雪が降っています。さむいですねぇ。これから冬眠するような気分です。というわけで、私は明日もお仕事ですけど、きょうで恐らく今年最後の更新になると思われます。みなさまはどのような一年を過ごされましたでしょうか?私の個人的な重大ニュースといたしましては、父上が亡くなったという極々プライベートな出来事がありましたけれども、それ以外では、なんといってもADSL化とひとり一台体制が完了したGoGo!家庭内LANでしょうか。まあ、ちいさなねっとわ?くも、今年はそれだけで終わってしまったような感じですけれども、来年はもう少し違うことにもチャレンジしたいなぁ?なんて反省点でもあります。あと、このサイトの2月に30万、8月には40万アクセスの節目を1年で迎えさせていただいたのも、うれしい出来事でした。あ、蜂に襲われたなんて事件もありましたね。ほいで、今年前半は、新潟や富山などの聞いた事も無いような市町村へとずいぶんと出張させられて、いろいろ大変でしたねぇ。5月の連休に行った戸隠神社で2kmの山道歩かされたりしたのも印象深いです。川崎に帰ったときは、久しぶりにお友達と飲み会もできたし、兄弟の顔も見られたし、子供の頃育ったところも訪れることができましたし、なんか懐かしいひと時を過ごせました。あ、往復1500kmの岡山までオフ会にいったりもいたしましたね。今年はずいぶんと走り回っているんですねぇ。あ、そうそう、ワールドカップもおもろかったかな。最高のビールのつまみでしたね。というわけで、今年もこんなへたれサイト管理者のぼやきを読みつづけていただきまして、誠にありがとうございました。えぇ?、明日からは自由契約・・・じゃない、気が向いたときに出てくる不定期更新モードへ移行いたします。まあ、また酔っぱらった状態で年頭の挨拶を書いたりするかもしれませんが、許してやってくださいませ。来年は、また6日から通常営業に戻りたいと思っております。それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
そんなこんなできょうは会社をお休みさせていただいております。今年も残り少なくなってまいりましたので、今ごろのこのこパソコンの前に座ってぼやきを書いていたりするわけです。なんかよくわからないけど、ほんと、忙しいですよね。
さて、きょうは午前中、自動車保険やら免許更新の手続きなどに行ってきました。で、免許の更新では、例によって視力検査をいたします。私は視力が両方とも0.2程度しかありませんので、眼鏡等の限定つきなんですけれども、普段、特に不自由はありませんので、自動車に乗るとき以外はめがねをかけていないんです。というわけで、自動車から降りるときに、いつもはずしてしまうクセがありまして、視力検査があるのにめがねを持たずに行ってしまったわけです。さてさて、視力検査が始まってからめがねを置いてきてしまった事に気がついたんですけど、小心者の私はちょっと待ってなんて言えませんので、そのまま検査を続けてしまいました。すると、なんと!裸眼でパスしてしまいました。その後、コンタクトですかぁ?なんて、先に聞いて欲しかったんですけど、当然つけてない事を伝えると、限定はずしておきますねぇ?だって。いやぁ?、今見ても、とても視力が回復しているとは思えませんけれども、これでとりあえずめがねがなくても運転できますよぉ?!うっきぃ?!うれしぃ?。・・・って、きょうは感がさえていただけで、運が良かっただけのような気がしなくもないですが、本当に大丈夫でしょうか?(^^;
みなさぁ?ん、きょうはクリスマスイブですよぉ?っと。そりゃまあね、この不景気だというのに、イブの若い男女といえば、あ?んなことや、こ?んなことや、え!?そんなことまで!!なんてことになっていることでしょう。あっしにはぜんぜんかんけ?ね?でやんす。とはいえ、今週がんばってお勤めすれば、年末年始の冬休みになりますね。いやぁ?、1年なんてあっという間でしたねぇ。そろそろ今年の私的重大ニュースでも思い返してみようかなぁ?なんて思っております。あ、ちなみに今週も土曜日までお仕事です。でも、明日はお休みなんですよ。え?お楽しみかって?んなわけねぇ?っす。
ほいで、話はころっと変わりますけど、きのう何処さんにいどばた掲示板であの往年の名作、インベーダー風味ゲーのセルベーダーを紹介していただきました。しかもエクセルのVBAマクロだっていうから驚いちゃいますよね。私なんかは事務処理にちょびっとマクロを使う程度ですから、ああいうグラフィックを使った処理なんて想像もつきませんです。ソースも特にパスワードなどはかけられていませんので、読んでみるだけでも大変参考になると思いますよ。エクセルでゲーム作りなんて、考えても見ませんでしたけれども、結構作れるものなんですね。みなさんも、ちょっと遊んでみて下さいませ。で、気に入ったら、自作ゲームにチャレンジですよ!
今朝は、私の知る限り、この冬初めて自動車のウインドウが凍結しておりました。きょうは祝日でお休みの方が多いので、道行く自動車はまばらでしたけれども、みなさん、ウィンドウだけ霜を落として、屋根には霜がたくさんついたまま走っていらっしゃいました。私も出かける前にフロントウィンドウにぬるま湯を ざぱぁ?ん とかけてから会社に出発。なんだかすっかり冬ですねぇ。でも、真冬になると、ぬるま湯をかけた端から再凍結してしまうんですよねぇ・・・。
さて、先日購入した40GBのハードディスクですけれども、きのうの日曜日に取り付けました。初期化だけで6時間くらいかかってしまった上に、そりゃまあ、私のことですから、例のごとくあんなことやこんなことをしてしまいまして、一時は もうだめぽ と思いましたけれども、無事取り付けが終了したのは夜の8時ごろ。実用域に達するまでさらにちょっと時間がかかりまして、きのうはあまりインターネットを徘徊する時間もありませんでした。それでも、このパソコンに対する最後のてこ入れになるのかなぁ?と思うと、妙に感慨深いものがありまして、その他、メモリやらDirectXなんかの設定もちょこっとだけ変えて、ベンチマークも微妙によくなりました。このあたりの顛末記は、追加した2台のパソコンとあわせて、またGoGo!家庭内LANあたりでまとめたいなぁ?と思ってます。
このごろなんだか忙しいと思っていたら、いつの間にやら師走なんですよねぇ。で、どうしてこんなに忙しいのかと申しますと、なんか、久しぶりにシステム屋さんらしいお仕事をしていたりするわけです。まあ、むかしの汎用機システムで対応していなかった取引先さんの売上管理なんですけどね。これをパソコンでデータを登録して汎用機にデータを渡して一元管理しようとしているんです。でも、むかしの汎用機がからんできますので、データの受け渡しがネットワークで簡単にってわけにもいかず、フロッピーベースになりますから、ちょっと手間暇かかってしまうんですよねぇ。まあ、バッチやプログラムで指一本の処理にするのは簡単なんですけど、システム屋としてサポートしてあげあれるのはそこまでで、毎日毎日同じことの繰り返しなのに、どうしても時間を割かなくてはいけません。とはいっても、全部パソコンベースに移行するほど予算も根性も能力もありませんし、難しいところなんですよねぇ。
