですね。あ、そうそう、艦長とみふ氏はおそばの代わりにご飯(+お味噌汁)をご注文。エビフライはおかずにならないとか言っている人は許さんと某みふ氏熱く語っておられましたけれども、私も結構えびふりゃ~でご飯をいただきますのでそう思いますです。そうそう、とみ家のジャンボエビフライはやっぱり大きくて、おなか一杯になりますね。ははは。ほいで、そのあとはエンドレスで二次会なんですけれども、やはりおなかがいっぱいということで『未完成』へ行くことになりました。まあ、呑兵衛な私はさておき、その他の方はみなさま元々飲めない方や長旅でお疲れの方でしたので一様にノンアルコール……というか、珈琲を飲んでいたりして、アレだったんですけれども、ひょっとしたらガストにでも行った方がよかったのではないかと、ちょっと反省したり(笑)ただ、その日は土曜日ということもあってか、たまたま私たちだけのほぼ貸切状態となりまして、わがままを言ってマスターにピアノも弾いてもらったりもしちゃいました。マスターありがとう。あと、今回は人生を語らう会ということで、私の半生を一方的に喋り捲りましたけれども、つまらない話で申し訳ありませんでした。ははは。そんなこんなであっという間に深夜12時もまわりまして、お開きとなったわけなんですけれども、みなさま楽しんでいただけましたでしょうか。まあ、本来なら翌日あたりにプチ観光ができればよかったんですけれども、柏崎はそういうところがないんですよねぇ~。
 そんなわけでオフレポも終わりなんですけれども、みなさまの元気なお顔を拝見できて大変楽しい夜を過ごせていただきました。また、いつもたくさんのお土産ありがとうございます。肉体労働者に転職してから、仕事を終えて家に帰ると、目の前になにかあるとパクパク食べてしまうようになりまして、あっという間に完食してしまいました。とみ家さんでも普段では食べないようほどたくさん食べてしまいましたし、しばらくは体重計に乗れませんねぇ~(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.13] 恒例オフレポ (2)

 きょうもきょうとて肉体労働。それなりの重量のある工具を持ち歩いて階段を何度も上り下りしているとかなぁ~りしんどいですねぇ~。まあ、電動機はたくさんありますので、1か所終わるごとに次の現場まで道工具の運搬があるわけなんですけれども、これがかなり重労働。階段がグレーチングの急な階段だったり、深さ十数メートルだったり。というか、せめて工具運搬用のエレベーターとかあるといいんですけどねぇ。まあ、こいういう仕事があるので、私のような見習いでも仕事になるのかと思えば、しっかりやらないわけにもいかないんですけどね(笑)
 ほいで、オフレポの続きですけれども、当日一番乗りは“ま”さんでした。午後3時半くらいに電話がありまして、ひとまず4時くらいに柏崎駅前にむかえに行くことになりました。途中で、艦長とご一緒だったとのことですけれども、待ち合わせ場所にいたのは“ま”さんおひとり。しばらくホテル前でぼぉ~っと待っていて、「遅いねぇ~、ウ○コでもしてるんだろうか」なんて話をおりましたら艦長からメールが着信。何かと思えば、『ウ○コひねり出し中…』(笑)しばらくすると、5分くらい待ての指令が入りまして、待っていると艦長登場。そのあと、これと言ってみるところもない柏崎ですから、どこ行くあてもなく、ぶらぶらと車で市内を走り回って、自宅へちょっと寄ったり、中央海岸で夕日をぼぉ~っと眺めながら時間をつぶしたりしておりました。ほいで、ずぼらな私はよっぱらって帰ってからお風呂に入るのが面倒なので、5時くらいにいったん艦長とまさんを駅前において、そそくさと自宅へ戻ってセクシー入浴タイム。とはいえ、その日はツレがお仕事でしたので、ダッシュで帰ってお風呂を洗って、お湯を張ってお風呂に入っていましたらあっという間に6時少し前。これまたダッシュで着替えていると、何処さんから到着電話。軽自動車では、運転手を除くと3人しか同乗することができませんから、駅前へお迎えに行く途中、いったん中央海岸に停泊中の何処さんのところへ立ち寄りまして「あとで迎えに来まぁ~す!」と伝えて、駅前組の艦長とみふ氏とまさんを乗せて会場までお連れした後、再度何処さんの待つ中央海岸へ行って、いったん自宅まで連れて戻りました。そりゃもう、ばりばり宴会モードですので、自分で運転して宴会に行くわけにはいきませんからね。自宅からとみ家まではツレに送ってもらいました。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.11] 恒例オフレポ (1)

