SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2010 05-08)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[10.08.30] オフ会の次のこと。

 えぇ?、オフ会方面なんですけれども、なんかちょっぴり人数が少ないかな?ついでに、恐らくいつものごとくツレはオフ会には出席しないでぶらぶらと周辺散策するんぢゃないかと思われますので、かなり小ぢんまりとした会となりそうです。ま、さすがに9回も集まっている気心の知れたメンバーですので、それはそれで楽しいひとときになることでせう。
 で、今現在は2日目にどこで泊るかってあたりでいろいろ検討してんですけれども、どうやら姫路城は改修工事中で天守閣周辺が全く見られない状態ということで断念。それならもちょっと進めて有馬温泉とも考えたんですけれども、朝夕食付プランを選ぶと思いのほか割高で、夕食はどこもウシ肉メインのところばかり。それなら滋賀で彦根城……ということでツレに話をすると、「なんでそんな城に行きたがるの?」ってあたりを突っ込まれますと、返す言葉がありません。となると福井あたりまで戻らざるを得なくなってまいます。う?ん、福井かぁ?。東尋坊でもみてこようかな(笑)ただ、ここらあたりまで帰って来るとなるとオフ会翌日は朝のうちに出発しないと夕方までに到着できそうもありませんよねぇ?。ま、2日目にここまで進めておけば、3日目には4時間程度運転すれば帰り着けますからね。翌日すぐに会社に行かなくてはいけないことを考えると、その方が心身ともに多少は楽なのかなぁ?なんて気もいたします。というわけで、2日目は朝からダッシュで帰ることになりそうですので、よろすくおながいいたすます。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.08.25] オフ会確定事項。

 このところ会社でつこてる ThunderBird がやけに重くて、ついに断念してしまいました。まあ、メールを消さずに放置するのも悪いんですけれども、 Core2 Duo E8300 でこのパフォーマンスの悪さぢゃなぁ?と嫌気がさしてしまいまして、なにかいいのはないものかとインターネットを徘徊しておりましたら、どこかで見覚えのあった Sylpheed が目に入りまして、きょうインスコしてメールとアドレス帳の引っ越し、振り分け設定なんかをしてました。なんかの Linux ディストリビューションに入っていたような?外観デザイン的にはオーソドックスな3ペインのウインドウで、色合いからかややチープに見えますけれども、いまどきの無駄に派手なデザインよりはすっきりしていて使いやすいですし、なによりその軽快さに感動すら覚えました。現状の使い方としては、振り分け設定に自動転送がないのが悩みどころなんですけれども、しばらくつこてみよかと思います。
 で、オフ会方面なんですけれども、下の告知欄にも書きました通り、日程としては 10/09 になりそうです。場所は博多駅周辺でということのようですので、宿泊場所もその近辺になるのかなぁ?なんてな感じです。福岡というと、個人的には普通のビジネス街というイメージなんですけれども、豚骨ラーメンとか辛子明太子とかもつ鍋とか、それなりに名産品もありますので、そのあたりはちょっぴり楽しみですね。ま、肉系が嫌いなうちのツレには向かないと思いますが(笑)ほいで、博多確定ということで、さぁ?て、往路はリアル3時出発でも夕方間に合うかどうかというところなんですけれども、3連休となるとあちこち渋滞が心配ですねぇ。間に合わなかったらごめんなさいです。ははは。それと、一応復路は2日かけて帰ろうかと思っています。地理的には近畿周辺がちょうど真ん中になるのかなぁ?というところで、ツレに神戸か姫路で一泊しようと話をしているんですけれども、反応はいまひとつ。個人的に姫路城は一生に一度くらいは見ておいたほうがいいんぢゃないかなぁ?なんて思っているんですけどね。そんなわけで、なんだかんだであと1か月半くらいしかありませんので、ぼちぼち宿の予約なんかも早めに決めていきたいと思います。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.08.23] オフ会だよ?ん。