で、話し変わりますけれども、『IEの世界シェアが95%に』ということになってしまったようです。まあ、当初はMACやLinuxを含むUNIX系OSなどのシェアも一定量ありましたので、そこで勝ち抜くためのものだったのかもしれませんけれども、今となっては、いったい何をやりたかったのかさっぱりわかりませんねぇ・・・。ほぼ完全な独占状態となったわけですけれども、今後、このIEがどういう道を歩むのか、ちょっと心配だったりいたしますです。
今朝は薄暗く、底冷えのする柏崎市でございます。なんだか、眠くて眠くてお布団から出るのも一苦労。えいっ!って勢いをつけて起き上がらないと、このまま眠りつづけてしまいそうですね。
さて、きのうのお話の続きですけれども、実は液晶モニタのほかにも、ハードディスクを買いました。こちらは、先週、注文した液晶モニタの在庫なしで断ってきた販売店さんで買ったものです。ATA100対応、5400rpmの40Gのハードディスクで、これを週末あたりに私のパソコンに取り付けようかなと画策中。40Gの初期化って、どのくらいかかるのか今からかなぁ?り心配なんですけど、PC-9800シリーズへ取り付けますので、初期化は外せませんよねぇ。まあ、それは置いといて、いまどきなんでATA100やねん!というのは、うちのIDEボードがATA66なので、実はこれでもオーバースペックなんです。で、ふと考えてみたんですけど、いよいよPC-9800シリーズのパーツってなくなってきましたよねぇ。そもそも私のパソコンの拡張スロットって、既に空きがありません。2つのPCIはグラフィックとIDEボードにふさがれ、3つのCバスは標準のPCカードスロットの制御ボード、拡張した音源とLANアダプタで全てふさがってしまっています。きのうのLANアダプタにしても、いまどきCバス用の100BASEのアダプタなんて売っていませんし、つけ変えたところでそれほどパフォーマンスが上がるとも思えませんよねぇ。とにかく、既に博物館展示級のパソコンですから、これ以上世間様についていくのは厳しいですよねぇ。ボチボチ買い換えたいなぁ・・・。
きのう注文していた液晶モニタが到着しました。で、初期不良のチェックも兼ねましてさっそく取り付け。今回の設置場所は、子供部屋の勉強机の上なんですけど、うちの子の勉強机はデスクサイドに高さ180cmくらいの本棚がついているタイプで、幅は大きいのですが、奥行きがあまりありませんので、液晶でスピーカー付きということになりました。で、押入れにしまってあった本体をごそごそ引っ張り出してきまして、取り付け作業。本体は何かといいますと、MA36H/Cです。先日サーバーにしたMA45D/Cの3つ下の機種で、Celeron366MHzごときの省スペース型のへっぽこパソコンです。100BASE-TXのLANと128Mバイトのメモリを搭載。でも、ベンチマークはHDBenchのALLで8400台のへっぽこぶり。とりあえず、Windows98程度なら、何の問題も無くきびきび動きます。さて、電源を入れてモニタを使ってみます。心配していたドット抜けも、きのうの時点では見当たりませんでした。次に、リアルプレイヤーをインストール、フレッツスクェアに行ってガンダムをストリーミングで再生してみますと、これがなんとスムーズ。私のパソコンですと、500Kの再生をするとカクカクしてしまうので、回線が問題なのかとばかり思っておりましたけれども、このパソコンだとなぜかきれいに動きます。う?ん、ベンチマークではうちのほうが早いのに、どうしてなんでしょうねぇ。違いといえば、私のはメモリがSIMMでものすごく遅いのと、LANがCバス接続の10BASE-Tということくらいでしょうか。え?それが大きいんですか?
きょうは生暖かい空気に強い風、時折強い雨という感じのお天気です。なんだか、これから春になるみたいな感じですねぇ。でも、これからまだまだ寒くなりますので、風邪なんかひかないようにがんばらなくちゃ。
さて、きのうGHの液晶モニタのロゴが目障りと書いたわけですけれども、うちとこのページもちょっと前にバナーのクレームがあがっていました。で、ポップアップやモーション広告はスクリプトがらみなのですぐに落とせたんですけど、バナー自体も視界の邪魔にならない様に、一番先頭に送り出してしまいました。まあ、テキストで見ている方にとっては、大事な大事な先頭のメッセージがいきなりバナーではアレげかなぁ?なんて思ったりもいたしますが、ウィンドウ上で見ると1行ずらせば視界からバナーが消えますしね。
ところで、[MS02-066]がアップデートされて、深刻度が変更になっているみたいですね。あぶねぇ?なら最初からあぶねぇ?って言ってくれればいいのにね。まあ、うちとこへ見にきていただいているみなさまは、既にパッチはあてていらっしゃることと思いますけれども、もし身近に・・・あ、うちのちょびのパソコン、あててないや。ははは。(^^ゞ
今朝も寒いですねぇ。いやぁ?、すっかり冬です。冬といえばボーナス。某所の某氏のところで、一部現物支給なんて悲しいお知らせを聞いてしまいましたけど、一部だけというのでしたら、気の持ちようで、ボーナスにおまけがついてきたと思えば、なんかちょっと得した気分に・・・なれねぇ?よ!(怒)という心の声が聞こえます。(^^;
ところで、うちとこの会社はといいますと、なんと、まだ支給されておりません。というのも、実は支給日が12月の第3金曜日と決まっているからなんです。12月1日が金曜日の場合ですと、最短の15日には支給されるんですけど、今回は1日が日曜日でしたので、20日まで待たなくてはいけません。まあ、額面はいつもどおりたいしたものにはならないんですけれども、今年は使い道が概ね決まってしまっていますから、いつでも良いよみたいな感じです。で、その使い道のひとつ、液晶モニタなんですけど、結果的にGREEN HOUSE GH-TP150Sに決まりまして、土曜日にさっそく発注かけました。相変わらず中央に大きなロゴが入っているのがものすごく気になるんですけど、性能的には問題なさそうなので、これにいたしました。しかしまあ、なんでこんなに自己主張が強いんでしょうねぇ、この会社。モニタなんてのは画面以外はできるだけ視界の邪魔にならないようにシンプルに作るのが普通ですよねぇ。
きのうの夕方、なんかMSから慌しく緊急・重要・警告の3つのセキュリティ情報が出ていましたので、おまトピにリンクしておきました。特に Microsoft VM の問題[MS02-069]は『緊急』にランクされていますので、是非対策をしたいところ。既に修正パッチが WindowsUpdate で公開されているようですから、早めに更新しておきましょう。