 えぇ~、おかげさまをもちまして今年のオフ会も無事ミッション完了と相成りました。遠いところ、観光だとかお土産だとかに縁遠い柏崎くんだりまでお越しくださいまして、誠にありがとうございました。来年は何処さんのお達者倶楽部ご入会と東京スカイツリー見学ツアーになる予定だそうですので、今からちょっぴり楽しみですねぇ~。
 ま、そんなわけで恒例のオフレポなんですけれども、今回、私自身はお出かけしておりませんのでネタはそれほどありません(笑)ざぁ~っと経緯をお話ししますと、まずは転職でお給料半減でしたから、お出かけ不可という状況の中、今年のオフ会は振出しに戻って柏崎で開催していただけるということになりました。となりますと、当然のことながら幹事はワタクシ。昨年の暮れ、お仕事を辞めてから外出禁止令が出ておりましたので、夜、市内に出歩くこともなく、最近の状況がさっぱりわかりませんでしたから、さくっとインターネットを調べてみました。ま、なんと申しましょうか、遠方からお集まりくださる皆様ですので、まずは飲むよりも“メシ”中心でという頭がありまして、せっかくですので艦長のブログのネタくらいにはなりそうなものはないかと探しましたところ、うちのご近所にある『とみ家』さんならジャンボエビフライがあるのでビジュアル的にもよろしいのではないかということになりました。ただ、風のうわさに聞いたところによりますと通常メニューでは予約ができないとかなんとかで、一応確かめのお電話を差し上げましたところ、やはりコース料理以外でのご予約は受け付けていないとのことでした。4千円からのコースメニューならご予約可能ですとのことでしたので、オフ板でお伺いしたあと、私の懐具合と高コスト長距離参加の皆様を考慮してその4千円のコースを選択。ただ、とみ家さんはお食事処ですから、その4千円コースでもおなか一杯になるんじゃないかなぁ~ということでお願いしましたけど、やっぱりというかなんというか、私なんぞは見てるだけで胸焼けしそうになりました(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.10.03] オフ会はコースでもよかですか?

 えぇ~、いよいよ十月になりましたけれども、なんだか久しぶりに風邪をひいてしまったようです。金曜日頃からのどが痛くなってきまして、きょうはまだ鼻がぐすぐすします。ここ二日くらい微頭痛も続いていたり。まあ、このところ寒暖の差が激しかったり、朝晩の冷え込みがありましたので職場の方たちがかなり風邪をひいていましたから、仕方ないんですけどね。特にDQNは体の弱いのが多いのか、これでもかってくらい思いっきりくしゃみをしたり咳をしたり鼻をすすったりしてかなり苦しそうでした。見ていてちょっと気の毒ではありますけれども、せめてマスクをしたり咳エチケットくらいは覚えておいてほしいものです。
 ほいで、『オフ会』なんですけれども、とみ家さんが通常メニューではお席の予約ができないとのことで、とりあえずコースメニューを頼むことにしました。とみ家さんは、店構えの割にお席の数が多いんですけれども、やたらと混んでいることが多いお店ですので、やっぱりお席は押さえておきたいところ。コースは4千円~ということなんですけれども、店じまいが夜の8時半と早めで二次会開催が前提になっていますから、そのまま4千円くらいのでいいかなぁ~なんてところで考えています。いずれにしても、ジャンボエビフライは含まれるみたいですから、おなかはいっぱいになってしまいそうですね。
 そうそう、いまの職場は柏崎刈羽原発なんですけれども、原発は東電→元請→一次請け→二次請けという請負構造になっているんです。一応職場内に根を下ろしているのは一次請けまで。私は二次請けにいますから、ヒマになるとお仕事がなくなってしまいます。そんな時のために、いまお世話になっている一次請け会社さんに「システム開発どうですかぁ~」とか「事務処理の業務改善どうですかぁ~」ってこっそり売り込んでみたんですけれども、お仕事がないときのヒマつぶしがなくなってしまうとか、お仕事がないと開発費用も出せないということで軽ぅ~くあしらわれてしまいました(笑)まあ、みなさまご存じのとおり東電さんの苦しい事情もあっていろいろしわ寄せが来ていますから、事務処理に限らず業務改善をしたいのはやまやまなれどって感じなんでしょうけどね。あまり熱心に改善に取り組まれて、逆に二次請けの仕事がなくなっても困りますからそれはそれでなかなか難しいですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.09.29] たまには自鯖の話。