 今年4月に洗車をしてからというもの、雨が降ってもツバメのフンだらけになっても洗車する気が全く起こらず、放置すること4か月。ようやくきのう洗車しました。とはいえ、この炎天下の中、手洗い洗車するなんてのは自殺行為ですので、スタンドに持って行って洗車機にかけただけなんですけどね。それでも多少はきれいになりましたので、気分的にもだいぶさっぱりしました。ま、もうちょっと涼しくなったら磨きを入れたいですねぇ?。
 で、そんなこんなで今年も恒例のオフ会シーズンとなったようで、某所でぼちぼち話を始めていたりいたします。去年はお子様Bの受験だとか進学だとかでそれどころではありませんでしたので、今年はなんとか出席したいなぁ?と思っているんですけれども、何せオフ会ポイントで残っているのが九州の福岡市あたりとなっております。う?ん、片道およそ 1,100km の工程ですねぇ?。なぁ?に、時速 100km/h で走ればたった 11 時間ぢゃ?ん(笑)というわけにもいきません。途中、お食事や休憩も必要ですし、途中渋滞なんかもあったりしますから 15 時間は見ておかないといけないかもしれません。意地でもツレを引っ張り出して、半分くらいは運転してもらわないと心身ともに耐えられませんね。ははは。まあ、コスト的なところでは、まさんに教わった高速日和で試算してみますと、土曜日の午前3時くらいに柏崎インターを出発して 15:39 には福岡インターにつくようです。料金は軽自動車の ETC 休日・土日割引で \1,850 。まあ、ガソリン代が別途9千円程度かかりそうですけれども、2人で1万円程度で福岡まで行ける交通機関は他にありませんよねぇ。というわけで、すでにツレを巻き込み中なんですけれども、行きは1日で現地へ行って、帰りはどこか途中で一泊しようかなぁ?なんてことも考え中です。というと、最低3連休が必要ということで、日付は 9/18 ? 20 、 10/9 ? 11 のいずれかしか選択肢がないようです。ま、あとはぼちぼちまさんに用意していただいた『2010オフ会掲示板』で進めていこうかと思いますので、どうかみなさまよろすくおながいいたすます。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.08.18] パソコン買いたい……。

 連休明け、このあたりはお天気悪くなる予定だったんですけれども、どうにかいいお天気が続いています。連休中に動いていた協力会社さんもあって、倉庫がかなりごった返しているんですけれども、お天気が悪くなると、外に荷物を仮置きできなくなりますのでかなり大ピンチに陥るんですよねぇ。ま、倉庫担当者さんも暑くて大変そうですけど、それでもしまう場所がなくなるよりはマシって感じですね。
 で、プリンタも買い換えましたし、ぼちぼちパソコンも入れ替えってなことで、最近情報を集めていたりいたします。なにせ、いまだに SocketA の Sempron 3000+ ですので、すっかり世の中に取り残されちゃっていますね。ほいで、買い換えたい理由といたしましては、パソコンの地デジ化。いまだに艦長さんにいただいたチューナーボードを使い続けていたりしますけれども、来年にはアナログ停波が控えておりますので、さすがに買い換えないとなぁ?なんて感じです。使い方としては、そのテレビの視聴や録画・再生、インターネット徘徊とここの更新、あとはメールくらいですから、 CPU 底々、 グラフィック底々で充分なんですけれども、また例によってずぼらな性格のため、長期使用を考慮に入れますとまったくのエントリークラスというわけにもいきません。というわけで、ざっくり眺めてみますと、インテルなら Core i5 の 750 か 760 、AMD なら Phenom II X6 1055T/95W あたりが候補に挙がってくるようです。いずれにしても、性能的には今の倍くらいになりそうですね。ははは。ほいで、最近コスト的には自作するメリットなんてのはまるっとありませんけど、メーカーものとなるとこれまたいろいろいぢれませんので、 BTO でいろいろ探ってみますと、 Windows 7 HomePremium 付きでだいたい7万?8万円程度で各社同じ価格帯となるようです。で、インテルかあむどかってあたりになりますと、いまどきコア性能で劣るあむどを選択する理由は何もないんですけれども、またしばらく買い換えをしない身といたしましては、インテルさんのようにぼこぼこソケットごと変えてしまわれると困りますので、多少長持ちしそうな AM3 の Phenom II になるのかなぁ?なんてところが今の心境です。いまから LGA 1156 を買ったところで、Core i は次のシリーズから徐々に 1155 へシフトするみたいな話があったかと思いますので、来年以降はろくな扱いにならなそうですからね。ただ、時期的にはこの年末商戦あたりがいい感じに値下がりして狙い目なのかなぁ?なんて勝手な予測をしています。ケースがミニタワーで 3.5" シャドウベイが2つ以上の前後ファン付、チップセットが 890GX/SB850 で USB3.0 付マザー、メモリは 4GB で 、ハードディスクは今の 1TB をデータ用に使いまわせばシステム用は何でもいいので、地デジ付で6万くらいになったら買おうかな(笑)