さて、今日のお天気は雪。またまた雪。というか雪・・・と、なんか雪質がだんだんよくなってきたんですけど。もうすぐパウダースノーで地吹雪のおまけ付きになりそうですよ。こりゃこまったでねっか(擬似柏崎弁)。道路を行き交う除雪車も増えてきて、あちらこちらでのろのろ運転が見られます。焦らなくても会社に間に合うように、ちょっと早めに家を出る必要があるんですけど、寒くてお布団からなかなか出られないんですよねぇ。こりゃまたこまったでねっか(似非柏崎弁)。私が柏崎弁を使いこなすには、まだ10年くらいかかりそうです。(^^;
ほいで、液晶モニタですけれども、結局キャンセルをお願いしてしまいました。どうにも話が折り合わず、仕方なくなんですけど、また次を探さなくては。実際には、もうひとつハードディスクなんかも購入をかけていたのですが、こちらはこのまま購入予定ということで、もう一度、別のところから液晶を買うこととなると各種手数料が重複してしまいますので、ちょっともったいないことしたなぁ?という感じ。まあ、気を取り直して早く購入かけないと、間に合わなくなってしまいます。で、あのあとまた探してみたんですけど、今年の11月から荷されている GREEN HOUSE GH-TP150S が3万2千円台に顔を出してきました。24ビットパネルとスピーカー付きでこの価格帯なら狙い目ですよねぇ。でも、この価格をだしているサイコムって販売店、大丈夫なんでしょうか・・・。
えぇ?、きのう写真を公開した後も雪は降りつづけまして、さてさて、すっかり雪化粧かと思いきや、いつしか雨まじりの雪に変わりまして、今は積雪量もそれほどありません。今朝も、雨がぽつぽつ、あられがぱらぱら、というような感じ。それでも通勤はところどころ残っている圧雪でデコボコのところがありまして、ちょっと大変でした。で、また今夜から雪なんて予報が出ていますから、明日も早起きしなくっちゃ。
さて、例の液晶モニタですけれども、なんと在庫切れのメーカー生産中止ということで、発注不可!・・・と悲しいお知らせが届いてしまいました。現在発注先と代替機種を検討中。その発注先さんは、購入前にちょっとしたトラブルでいろいろご迷惑もおかけしたので、なんとかそちらで購入したいとも思うわけですけれども、発注先さんで選択してきてくれた機種は、スピーカーの無い機種で、残念ながら選択基準を満たしておりませんでした。まあ、その分お値段が少々高い機種で、差額は負担してくれるとのこと。でも、やっぱり設置スペースの関係で、うちとことしてはスピーカーは譲れないんですよねぇ。で、その他の選択肢ということで、同等機種を探したのですけれども、これがまたちょっとお値段高めなんですよねぇ。まあ、最悪の場合キャンセルということになるわけですけれども、なにかと手数料もかかっていることですし、クリスマスも近いし、できればそのまま購入にこぎつけたいと思っております。はてさて、どんなものになるのやら。
雪雪雪ぃ?!雪がすごいですぅ?!昨日の夜まではそれほど降っていなかったんですけど、夜中のうちにたくさん降ったんですねぇ。うちとこの自宅周辺は、普段それほど雪の積もらないところなんですけれども、今回はかなり積もりました。もう、こういう日は、なんと言っても遅刻が心配。いつもより15分ほど早く家を出たのですが、会社に到着したのはいつもより10分遅くなってしまい、会社の近くでドキドキしながら運転してました。とりあえず始業時刻5分前には会社に着きまして遅刻は免れましたけど、明日からがまた油断できませんねぇ。で、会社に到着してホストコンピュータなどを起動した後、せっかくですのでEDP室の窓から見える景色を写真に撮ってみました。
『会社のEDP室から見える風景(97k)』
まあ、お客さま用の駐車場で、少々狭いですから、風景ってほどのものではありませんけれども、右側にある建物の屋根を見ていただくと、今現在どの程度雪が積もっているのかよくわかると思います。通常、自宅と会社では10cmくらいの積雪量の差があるのですが、今回は自宅周辺も大体同じくらいになっています。まあ、さすがにこの時期にこのくらい雪が降りますと、会社に間に合わなかった方もいらっしゃるようで、きょうはお休みだとか、遅刻しますなんて電話を受けていたみたいでしたよ。あとは、雪が降り終わった後に凍結しないで融けて欲しいなぁ?と切に願うばかりです。
さむさむさむぅ?!と、思っていたら、なんだか東京方面、12月としては90年ぶりの大雪だそうですね。90年前ってちゃんと観測してたっけ?みたいな感じもありますけど、こちら柏崎ではほんの少しだけ雪がちらついた程度。今は降っておりませんけど、昨夜は小雪が舞っておりましたので、さっそく物置からスコップとスノーブラシを取り出しまして、自動車に積んでおきました。で、今朝はぜんぜん降っていなかったのですが、少々冷え込みまして、自動車の上にうっすらと積もっていた雪が凍ってました。ということで、こちらでも今年初めての雪らしい雪ということになるのかな。なぁ?んだ、東京といっしょじゃぁ?ん・・・なんて、のんきなことを言っていられるのは今のうち。今朝の予報では、これから荒れるらしいんですよねぇ。いやだなぁ?。
さて、大きな声では言えませんけれども、買いましたよ、液晶モニタ。BenQのFP567です。デザインはちょっとアレげですけれども、性能的にも一通りバランスが良く、なんと言っても電源を内蔵していますから、すっきりしてますね。この冬の低価格帯液晶市場でいうと、やや応答速度が遅いかな?という感じもいたしますが、輝度・コントラスト比も十分、みたとこ、表示もディザリングを使わないフルカラーのようですのですっきりした色合いとなるようです。で、これが家に到着しますと、ひとり一台体制が整いまして、家中パソコンだらけ。あと気になるのは消費電力です。来月から電気代が心配です・・・。
微妙に雪がぱらつく柏崎市。そりゃあぁ?た!すゎむいっすぅ?!なんか、関東方面も少々雪が降っているみたいですね。ころんで頭打ったりしないようにお気をつけくださいませ。
さて、先週『“Operaでも正しく表示を”運動が始まる』なんて記事を読みまして、そういえば、主流がIEになってからというもの、あまり他のブラウザでの見えかたなんて気にしなくなったなぁ?なんてことを思い出しまして、さっそくOperaをインストール。Operaを入れたパソコンは、それはそれは旧世代のパソコンですから、軽快感というものはまるでありませんでしたけれども、表示はちゃんとできているみたいで、ちょっとほっといたしました。まあ、かつてネットスケープナビゲータのへっぽこなスタイルシート対応やIE3の中途半端なHTML解釈に悩まされた時期がありましたので、今でもわりとまともなHTMLになっているようです。基本的な考え方としては、正しいHTMLで書かれている以上、まともに表示できないのはあくまでブラウザ側の問題ですからね。そんな各ブラウザのインチキにあわせて他のブラウザと不整合がでるなんていうのはもってのほかです。というわけで、私のページは比較的早い時期からHTML基準になっていて、あまりブラウザでの見栄えとかは考えないで作成しておりますです。もちろん、テキスト表示のものや音声のものまで行き届いた作りになっているかというと、試したことがありませんので、あまり自信はありませんけど、まあ、なんとかわかる範囲にはなるように心がけてはいるつもり。ちなみに、今でもウィンドウの横っちょに余計な表示をしなければ、VGA解像度でも横スクロールバーが出ないような表示ができるように作っております。表示上、何かお気づきの点がございましたら、私宛にメールをいただければと思います。