 もう来週末にはオフ会なんですねぇ~。今回は参加者5人でちょっぴりさみしい気がしなくもないですけれども、せっかく遠路はるばるお越しくださるのですから、なんとか楽しいオフ会にしたいですねぇ。オフ会のお知らせ欄もちょっとずつ更新していますのでご参照くださいませ。あ、そうそう、電車等公共交通機関でお越しの際には、私に連絡いただければご指定の場所まですっ飛んで行きますのでよろしくお願いいたします。まあ、送迎は私の軽自動車ですけど(笑)
 ほいで、 SEAWorks Community を運用中の自宅サーバーなんですけれども、先々週くらいに CentOS 5.7 が出てましたのでさくっとアップグレードしておいたんですけれども、いまのところこれといった不具合はないようです。たしか apache の脆弱性アップデートが含まれていたんですよね。 5.7 がなかなか出なくて、それ以前のリポジトリでの一時対策も検討したんですけど、やる気が起きずに放置プレイ(笑)今回は yum update でさっくり更新できましたので、一安心です。そういえば、 CentOS 6.0 もすでにリリースされてちょっと経ちましたけど、これはどうしようかなぁ~。最近、こういう新しいバージョンやディストリビューションが出てきても、なかなか試している時間がありませんし、遊び用パソコンもありませんので使う機会がめっきり減ってしまっています。うっかりアップグレードしてめっさ重かったり不具合多発でも困りますしね。なにせ、サーバーの CPU が Duron 1GHz ですからいろいろ気を遣います。たしか CentOS 5 系がリリースされたときに K6 アーキテクチャーが切られてしまいましたけど、 K7 もいつまで使えることやらです。そろそろデュアルコア以上必須とか、 64bit のみとかメモリが 4GB 以上必須とか言い出すんじゃないかとハラハラしていたり。つか、メインパソコンでさえいまだに K7 の Sempron ですからね、私の場合(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.09.26] 祝!職業替え1か月。

 朝晩、とても冷え込むようになってきましたねぇ~。まあ、肉体労働者は日中動き回っているので結局のところ仕事中は暑いことに変わりはなかったりするんですけれども、現場から出てしばらくすると汗で急に寒くなったりしますから油断はできない状況です。みなさまも体調管理にはくれぐれもご注意くださいませ。あ、そうそう、先月夏休みが取れなかったからということで、お子様Aがこの3連休に帰省してきたんですけれども、私の作業服姿を見て「大丈夫?危なくない?」と言ってきました。私がずっとデスクワークしかして来なかったことを知っていますから、ちょこっと心配なんでしょうね。ま、おかげで日曜日は新潟まで送りに海岸線を車で通りましたけど、これからはドライブに最適なシーズンになりますね。オフ会が楽しみです。
 で、おかげさまで、職業替えからなんとか1か月が経ちました。筋肉痛も徐々に回復が早くなってまいりまして、あまり翌日まで持ち越さないようになってきました。尤も、今まで使っていなかった筋肉が複数個所ありましたから、そこがある程度使えるようになったというだけですので、もっと過度の負荷をかけたり、まだ使っていない筋肉に無理をすれば2~3日は響いてしまうかもしれません。ほいで、見習い新人ですのでここしばらくいろいろな作業班を回っていたんですけれども、一応2週間ちょっと前から電動機の担当になりました。電動機というのはそのものモーターです。冷却水の循環ポンプを動かすモーターだったり、エアコンのモーターだったり、いろいろあるんですけれども、この世界では小型のモーターと言っても結構滑車で釣り上げないといけない程度の重さがあったりするんですよねぇ。ほいで、いま点検中なのは、結構大きなモーターで、モーターの中で回転するローター部分だけで 1.5t くらいの大きなモーターです。それを天井クレーンで持ち上げるんですけれども、 5t くらいのクレーンなので巻き上げが人力チェーンで、ちょっとでも傾くとものすごく重たいです。それにばらした部品もひとつひとつ重たいですし、精度の要求される部品も多くて気を使いますし、機械工の知識も要求されます。ステーター、ローター、ブラケット、ファン、ファンカバー、ベアリング、ウェーブワッシャーなど一応各部名称は覚えましたし、ギヤプーラーなんて工具も覚えました。あ、そうそう、道工具も大げさなものが多くて、ローターの仮置き台なんて 30cm くらいの太さの角材ですから、ざっと 60kg ~ 70kg くらいの重量になりますけれども、それを4本も運ぶとへとへとですねぇ。まあ、なんか体力勝負の作業班に入ってしまったようですけれども、お子様には心配かけない程度に頑張りたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.09.21] コロボックル最強電設。