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.08.16] 9年ぶりのプリンタ買い換え。

 えぇ?、みなさま、お盆休みはいかがお過ごしでございましたでしょうか。ワタクシはと申しますと、やはり夜中に目が覚めてしまう習慣というのがなかなか抜けず、2時半?3時くらいには一度目を覚ましてしまうものの、そのあと30分程度で寝られるようになりましたので睡眠不足はかなり解消してきました。まあ、何はともあれ、健康が一番ですね。
 そうそう、このお盆休みに実はプリンタを買ったんです。前回買ったのが2001年なので、実に9年ぶりの更新。前の PM-830C の目詰まりがひどくなってきて、ヘッドクリーニングでカートリッジ丸々1本使い切ってしまうなんて笑い話にもならない状況となってきましたから、今回はさすがに本体を交換することにいたしました。そんな状況なので、まずは目詰まりしない機種をと探しますと……、いまどきのインクジェットプリンタってどれを買っても目詰まりしないんだそうですね。さすが9年のブランクは大きい。ははは。ほいで、当時と比べると価格は比較にならないくらい下がってきていますし、せっかくですから、今回はコピー機代わりの利用も兼ねて複合機を選択。設置場所の関係で、前面給紙がほしかったのと、あとは LAN でつなげて、 CD や DVD の印刷が簡単にできたらいいかなぁ?なんてあたりを選択のポイントにいたしますと、 キャノンの MP640 と エプソンの EP-802A が選択に残りました。ほいで、両社とも前回モデルチェンジが昨年9月になっていますから、今が買い時かなぁ?とばかりに毎日価格比較サイトを見て回って、最終的には amazon で 『EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-802A 有線・無線LAN標準搭載 2.5型カラー液晶 前面二段給紙 6色染料インク』 となりました。 MP640 の自動両面印刷が標準搭載ってのにも惹かれていたんですけれども、はがき印刷には実用的ではないようですし、 EP-802A もオプション追加でできなくもないですしね。で、 EP-802A は、給紙トレイが2段になっていて、普通のA4用紙とはがきや写真用紙なんかを一緒に放り込んでおけるのがものぐさの私にはぴったり。あと、 CD/DVD 印刷用のトレイが内蔵されていて、ボタンを押すと自動でひょっこりでてくるので簡単そうです。ま、プリンタも数千円から買える時代ですけれども、一度買うとまた何年も買い換えないと思いますので、今回はちょっぴり贅沢仕様にしておきました。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.08.09] 社会復帰しますた。