きょうもきょうとて、中途半端なお天気の続く柏崎。なんだかどんよりどよどよしていたかと思うと急に晴れたり雨が降ったり、寒いかと思っていたら急に暖かくなったりとへんてこなお天気ばかりです。みなさま、風邪など召しませぬよう、お気をつけ下さいませ。と、言っているやつがひいているんですけどね。で、気温の上下とは無関係に平均気温の低下は着々と進行中で、晴れた日の朝の寒さったら、そりゃ大変ですよぉ。で、私の引きこもり先のEDP室は、例によってサーバーの熱でぽかぽか・・・って、さすがにぽかぽかというほどでもありませんけど、他の部屋よりは狭いし熱源はあるしで、暖まるのは早いですねぇ。で、そのサーバーなんですけど、ちょっと前に例の新サーバーのメモリが足りないなんてぼやいていましたけれども、先日BJDのチャットに立ち寄ったとき、BJD開発チームのダンデー黒田さんとたまたまご一緒させていただきまして、なんでも不要パーツがあるとか。ほいで、その中になんとPC100のメモリがあって、うちとこのぼやきを覚えていてくださったようで、なんと!そのメモリをいただけることになっちゃいましたぁ?!わぁ?い、ぱちぱちぱちぃ?☆いよっ!ダンデーさん、太ももぉ?!男前ぇ?!しびれるぅ?!良い人だぁ?(T∀T)
というわけで、昨日送っていただいたメモリが届きまして、さっそく夕方アクセスの少ないところで交換作業。これで、64+64の128Mだったものが、64+128で192Mバイトのメモリになって、動き軽やかぁ?になりました。今のところ、メモリの利用量は140?150で推移しているようですので、これでほぼ万全の体制が整いましたです。さて、また40Mくらい空きができたぞぉ?。何いれようかなぁ?、ふふふ。って、増設した意味無くなっちゃうじゃん。(^^;
なんと、『3万9800円の掃除ロボットが日本上陸』ということで、お掃除ロボットくんが4万円程度で手に入るようになったみたいですね。まあ、今のところ単に自走式の掃除機ということですけれども、これに顔がついたり、愛嬌振りまいたり、疲れてお掃除投げ出したりしたら、面白いですよねぇ。もうすぐ、そんな時代がやってくるのかなぁ?。ちょっぴり楽しみ。
さて、もうひとつ、『イーマシーンズがツクモと提携、ハイバリューPCが日本上陸』というニュースに注目してみました。で、この記事自体には大して意味はないのですけれども、イーマシーンズは、売上高に対する販売管理費の比率が6.5%ということらしいんですよねぇ。まあ、これは極端な例として、日本の公共事業なんて、○投げの○投げの・・・以降繰り返しで、販売管理比率が99%くらいじゃないかすぃらなんて思ってしまうわけですけれども、どうなんでしょ。そんでもって無駄に税金投入しておいて、タバコや発泡酒の増税とか言っているんですからね。こりゃなんかおかしいですよね。注入した資金を人件費にまわしてしまう銀行と言い、意味も無く無駄に高い見積もりの公共事業でお金を使ってしまって、無くなったからって増税でまかなおうとする政府やお役所と言い、なんかおかしいとは思わないのかなぁ。そもそも、今の時代、個人にお金を回したところで、まわされた端からほとんど溜め込まれてしまうのがオチですから、決して天下に回ったりはしないもの。世間に出回っているお金の量なんてのは変わっていないわけですから、どこかにあるけど回らない。下々のものは苦しいばかりでございます。そこに来て所得の上下関係無く増税ですからねぇ・・・。地方在住の貧乏人にはつろうございます。
なんだか、このところ、あちらこちらでウィルスチェックサービスを提供しているプロバイダさんが増えたせいか、サーバーではねられてFROM宛てに自動返信されてくる「ウィルス送ってんぢゃねーよ!(怒」メールが多いんですよねぇ。最近のメール添付型のウィルスはFROMを改ざんしてしまいますから、効果は無いと思うんですよねぇ?返信は。鬱陶しいだけですので、見方によっては新手のSPAMですよね。KLEZなど、送信元を偽るタイプだったら返信しないとか、どうにかならないのかなぁ??でも、いまだに気が付かないで毎日同じくらいの時刻に律儀にKLEZを送信してくれる方もいらっしゃいますから、困りましたよね。
さて、先日、私が非公式でやっている掲示板で、まさんに2kg増を突っ込まれたんですけど、そりゃね、ええ、間違いありませんです。そう、私はお餅をキロ単位で食すヤツなんです。これからお正月にかけて、焼いたりお雑煮にしたりと食べまくることが多いですからね。この年末になって2kg増のままというのは、とても危険なんです。少なく見積もっても、この時期には2kgは増えますから、ちょっとお腹の調子がよければ、あっという間に5?6kgは増えてしまいます。んで、先日の忘年会付き歓迎会で、さらに1kg増・・・。目の前には真っ白もちもちのお餅です。そりゃもう、自制心の箍が外れて激太り一直線!心の中では、「もう、ええ加減いい年なんやし、あきれめぇ?やぁ?!」という悪魔のささやき叫びが響き渡っております。でもね、去年2kg痩せるのに半年でしょ。今年4kg太ったりしたら、戻すのに1年だよね。戻る前にはオフ会と年末がくるでしょ。で、来年のお正月前後でまた2kg太るでしょ。ええ、激太りスパイラルです。こうなったら誰にも止められません。なんとか自分で止めなきゃね。(^^;
実は、先週の土曜日に、このページのポップアップ広告や飛び出して動き回る広告などについていどばた掲示板にクレームが入っていたんです。このページの一番上にある細長いバナーが問題の原因です。私自身もこの手の広告はとても嫌いなので、普段私の使っているブラウザのスクリプト類は全てオフの状態でインターネットを徘徊しておりますので、まったく気が付いていなかったんですよねぇ。で、やはり土曜日になりますけど、IEのセキュリティ設定を放置してあるパソコンから自分のページを見てびっくり。なんか、おまけトピックをさえぎるように、へんてこりんな広告があるんですよねぇ。私の場合、バナー部のテンプレからいつもはスクリプトを抜いてしまうんですけど、この細長いバナーを初めて設置したときは、なぜかスクリプトを外すと表示ができなかったことがありまして、そのまま放置していたんです。で、今はなぜか、そのスクリプトを外しても問題ないようですので、とりあえず外しました。この先週末から日曜にかけてオフラインで忙しかったのもありまして、修正は月曜の朝になってしまいましたけど、もし、これ以外でもお気づきの点がございましたら、またご連絡いただければと思います。