 なんか、ものすごぉ~っく寒いんですけど。ま、まだ家に帰るとTシャツ・短パンでお布団は夏掛けなのは変わっておりませんけれども、寝るときは傍らに毛布を用意しています。台風の影響かな。何はともあれ、体調管理には気を付けたいですね。
 で、電工見習い生活も4週目に入りまして、そろそろ慣れて気も緩んできたころ……かと思いきや、あっちこっちの作業班に回されたせいか、意外と緊張感は持続しています。毎日違う仕事をしているようで飽きませんねぇ。ほいで、今のお仕事を始めて気が付いたんですけれども、電工の人ってホビットというかコロボックルみたいな身体の小さい方がものすごく多いですね。うちのしゃっちょさんも相当小さいです。 150cm あるかないかくらいなんじゃないかなぁ。先日、高さは 2m 以上あるんですけれども、幅が 60cm くらいの制御盤の点検作業があったんですけど、扉を開けると中の隙間が 30 ~ 40cm くらいしかなかったんです。その隙間の 50cm くらい奥の電線を止めてるボルトとナットのトルクチェックを点検するのがその時のミッションだったんですけれども、私の体格ではどうやっても腕しか入れることができません。しかたがありませんので、肩を片方だけ入れて、もう一方は頭の上から腕だけ通す、ヒデキのYMCAのCの字の格好で苦労してチェックしていたんですね。ほいで、その無様な格好をみかねたのか、しゃっちょさんがつかつかやってきて、「ちょっと貸してみろ」と、私のスパナとトルクレンチを持ってなんとその隙間から制御盤の中にすっぽり入り込んで、立ったままささっと作業を終わらせてしまいました。なんか、電工に小さい方が多いのがよくわかる瞬間でしたねぇ。背が高いと、狭いところでは足腰を曲げたり屈んだりして面積も取ってしまうので、入り込めても動きが取りようがなかったりしますから、電工さんはちいさいことのメリットの方が多そうですね。大きいことのメリットと言えば、せいぜい高いところのボルトを締めたりできるくらいですけど、そんなのは脚立で十分カバーできますしね。まあ、体格は変えようがありませんから、それなりにがんばろうかと思います。
 ほいで、オフ会方面ですけれども、ただいま点呼スレで参加者募集中になっております。開催日は一応十月八日の土曜日で考えておりますので、お暇のある方は是非いらしてくださいませ。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.09.18] 初めての……。

 秋刀魚うんめぇ~!……と、絶叫している今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今年は秋刀魚水揚げ量日本一の気仙沼漁港が被災してしまいましたので駆け出しがちょっと高価で心配していたんですけれども、どうにか豊漁だそうで価格も下がってまいりました。ついでに身体を使うお仕事を始めてご飯もおいしくいただけるようになりましたし、いやぁ~、やっぱり秋は秋刀魚と梨ときのこごはんですね。
 で、その身体を使うお仕事ですけれども、職業替えということで初めてのことがとても多くて、戸惑うこともたくさんあります。そもそも建築、土木系の職場でアルバイトでもしたことがあればよかったんでしょうけど、ただの一度もその手の職業に就いたことがありませんでしたので、例えば「ご安全に!」何て言葉ひとつとっても初めての経験でした。あと、社長さんに「安全靴持ってるか?」とか、「脚絆はあるか?」なんて訊かれても、それって何ぃ~!?状態。私の人生にはそのようなものは存在すらしておりませんでした(笑)つなぎを着たのも初めてですし、ヘルメットをかぶってするお仕事も初めてです。高い気温や湿度のなかで体を使って仕事をしますので、一仕事を終えてヘルメットを外すとシャワーを浴びたくらいに髪の毛はびっちゃびちゃになりますし、つなぎや下着もびっちゃびちゃ。しかもこの手の仕事は袖をまくったり、襟元のチャックを広く開けたりすると危険ですので、そうしたこともできません。まだまだ暑いこの季節はちびしぃ~ものがありますね。それと、これは工事関係の職場に限ったことではありませんけれども、個人的には朝礼前にラジオ体操をする職場も初めてです。あ、そうそう、それとワークマンへ度々通うようになったのも初めての経験ですね。手袋やグローブにあんなに種類があるなんて全く知りもしませんでした。なんか欲しいと思ったときに行くと、大概のものがそろっているのが良いですね。ま、いまはまだ駆け出しの見習いですので、まだまだ初めての経験があるんでしょうけど、この歳になって初めてがいろいろあるってのはなかなか面白いですね。