 えぇ?、おかげさまできょうからお仕事復帰となりました。とはいえ、まだ睡眠薬と、それだけでは足りなかったので追加されてしまった安定剤の服用は続けているんですけれども、今週は取引先さんが一足先に休暇に入っていて、業務の負担も軽くなっておりますので、ひとまずは無事に一日お勤めできました。それと、今回は会社にも無理を言って兼務をしていた部署を一つはずしていただきましたので、個人的にはかなり負担が軽くなっています。まあ、それはそれで、今度その部署を引き受けることになってしまった部長さんを一所懸命システム面で後方支援しなくちゃだなぁ?なんて新たな使命感が芽生えたりするんですけどね。
 で、きょうは何をしていたかといいますと、休んでいる間にほったらかしていた各種プログラムの動作確認。サーバー類は定期的にログを送ってきますから自宅にいてもだいたい状況はわかるんですけれども、こないだ書いたみたいな小物ツール類を動かしているバックアップパソコンがとっても心配だったんです。元々自分が手作業でやるように仰せつかったものをやっつけでプログラム化したものばかりですので、結構手抜きな部分もありまして、エラーが出た時なんかはモニタで確認して復旧させないと動かないものばっかりなんですよねぇ。たとえば重複実行しないようにロックファイルを使っていたりするプログラムなんかは、エラーダイアログを消しただけではそのあと動作しなかったり(笑)その手のプログラムは、自分で管理するつもりでいましたので、こまかな復旧方法までは伝授していなかったんですよねぇ。案の定、ひとつ倉庫在庫を自動収集するプログラムが止まっておりまして、きょう休んでいた間のデータを一括収集させました。最も開発ドキュメントをよく見れば復旧方法もわかるようにしてあるんですけどね。つか、せっかく作ったのに倉庫在庫データ誰もみてねーのかよ(笑)って感じなんですけれども、ま、なにか起きなければ見るデータでもないんですけどね。
 あ、そうそう、うちとこ12日?16日までお盆休みですので、ここの更新も特にネタがなければしばらくお休み予定…って、すでに開店休業中なのは公然の秘密ですが。ま、すでに夏季休業中の方もいらっしゃるかと思いますけれども、それではみなさま、体調に気を付けて、よい連休をお過ごしください。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.08.02] 経過報告。

 お薬飲んでも不眠症治らず。う?ん、こりゃ気絶するような強いのぢゃないとだめなのかなぁ。まあ、会社をお休みさせていただいて身体はだいぶ楽にはなってまいりましたけど、いざ寝るときになりますと結論の出ない思考が堂々巡りを始めて眠れなくないのは相変わらずですね。寝たかと思えば悪夢で目覚めますので、ちっとも寝た気がいたしません。でも、ちゃんと0時までにはお布団に入って朝の6時半には起きるようにしてますし、起きてからは日中寝ないようにしています。明日あたりは会社に行って途中経過の説明でもしてこようかと思っていますけど、どうやって説明しようかなぁ……なんてことを考え出すと、また眠れなくなっちゃいますね(笑)
 ほいで、5月に書いて放置していたぼやきをとりあえずうpしておこうかと思いますけれども、その一連のツールの3つ目としまして、お客さんから送られてくる生産日程の更新をチェックしてお知らせメールを配信するプログラムを作ったんです。以前ファイル共有サーバーをリプレイスしたときに、その手のファイルを1つのフォルダに固定して放り込むようにしましたので、そのフォルダの中のファイルの更新日時をチェックすればいいだけのはずだったんですけれども、ここでもまた MS のぼけなす仕様の壁に阻まれまして、結構大変でした。作り始めた時は、それぞれのファイルの更新日時や追加削除を記録しておいて、定期的にフォルダ内のファイルをチェックして更新されたときにお知らせ通知するだけのはずだったんですけれども、実際に実行させてみると、ファイルが更新されてもいないのに次々更新案内メールが飛んでくるんです。ほいで、よくよく調べてみると、それらのファイルはすべて Excel なんですけれども、 Excel 2007 にはファイルを開くと更新日時を一時的に開いた日時に改ざんしてしまう、仕様という名の致命的な欠陥があるとのことでした。つまり、誰かがファイルを開くと1通、閉じると1通なんてな感じで、開かれるたびに意味もなくお知らせが配信されてしまったんです。ファイルの開閉レベルでファイルが開かれているかどうかチェックできればよかったんですけれども、そういうこともできそうもありませんでしたので、仕方なく .xls の拡張子を持つファイルをチェックするときだけ、対象ファイルを追記モードでテキストファイルとして強引に開いてみて、開けなかったら更新チェックの対象外とすることで回避しました。それにしても、 MS さんたら、更新日時を勝手に改ざんしてまた戻すって、信頼性もなにもあったものではありませんね。ははは。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.07.28] 力尽きました。