で、ちょっと前の記事になりますけれども、『Windows 2000 SP4のβ版の開発スタート 近々リリース予定』という記事が入っておりました。実際、私のパソコンにも、すでにPre-SP4と書かれたパッチがたぁ?くさん入ってきております。まあ、パッチをまとめるだけでも素人衆にはありがたいリリース・・・というか、管理者が指示を出すのが楽になりますから、早く出るといいなぁ?なんて思っています。
えぇ?、実は先週かめぞ?さんを見習ってno-ipに登録いたしまして、URLリダイレクトを使った似非ドメインにてこのページを表示することができるようになっております。URLは、『http://seaworks.hopto.org/』でございます。何卒、これからもよろしくお願い申し上げます。といいますか、このページが行方不明になったときにでも、このURLを入れてもらえればどこかに飛ぶというのが正解かな。でもね、なんか転送時にポップアップが出てきたりしていやぁ?んな感じですよねぇ。鬱陶しいと思われたあなたは、スクリプト類をオフにして下さると出なくなりますです(これ、先週書いたネタなのに、妙にタイムリーだなぁ(^^;)。で、どうしてこのようなことをしたのかと申しますと、デフレの続く昨今、うちとこのプロバイダさんの料金がぼちぼち目に付いて高額・・・というわけでもありませんけれども、お給料も上がりませんし、ローンはきついし、フレッツ・ADSLだし・・・ということで、ひょっとしたらもう少しお安いプロバイダさんに切り替えっちゃおっかなぁ?なんてことを考えております。その際に、いちいちURL変更のお知らせをあっちこっちに配ったり、各種検索エンジンを更新してまわるのも大変ですから、ここでひとつ転送ドメインを作っておけば、どこのプロバイダさんに変わっても最小限の影響ですみますからね。で、うちとこあたりだとAsahiネット、ぷらら、SANNETあたりが低価格プロバイダの候補になるのかなぁ。思い切ってフレッツを飛び出してY!BBなんて手もありますけどWebサイトがアレげですしねぇ。まだ情報収集も満足にしていませんし、契約条件やらオプション価格なんかも検討していませんし、今のプロバイダさんがご近所さんということもありまして、今すぐってわけではありませんけれども、何か動きがありましたらまたご連絡いたしますです。
えぇ?、パソコンひとり一台政策の進む我が家ですけれども、あとひとつ本体しかないPC98-NXの省スペースデスクトップがありまして、これにモニタを取り付ければとりあえずひとり一台体制が整います。狭いながらも貧乏な我が家。CRTは大きすぎますので、無謀にも液晶モニタを買っちゃおうかなぁ?なんて考えております。しかしおうちのローンも残っていることですし、ここはひとつ3万円程度でなんとかならないかなぁ?と探し回っている最中。条件といたしましては、へっぽこ本体には当然DVI出力なんかありませんのでアナログRGB、へっぽこ本体内蔵のモノラルスピーカーではかわいそうなのでスピーカー内蔵、サイズは15インチ程度かな。で、ZDNet 最新価格で調べてみますと、思っていたよりたくさんあるみたいですねぇ。候補としては、「NF-1500MAE」「GH-TA150SA」「FP567」「AD-AX15X」「LCD-A15GS」が見つかりました。どれも、3万円をやや上回る程度の価格設定です。で、GHは画面下の真中に巨大でダサいマーク(失礼)があるのですぐ却下。インターネット上では良くわかりませんけれども、シールだったら剥がせますから好いんですけどね。AD-AX15Xは輝度が200cdとちょっと頼りない。LCD-A15GSは国内メーカーという安心感はあるんですけど、デザインがちょっとアレ気味ですが、省スペースではあります。微妙にお値段が高いのがちょっと。というわけで、NF-1500MAEとFP567が残ります。で、この2つの選択は難しいですねぇ。デザイン的にはNFなんですけど、コントラスト比が若干低い。FPは、スピーカーが1W+1Wしかなくて、デザインが微妙にアレですけど、我慢できなくもありません。う?ん、そもそも選び方がよくわかっていませんので悩んじゃいますです。
た・・・たたた、大変です親分!体重がぜんぜん戻りませんぜぇ?。というわけで、先月末、川崎に帰ったときにお友達と飲み会したり、今月に入ってからもオフ会があったりと体重が増えるイベント満載で、そのとおり増えてしまったんですけれども、そのあとぜぇ?んぜん減らないんですよねぇ、体重。増えたといってもたった2kgなんですけど、今年前半、2kg減らすのに半年かかってしまいましたからねぇ。で、今週末にも忘年会付き歓迎会が予定されていたりいたします。また増えたらどうしましょう・・・。
んで、またまた新サーバーのお話の続き。プロキシのCPU利用率が極端に上がってしまってどうしましょう状態の続くサーバー機ですけど、良く考えたらOSがWindows2000ならプロキシを使わなくてもインターネット接続共有、またの名をInternet Connection Sharing(ICS)があるじゃないですか。あらびっくり。サーバー版だともう少し高機能なNATもあるみたいですけど、うちとこくらいのへっぽこ環境ならICSで十分かな。というわけで、いろいろ調べてみたんですけど、Windows98SEのICSは、5台までの制限があるみたいですねぇ。2000版はどうなんでしょ・・・なんていっている場合ではありませんでした。なんか、IPアドレスはICSのDHCPから自動取得で、与えられるIPアドレスも決まっちゃっているんですねぇ。こりゃダメじゃん。でも、サーバー版買うほど予算も無いし、やっぱりうちとこはプロキシかな。
ありゃ?DHSつながりませんよ?朝っぱらからどうしましょう・・・(T-T)
※午前9時ごろつながりました。ほっ。
さてさて、新サーバーの続きですけど、もうひとつ問題が。こんなことやっているなんて、あまり大きな声では言えませんけれども、マイコンピュータの管理コンソールで別のコンピュータへ接続ってありますよね。あれを使って私の普段使っているワークステーションからサーバーへアクセスすると、なぜかプロキシのCPU利用率が100%になってしまうんです。この状態でもまったく動かなくなってしまうわけではありませんから問題ないといえば問題ないんですけど、管理コンソールを終了してもCPU利用率は元に戻りませんし、これがまた、なんだか良くわかりません。まあ、管理コンソールを繋いだ状態なら、そのままサービスを再起動してしまえば良いだけなんですけど、仮にもサーバーとして使っているわけですから、そう度々再起動するわけにもいかないんですよねぇ。で、これまた不思議なんですけど、なんだかいろいろやっているうちに、mmc.exeで、スナップショットにサーバーを追加して同じようにアクセスした場合は、なぜかCPU利用率が上がらないことがわかってきました。これまた理由はわからないんですけど、とりあえずこれで実用上は問題なくなったわけです。でも、釈然としませんので、システムのログやプロキシのデバッグログなんかもあたってみました。しかし、多少エラーっぽい個所はありましたけど、直接原因となりそうなものは見当たらず・・・。どないしよ。