 ほいで、オフ会方面なんですけれども、概ね“柏崎でおけ”とのことですので、ちょっとずつ準備をしたいと思っています。いまのところ考えているのは、先日書いたとみ家さんに夕方入ってえびふりゃ~を食べながら軽く一杯。ただ、8時半までには追い出されてしまいますから、そのあとどこか適当なところへ移動して宴会の続きかなぁ~なんてところです。いま二次会で考えているのが、炭火焼鳥備長さん。前から一度行ってみたかったんですけれども、なかなか機会に恵まれず、今回初めてになります。ま、ジャンボエビフライでおなかがいっぱいになっていますので、大して食べられないと思いますが(笑)それとも、いつもの未完成の方がいいかなぁ~?こっちは若干のつまみがある程度で、カクテルやウイスキーなどのお酒がメインの小洒落たお店です。面白いことに珈琲やノンアルコール類もありますので、お酒の飲めない方にも安心してお立ち寄りいただけます。こっちも前のお仕事を辞めてから1度も行っておりませんので、かなり久しぶりになります。リザーブした山崎、まだ残ってるかなぁ~(笑)ま、そんなこんなで、またみなさまにお伺いしてから、決めたいと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.09.14] オフ会、どこで宴会しようかな。

 えぇ~、人生で最も早起きをしている SEAWorks です。朝は目覚ましを 5:45 にセットしています。まあ、家を出るのは 6:56 で、ちょうど日テレの ZIP! でガッチャマンをやるところで家を出ています。家から歩いて 5 分くらいのコンビニで待ち合わせている会社の車に便乗し、 7:20 くらいには会社にいって、つなぎに着替えたり準備をしています。おかげさまで、頭脳労働の日々とは打って変わって肉体労働者は夜も起きていられないくらいよく眠れますし、今のところ思っていたよりは早起きは苦になっていないようです。ま、相変わらず毎朝筋肉のだるさやつらさが残っていますけど、2週間前よりは回復も早くなってきているようですし、もうちょっとの辛抱かなぁ。
 で、オフ会方面ですけど、 10 月ですと 8 ~ 10 日が3連休ですね。まだ職場の全体スケジュールとか流れが把握できていないので何とも言えませんけれども、周りの話を聞いている感じでは、恐らく私もこの辺りは休めそうな気配となっています。来月はまた後半に肉体労働がありそうですので、夜だけ参加になったりした場合は、宴会している最中に爆睡してしまいそうですけど(笑)
 ほいで、柏崎に来ていただいたときにはどこへ行こうかなぁ~って考えているんですけれども、ちょっと値が張りますけど、『とみ家』さんでジャンボエビフライがいいかなぁ~と思っています。普通のジャンボエビフライって、頭も含めてフライにしてあったりして、見かけだけの大きさの演出だったりするんですけれども、とみ家さんの場合は頭なしの状態で超でかいジャンボエビフライになっているんですよ。うちから歩いて 10 分程度の場所のわりには市内でも比較的有名なお店です。ただ、夜があまり遅くまでやっていませんから、宴会場としては不向きです。宴会の翌日のお昼くらいにいいかもしれませんけど、胸やけを促進してしまうかな?んで、実はふらっとお店に入ってオーダーしますと、お料理が出てくるまでにやたらと待たされたり、出てくる順番に時間的なばらつきがあったりするんですけれども、あらかじめ到着時間とオーダーを連絡しておくと、早めにお食事にありつけますので、事前オーダーを取るかもしれません。ほいで、メインの宴会場は……う~ん、さっぱり思いつきません。どなたかいいお店がありましたらご連絡くださいませ。というか、まずは開催場所のフィックスが先決ですね(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.09.11] オフ会やるかものご案内。

 きょうは東北地方太平洋沖地震から半年、同時多発テロから10年。人々の記憶に残る有事の区切りの日となりました。特に記憶に新しい東北地方太平洋沖地震については、被災地の方にはとても長い半年だったことでしょう。今の勤め先には福島から流れてこられた方がたくさんいらっしゃいますし、震災後に原発の保全に駆け付けた方もたくさんいらっしゃいまして、生々しい話もたくさんお聞きしました。この先まだまだ時間がかかると思いますけれども、いち早い復興をお祈りします。