 えぇ?、なんだかんだで2か月以上放置してしまいましたけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ワタクシはと申しますと、眠れないこと4か月、ついには心療内科のお世話になる事態となってしまいました。まあ、まだ完全に心が病んでいるところまでは行っておりませんけれども、とにかく自分の力だけでは結論の出ないことをひたすら考え続けた結果、不眠症の診断をいただくこととなりまして、何はともあれ2週間ほど休みを取って、睡眠習慣の改善をしましょうということになりました。なにせ、0時ごろに寝ても1時半には悪夢で目が覚め、そのあと5時くらいまで寝られず、やっと寝つけたかと思ったら6時半には起きて会社に行かなくてはいけないんですけれども、目覚ましのアラームも満足に聞こえない状態でしたので、これではまともな社会生活を送れません。ま、おかげでサーバーが壊れた時の徹夜が楽々でしたけどね(笑)なんにしても、うつとパニック障害の症状もあるようですので、早めに治しておきたいと思います。
 で、ここしばらくの間、また例によって超多忙を極めていたんですけれども、システム系のお仕事としては大して進展があったわけでもありません。前述のとおり、サーバーが突然壊れてしまったり、そのサーバーをバックアップしていたパソコンも続けて壊れたりといったフォローアップにかなり時間を取られておりました。サーバーは生産実績を収集するサーバーで、それがないと生産に影響が出てしまうというところで、とにかく代替サーバーを作らなくてはということになりまして、たまたま手元にあったまこりんに頂いていたパソコンに CentOS を入れてひとまず一時しのぎ。セットアップはそれほど時間はかからなかったんですけれども、そこからデータをコピーするだけで結局徹夜。 HDD は手持ちの 80GB を入れたんですが、さすがに60万件を記録するDBで使うには無理があったようで、生産は継続できたものの遅くて使い物になりませんでした。一方、壊れたサーバーは、よくよく見るとプレスコ周りのコンデンサが一様に破裂していたんですけれども、勤め先の部長さんがどこからかコンデンサを探してきて付け替えてくれましたら、あっという間に復活しました。さすが電子機器製造業、すごすぎます。ただ、マザボが壊れたときに HDD も異音を出していましたから、念のため HDD も交換して壊れた時点までのデータをフルコピーして交換。代替サーバーのデータと二個一にして復旧完了しました。それにしても、本当はこの騒ぎの最中、バックアップのパソコンが続けて壊れてしまったのがかなりいたかったんですけどね。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.05.20] 激忙期の中休み?。

 きょうはなんとまだ明るいうちに家に帰ってこられました。約1ヵ月半ぶりくらいかなぁ?。まあ、日が長くなってきたというのもあるんでしょうけどね。ほいで、この春からお子様Bが一人暮らしをはじめて家にいなくなってしまいまして、生活パターンも若干変わって家に帰るとすぐにお風呂、その後ご飯、最後にパソコンへってパターンになったんです。以前だと帰ってからインターネット徘徊とネタ作りをしてからお風呂でしたので再度パソコンに向かったときにはウェブ更新って感じだったんですけれども、お風呂に入ってご飯も食べてからとなると、「かったる」ってのが先にたってしまって更新も放置しがち(笑)ま、また時間が取れるときはぼちぼち更新を続けたいと思います。
 で、先日の3つの小物プログラムの2つ目は、お客さんから「倉庫のセキュリティってのはどうなってんの?理論在庫数と現物の照合ってすぐにできるの?昼間は誰かいつも倉庫にいるの?」ってあたりの突込みが入ったのがきっかけとなりました。というのも、そもそもその倉庫在庫って言うのはお客さんの導入しているシステムへの登録でお客さん側からはある程度わかるものの、梱包が完了したものが実際には現場に転がっていたりしてすべて倉庫に入っているわけでもありませんし、そのシステムから理論在庫数をだすのには梱包完了数と出荷完了数を手計算しなければいけませんので、実際のところ緊急時にはまったく役に立たないわけです。そこで、以前からバーコードを使って製品の箱を移動するときに登録している倉庫移動履歴のデータと、お客さんに提出している出荷の積込明細のデータを使って理論在庫を計算しちゃおうってなことを思いついてしまったわけです。どちらもデータはファイル共有サーバーに保管されているエクセルデータですし、どちらも物理的な移動を伴うときにほぼタイムリーに登録されるデータでしたので、これまた WSH の VBScript を使いまして、それぞれ10分おき程度にファイルの更新日時をチェックして、更新が確認されたらそれぞれ読み取り専用でファイルを開いて、在庫数の計算式の入った別のエクセルファイルに転記するというプロセスを考えました。今回はエクセル VBA でやるような四半期ごとの在庫計算用のエクセルファイルの自動生成や締め後の棚卸数転記処理、セルの読み取りと転記、ソートなども含めてフル VBScript で作りました。ま、倉庫移動は以前自分でシステム化していていましたので入力フォーマットも統一されていて処理しやすいんですけれども、積込明細は倉庫番担当者が人力登録しているので、不意の入力ミスがあったり後から訂正したり、気まぐれに入力フォーマットが変わったり、入力するのが1週間先になったりすることもあったりするので、それはそれでいろいろ回避策で頭を悩ましましたけどね。おかげで、人生初の千行近い VBScript になってしまいましたけど、先日書いた生産計画更新チェック用のスクリプトから結構流用できましたので、開発期間は2日くらいでした。それでも重複実行の回避やネットワーク障害時の処置やスリープ等によるレスポンス低下時のリトライ、在庫計算用ファイルをマニュアルで変更している時の実行回避などそれなりに安全策は施してあります。これまた稼動を始めて2週間くらい経ちましたけど、いまのところ大きな不具合もなく元気に動いています。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[10.05.17] 激忙期突入。