例の新サーバーですけど、実は実験的にWindows2000で動かしているんです。でも、やっぱり128Mのメモリでは厳しいですねぇ。起動時点で既に80M以上消費してしまいますし、その後各サーバーがキャッシュだとかなんだとか、いろいろ消費してくれちゃいますので、あっという間に128Mをオーバーしてしまいます。プロキシのキャッシュを切り詰めたり、余計なサービスを止めるなど対策を講じているのですけれども、焼け石に水。ははは。まあ、とりあえず動作に問題はありませんので、しばらくはこのまま様子を見る予定ですけど、少しでも安定性に影響があるようなら、即刻NTへ戻さなきゃ。それと、今やや問題になっているのは、自分(プロバイダから取得したIPアドレス)が侵入者になっている不正アクセスのログが出てしまうんですよねぇ。今のところ原因は不明なんですけど、ひょっとするとプロキシとの兼ね合いの問題かもしれません。FTPとかPOP3などの相手先に認証を求めるタイプのプロトコルで発生しています。NTのときは出ませんでしたし、設定も気が付く範囲では見てまわったものの、特に違いはないようです。2000とNTの仕様の違いか何なのか?今のところ原因はまったくわかっておりません。とりあえず、BIDの設定で無視するようにして見えないようにはしてありますけど、信頼するわけにもいきませんから、これはいつか直さないといけませんねぇ。
このところ、土日にお天気がとてもいいので、日本海側在住者といたしましては、冬支度に大忙し。とはいっても、大雪が降る土地というわけではありませんし、庭に大木があるわけでもありませんから、雪囲いだとか庭の手入れなんかはしませんけど、自動車の洗車やワックスがけ、お布団干し、お掃除等などはしっかりやっておかないと。で、ここ2週間ほどお天気快晴ですので、はかどる分肉体疲労に・・・。特に荒れたお天気が続くところですから、お天気のいい日は確実にお布団を干しておかないと、次、いつ干せるかわかりませんからねぇ。で、きょうは朝から雨なので、せっかく洗車したのに、また元通り。きょうは今のところ風がないので、潮はかぶっていませんけどねぇ。さてさて、お掃除をしていていつも思うのは、あの憎き水道水の塩素染み。あれってどうにかならないんでしょうか。きのうはお風呂のカウンターについている塩素染みを取ろうと試行錯誤。プラスチックですので、最初は洗剤や漂白剤なんかを使っていろいろ試してみたんですけど、まったく効果なし。時間を置いてみてもぜんぜんきれいになりません。しかたがないので、自動車のウィンドウで実績のあったアストニッシュクレンザーを意を決して使ってみましたが、塩素染みはなくならず、キズが増えるだけでした。がっかり。そこで、プラスチックにも使えそうな超微粒子研磨剤を持ってきたところ、これは結構役に立ちました。キズがなくなり、力を入れてもキズになりにくいためか、塩素染みも多少きれいになりました。でも、やっぱり残ってしまうんですよねぇ。どなたか、塩素の染みに効果的なお掃除方法をご存知の方は、教えてくださいませ。
もうオフ会から3週間にもなろうとしています。早いですねぇ。あと1週間もすれば、12月。12月といえば1年最後の月ですよ。またひとつ歳をとってしまいますねぇ・・・。というのはおいといて、そのオフ会でお話をしていてふと思ったのですが、みなさま、私のことを私以上に知っているんですよねぇ。いつ風邪をひいていたとか、いつサーバーの調子が悪くなったとか、カメがどうしたとか。そうそう、オフ会出発前に風邪気味だったんですよね。ところが長距離ドライブですっかり忘れていたんです。確かに所々サービスエリアに停車して外に出たときなんか、妙に寒気がしたり、旅館に着いたら、なんだか妙に眠かったりぼぉ?っとしていたりはあったんですけど、風邪ひきさんだった記憶はすっかりどこへやら。で、オフ会でまさんに風邪ひきだったことを聞かれて、あ!そうだった!と思い出したりもいたしました。で、ここにいろいろな日記のようなぼやきや掲示板なんかでも世間話を書いていますから、情報的には公開されているわけですけれども、それを読んで気にかけてくださったり、覚えていてくださるのは大変うれしいことですよねぇ。ありがとうございます。それと、思っていたよりおまけトピックって見られているんだなぁ?というのを感じました。おまけトピックは元々自分で必要とする情報のメモ書きですから、選択しているネタはかなり偏ったもので、人によってはまったく役に立たないものばかり。まあ、仮にも公開するにあたっては多少は気にかけてはおりますけど、あまりたくさんそろえてもいませんので、注目には値しないと思っておりました。なんかちょっと緊張しちゃいますね。(^^;
きょうの柏崎は雨。きのうは良いお天気で気温も20度近くあったと思うんですけど、こんな風にお天気がめまぐるしく変わると身体がついていきませんよねぇ。風邪ひかないように気をつけたいですね。
さて、先週末『電子政府の基本ソフト、脱ウィンドウズへ 公開型に転換』なんて記事が掲載されておりました。で、良く見るとオープンソースのOSも視野に入れて見直しを図るみたいですね。しかし、お役所というのは、結局のところ誰も責任をとらないという構図で成り立っておりますので、自己責任が極めて重要視されるオープンソースの利用というのは、正直なところ無理があるような気がいたします。実際、なにか被害があったところで、大臣やお役人の減給や給与返納、大臣の更迭なんて程度のことを考えているところですから、自己責任なんて言葉は一切ないと思われます。そもそも、そんなの責任をとったなんて言わないですよね。例えば、これだけ頻繁にウィルス情報が公開されているにもかかわらず、『自治体向けウイルス対策情報 3カ月間更新なし』なんてのんきなことをしているところですから、自ら情報を集めて対策を施すなんてことは一切行われないというのは目に見えてます。また、有事には自ら対策を施したり、アプリケーションを改造してコンパイルしたりなんてこともしなくてはいけません。まあ、確かに様々なOSに目を向けるのは結構ですけれども、それ以上に重要視しなくてはいけないのは、お役所自身の体質にあるわけで、それが直らない限りは、オープンソースを使ったところで、コスト削減やセキュリティ向上なんて言うのはまったく実現されないと思いますけどねぇ。