 で、恒例のオフ会の話がまさんに提供していただいている『オフ会掲示板』でちょっとずつ進み始めたところなんですけれども、今年は私が参加するとなった場合、個人的にお給料が半額セールになってしまいましたので遠出ができそうにありません。まあ、今年は艦長が柏崎くんだりまで遊びに来てくださるということでしたので、どこか食べるもののおいしそうなところを探して差しで飲みに行こうかなぁ~なんてのんきに構えておりましたけれども、さて、どうしましょって感じですね。ひとまず柏崎周辺で考えたとしても、飲みに行くとなると私が運転していくわけにもいきませんから、ツレが車で送り迎えできそうな範囲となりますと、それほど広くはありません。やっぱり市内限定になってしまいそうですね。日程はまだ掲示板でもんでいる最中ですけど、10月くらいが濃厚のようです。ほいで、私の日程なんですけれども、これがまたお客さんのカレンダーに沿っていて基本的に土日と祭日はお休みのはずなんですけれども、工程の進捗具合によっては若干ずれが生じる可能性があったりするようです。とある工事が終わらないと次の工事ができないこともあって、一か所ずれると全体スケジュールがくずれてしまいますから、特に数千人の働く原発のような巨大プラントの場合、スケジュールを必ず死守するのが大命題となっています。結局のところ、先々週までの平穏な定時帰りから打って変わって、先週は毎日2Hずつの残業でしたし、土曜日も出勤になりました。まあ、今週は明日明後日あたりで追いついて、そのあとはしばらく平穏になるみたいですけどね。ま、そんなこともあって必ずしも出席できると確約はできない状況ではありますけど、柏崎くんだりまで集まっていただいた暁には、なんとか出席できるように頑張りたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[11.09.04] 作業開始から一週間。

 なんか西日本の方は台風すごかったみたいですねぇ。みなさまのところではいかがでしたでしょうか。こちら柏崎市では時折強い風は吹くものの雨は降りませんでしたので、フェーン現象による熱波が多少あったくらいで特に被害もなかったようです。あ、フェーン現象と言えば日本海側ですと太平洋側からの風によって発生しますよね。一応、福島の原発では放射性物質の放出は止まっているとのことなんですけれども、すでに飛散している放射性物質が舞い上がってこっちに来るなんてことはないのかなぁ。まあ、一応放射線濃度一覧によればここ数日も安定しておりますのでひとまずは安全なんでしょうけど、ちょっと気になりますね。
 で、職業替え関係なんですけれども、作業に入って1週間。先週も無事お勤めすることができました。まあ、デスクワーク一筋二十数年ですから、実際のところ立って歩いて作業しているだけでもかなりしんどさを感じるわけなんですけれども、重さ数十キロの検査機や資材の運搬を階段で何往復もする力仕事あり、長さ2mを超える110Wの直管蛍光灯の箱を抱えて狭い通路を動き回る仕事ありで、個人的にはかなりの重労働に感じました。土曜日にはお子様Bを送って富山まで下道で8時間かけて往復しましたけれども、なぜか太もも内側の筋肉痛がひどくて、運転には支障はないものの乗り降りするときが結構大変でした。ほかにも背筋の一部や腹筋の一部、大胸筋の一部などに痛みがあって、ある程度は想定していたものの、やはり使っていなかった筋肉がたくさんあるのがよくわかりました。ほいで、この1週間の作業内容は、バックアップ用のバッテリー検査、制御盤の点検、機材の運搬、検査用の仮設ケーブル布設、電球交換です。それぞれ作業班というのがあって班長さんの指示のもとに作業することになっています。尤も、見習いの分際でメインの作業ができるはずもなく、検査の準備や検査結果の記録係だったり、梯子や脚立の支持係だったり、電球運びだったりするわけなんですけれども、当たり前ですが、それぞれまったく経験がありません。準備をするにもそれなりにメインの作業内容や手順を理解していないとできませんので、ある程度はスキルが必要になってきますね。また、班長さんというのはだいたい職人さんですから、基本的に「勝手に見て覚えろ」系のおぢさんたちが多いので、指示されていないからと言って何をするのかわからずもたもたしてると怒鳴られてしまいますから結構気を使います。しかも、いまは研修期間で各班長さんのところを順番に回っていて毎日が新しい作業なので、覚えることもたくさんありますし、そもそもまるで文化の違う職場ですから、毎日がカルチャーショックだったりします。ま、何はともあれ、まずは各班長さんと、モノと場所の名前を覚えるところからですね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[SEAWorks Index][過去のぼやきへ戻る]