 えぇ?、放置することほぼ一月、みなさまいかがお過ごしでしょうか。いやもう、昨年よりもちょっぴり早く激忙期が急襲してきてしまいまして、どうにもならなくなっておりました。まあ、このご時世、お仕事がたくさんあるのはいいことなんですけれども、体調だけは崩さないように気をつけたいですね。
 で、実はこのところ、急に小物プログラミングを大量にこなしていたりしました。ひとつはこの春から管理している資材管理の要望で、社内で作っているエクセルの生産計画関係。うちは基本的に自主調達はしていませんので、やることといえば社内の生産計画担当者が作っているエクセルの表に基づいて工事先ごとに部品をばら撒くってのがお仕事なんですけれども、この生産計画というのがお客さんの都合で結構タイトなリードタイムでめまぐるしく変わったりするんです。ほいで通常は計画が変更されると担当者から連絡があって、資材管理メンバーが所定の場所にあるファイルを開いて見るわけなんですけれども、その内容が直前の計画とどう違うのかを見比べるだけでも結構手間隙かかります。しかもお客さんから次々変更がかかると生産計画担当者もてんてこ舞いになってしまって、連絡して変更箇所を説明する時間が取れなかったり、そもそも連絡を忘れてしまったりする状態が発生したりいたします。というわけで、当初エクセルを共有ブックにして履歴を表示できるようにしようと考えたんですけれども、中を見ると図形がてんこ盛りの上に、この図形の変化が視覚的には結構大事だったりするみたいで、残念なことに共有ブックにはできませんでした。結果としてプログラム的に解決しようということになりまして、まずは担当者さんに通常の業務プロセスを聞きますと、生産計画を変更すると共有フォルダ上にコピーするのがお約束になっているみたいでしたので、ひとつはそのファイルの更新を検知する。次に、その生産計画を放り込むフォルダとは別のところに保管している更新前のファイルと比較照合し、変更箇所の内容をテキストにして出力しつつ、新しい変更箇所を色付けして更新前を保管するフォルダにコピーする。次に、出力した照合結果のテキストを記載した電子メールを関係者へ配信するというプロセスを考えました。おかげで、更新検知で VBScript の WSH 、ファイル照合で VBA 、メール通知で PHP という複数言語での開発になってしまいましたけど、開発期間はわずか2日。ははは。ま、運用が始まって2週間ほど経ちましたけど、小バグが1箇所あった程度で、いまのところ元気に動いているようです。

→ツッコミは『いどばた』へ 『過去のぼやき』 お戻りは『トップページへ


[SEAWorks Index][過去のぼやきへ戻る]