先日ITProで『Windowsの利益率は86%』なんて開いた口がふさがらない驚愕の記事が掲載されておりました。まあ、利益率なんて一桁があたりまえの世の中で、原価割れも珍しくないというのに、86%が利益だって言うから驚きです。特に日本は景気も悪く、デフレが続いておりますから、なおさら強く感じてしまいますよねぇ。で、結局のところ、その利益を他のセクションで食いつぶしてしまっているというから、また驚き。なんか、DoCoMoの黒字で、なんとか連結決算を黒字にしているNTTの企業グループのようですね。まあ、こちらはやや苦戦しているようで、景気の影響か、携帯電話ビジネスが成熟期に入ったのか、『NTTが初の減収、携帯収入の伸び鈍化』ということになっているようですけれども。話を戻しまして、ソフトウェアというものは、一度作ってしまえば、あとはコピーするだけで生産コストはほとんどかかりませんから、開発費用を購入者が分担すると考えれば、売上本数に比例して安くなります。で、価格を決めて売りますと、当然のことながら、売れれば売れただけ利益になるわけです。このあたりがハードウェア産業とは異なるところでもありますけれども、Windowsの場合は、ほぼ市場を独占状態ですから、出荷見込みも間違いなく立てやすいものとなっているはずですし、適正価格なんて簡単に計算できるはず。つまり現状はわかっていて高額な値段をつけているのですから、ボッタクリということですね。結局のところ、このWindowsやOfficeの事業を分社独立させてしまえば、他のセクションを補填する必要がありませんから、Windowsは大体現在の2割程度、Officeでも3割程度の価格で買えると言うことですよね。分社独立希望。
先月15日と17日あたりに前にお話した、いただきモノのパソコンなんですけど、やっとサーバー構築も終わり、交換いたしました。今回もいつもどおり土曜日に休日出勤をして対応。朝会社に到着いたしまして、現在のサーバーの各種サーバーサービスを停止。ほとんどクローンかと思えるほど準備に準備を重ねた新サーバーへデータのコピー。そのあと、現在のサーバーはコンピュータ名やIPアドレスを適当に変えてシャットダウン。で、新サーバーをサーバー本来の名前とIPアドレスにしてこちらもシャットダウン。ほいでもって、各々所定の場所へ移します。で、新サーバーを起動してさっそくクライアントパソコンからプロキシを使ってみるのですが、これがまたなぜかつながりません。う?ん、どして?と、しばし考えますけど、ぜんぜん原因は不明です。どうやらプロキシが受け取ってダイヤルアップ接続を行うところまでは問題なくつながるようなんですけど、その先がぜんぜん通らないみたいなんですよねぇ。コマンドプロンプトを起動して適当なドメイン宛てにPINGも打ってみますけど、タスクトレイのダイヤルアップ接続のアイコンはピクリともいたしません。ipconfigを確かめたり、デフォルトゲートウェイを疑ったりいろいろしているうちに、どうやらドメインがひけていないことがわかってきました。とはいえ、DNSは自動取得でこれまでどおりですし、デフォルトゲートウェイも正しく設定されているようです。う?ん・・・。今日は他にも休日出勤できている人もいますし、メールサーバーもいつまでも止めておくわけにも行きません。焦ります。心臓バクバク。もう、一旦元に戻しちゃおうかなぁ?・・・なんて消極的な考えが浮かんできたそのとき、あ、適当に止めたサービスがあったよねぇ?なんてことを思い出しまして、ひとつひとつ見てみると、ありましたありました。DHCP Client 止めちゃってたんだ。あはは。アホ。説明読め。
[02.11.18]激走1500km オフ会レポート(あとがき)
えぇ?、土曜日にあとがきを入れようと思っていたんですけど、会社で更新しようと持っていって更新し忘れた上に、そのまま会社におき忘れてしまいまして、きょうになってしまいました。どもすみませんです。
さてさて、ワタクシ、どちらかというとハイテク機器は苦手なほうでして、コピー機が詰まっただけで頭を抱えてしまう人なんです。で、会社もうちも爆裂貧乏なので、積極的に新製品を買ったりいたしませんし、会社の事業もアレですから、WPC Expoのような最新鋭機の見本市に出かけたりもいたしませんので、それほど最新のハイテク機器に縁がないんですよねぇ。で、こういうオフ会なんかに行きますと、いろいろな機器を実際に使っている姿を目の当たりにできますから、私にとってはとても勉強になったりいたします。いつもありがとうございます。えぇ?、みなさま、これからも査収レーダーを全開にして物欲ビームを発生させて、またいつの日か見せてください。次回はまた気まぐれに話が始まると思いますけど、横浜中華街オフかなんかが面白そうかなぁ?なんてね。ははは。
それと、最後になりましたが、艦長さん、ハイテク機器を見せていただき、いつも大変感謝いたしております。いも、おいしかったです。magneさん、コルベットすごすぎます。おせんべはビールのつまみに査食いたしました。まさん、メモリ、ありがとうございました。おせんべは前歯では食べられず、八重歯を使ってしまいました。あと、社長とのハッカー対決、おもろかったです。かめぞ?さん、社長、かわいっす。眠すぎてじゃこてん食べ損ねてしまいました。で、今回ホスト役をしてくださった何処吹く風さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。マスカットおいしかったです。娘さんをください。
というわけで、また次ぎの機会にお会いできる事を楽しみにいたしております。
[02.11.15]激走1500km オフ会レポート(9)
さてさて、敦賀インターから先は大渋滞。通行止めで下車を余儀なくされ、通行止めの先にある武生インターまで自動車が列をなしている上に、一般の自動車も加わるわけですから、なかなか前へ進みません。でも、これはこれでおもろいトピックだよねぇ?なんて気持ちを切り替えて、しばらく山あり谷ありの国道をのろのろ運転しておりますと、なんと目の前には敦賀湾。ああ、これが敦賀湾かぁ?なんて思いながら、まあ、下道も悪くないよねぇ?なんてすっかり観光気分。お仕事で高速使っているのに泣く泣く高速を降りることになってしまった方にはなんとなく申し訳ない気分でしたけどね。で、列がつながっていてくれたおかげで特に迷うこともなく無事武生インターに入りました。その後、もうひとつ懸念されていたチェーン規制。尼御膳サービスエリアで一旦とまりまして、金沢西からの道路状況を見てみます。するとどうでしょう。なんとチェーン規制は解除されているではありませんか。あぁ、よかった。などと先へ進みますと、確かにそのあたりにはまだ霰の残骸が山ほど。これまたバス・トラックあたりに横を通過されると大変なんですよねぇ。行きも帰りもすごいことになっちゃいました。で、無事帰宅と相成ります。知っている道が見えると、妙に安心しますねぇ。さて、なんだかんだと、今回このような感じで家族旅行付きのオフ会なんぞをしてみましたけど、こうやって書いてみると、わたしはまだまだ旅がへたっぴですねぇ。もう少し観光施設などを下調べして、きちんとルートや所要時間を決めていけば良いのに、全般的にぶらり旅になってますから、時間の割りに大して見てまわることができていません。まあ、これはこの次の課題ということで、ひとまずオフ会レポートは終了となります。くだらないプライベートなお話にお付き合いくださいましてありがとうございました。
[02.11.14]激走1500km オフ会レポート(8)
ご飯を食べた後、ちょっと一休みしてから11時ちょっと前まで走りまして、神戸ジャンクション手前の淡河パーキングエリアまで移動して車中泊。こんなときだけは前の席から後ろの席までフルフラットにできるうちのポンコツは便利だよねぇ?としみじみ感じてしまいました。で、ここでも液晶テレビで宇宙船地球号を見たんですけど、さすがに世界遺産を見るほどの元気はなく気絶。翌日4日の3時ごろ目をさましました。目がさめたら小腹が空いておりましたので自動販売機のおいしくないやきそばと缶コーヒーをお腹に入れて再出発。神戸ジャンクションから一気に中国自動車道を抜け、名神高速道路へと進みます。すると、5時半頃に眠気を感じまして米原ジャンクション手前の多賀サービスエリアだったと思いますけど、一旦とまりまして、再び仮眠。で、6時半頃起きて朝ご飯を食べてから売店にある道路情報の電光掲示板を見てみますと、敦賀インターと今庄インターの間が通行止め。で、その原因がなんと、23台の玉突き事故とわかりました。もしここで仮眠を取っていなかったら・・・?なんて思うと、ちょっと青ざめてしまいましたねぇ。で、とりあえず、どうしようかなぁ?なんて考えながら刀根パーキングエリアまで進めます。するとどうでしょう、さらに金沢西から小矢部インター間も雪の為チェーン規制になっているじゃありませんか。チェーンもスタッドレスも無いので、よくわからない下道ばかり走るのは疲れるなぁ?とか、はたして今日中に帰れるだろうか?なんて考えながら敦賀インターで渋々高速を降ります。
[02.11.13]激走1500km オフ会レポート(7)
さてさて、ちょっと寂れた雰囲気がなんともいえない下津井漁港から瀬戸大橋を眺めた後は、何処さんご推奨のむかし回船問屋にある ふく蔵 でお食事。小さいのに、妙に分厚いイカのおさしみやらなにやら色々入ったお食事をいただきました。食後にちょっと歩いて下津井周辺を散策しようかと思っていたのですが、外に出るととにかく寒い。雨は時折ぽつぽつ程度で問題ないのですけれども、風が冷たいうえに、目に砂が入ります。ここでも、もっと厚手の上着をもってくればと後悔しきり。で、再び謎の山道を通って倉敷へ向かって北上します。しかし、倉敷へ到着したのは午後6時ちょっと前くらい。美観区の近くの駐車場にいたおじさんに聞いたところ、大半は6時くらいでしめてしまうということで、あまりたくさんのところは見られませんでしたけど、いわゆるひとつの白壁の町並みというのは見られました。まあ、お店も多少開いていましたから、備前焼やらガラス細工なんかが好きなうちのツレには楽しかったのではないかと思います。で、20分程度でしたけど、倉敷美観区を散策してまいりました。さてさて、小腹も空いたので倉敷インターから高速へ乗りまして吉備サービスエリアへ移動。うちのポンコツにはナビだとかテレビなんてハイテク製品は搭載しておりませんので、駐車場にとまって子供の液晶テレビでサザエさんやらこち亀、ワンピースなどを見たあとお食事タイム。
[02.11.12]激走1500km オフ会レポート(6)
さて、一夜明けて、3日は一日中岡山観光予定です。岡山後楽園、岡山城までは決まっていたんですけど、吉備路は結構きつそうだなぁなんて思っていたところへ何処さんがお昼ご飯付き瀬戸大橋見物ルートをご紹介くださいましたので、そちらへ行く事にいたしました。後楽園では、たまたまバードウォッチングの団体さんといっしょになりまして、なにやらイカルやヒタキなどが見つかると望遠鏡を覗かせていただいたり、後楽園のお話を聞かせてくださったりととても楽しい時間を過ごすことができました。どなたかは存じませんけれども、ありがとうございました。だだっ広い後楽園は、広々とした見事な庭園でした。一方岡山城は、昭和41年生まれということで、歴史を感じるような建物ではありませんでしたけど、子供はちょっと真剣に見てました。娘が歴史で丁度その辺りの学習をしていたようです。で、その後が結構大変。瀬戸大橋を探す旅。見知らぬ土地ですと、国道さえ見つかればあとは一本道というのがぜんぜん通用しません。国道が交差点で突然曲がっていたり、見落として直進してしまったり、二車線右折路に騙されたりと悪戦苦闘の末やっと国道430号線を発見。しかし、これがまた細い道もあったり、途中から瀬戸大橋のほうへ向かう県道に入らなくては行けなかったりと大変。ほいで、見知らぬ山道を走っていると、遠くに瀬戸大橋の影。橋へ向かって少々走ると、なんとか目的地が見つかりました。で、初めて見る瀬戸内海と瀬戸大橋。あいにくお天気が悪かったのですが、晴れ間で日のさしているところや厚い雲に覆われているところ、雲や霧でかすんでいるところなどが絶妙に入り組んで、これはこれで幻想的な雰囲気を醸し出しておりました。
[02.11.11]激走1500km オフ会レポート(5)
それではオフレポ続けます。さてさて、旅館でまったりと一休みの後、他の方の到着を待つ間、岡山駅周辺や地下街を歩いて散策。微妙に寂れているところもありつつ、さすが中心部、柏崎市とは比較にならない町でございます。で、東口から地下を通って西口に行きますと、なんと路面電車の駅があるではありませんか。おお!これかぁ?!と思いつつ、オフ会の時乗れるかなぁ?なんて思っていたら、今回乗り損ねてしまいまして、とっても残念でした。そのうち、こっそり路面電車だけ乗りに行こうかな。ははは。んで、夕方お集まりいただいた皆様と旅館で顔合わせのあと会場へ徒歩で出発。通常7時間以上睡眠をとらないと生きていけない私が3時間睡眠・10時間以上のドライブで意識が朦朧としている中、和やかな雰囲気で始まるオフ会。平均年齢が高いためか、かめぞ?さんとこの社長(べいべぇ)がアイドル。仕込んである芸は数知れず、といった感じで座布団を出すと寝転がり、携帯をわたせば「え?」とか「あ?」とか、まだしゃべれないのに会話口調。カメラを向ければちゃんとポーズ。席取りではどっかりと上座に鎮座まします、1歳10ヶ月とは思えない芸の細かさ。さすが古今亭こがめちゃんです。笑いのつぼは押さえつつあるようですね。間もなく真打昇進でしょうか?で、オフ会終わって日が暮れて、旅館で他の方のお部屋でちょっと集まったんですけど、朦朧としていた意識は、このあたりで混濁状態に変わりまして、よく覚えておりません。その後自分の部屋へ戻りまして、ダッシュでお風呂に入りまして、速攻熟睡、というか爆睡、というか気を失い、翌日からのロぉ?ングドライブに備えます。
きょうは朝からお天気アレ・・・じゃない、荒れ気味。稲妻も3本くらい横目で見ながら通勤してまいりました。ということで、本日は土曜日ですけど通常出勤日で会社に来ております。それにしても、普通雷って、一回鳴った後はちょっと間があくものだと思うんですけれども、連続して鳴られるとさすがに焦りますよね。稲妻もびしびし落ちてきていますから感電なんてシャレになりませんよねぇ。駐車場から会社の入り口まで、そそくさと早足で歩いちゃいました。停電しないといいけどなぁ。
さて、オフレポが続いておりましてぼやきが荒れ・・・じゃない、アレ気味。というわけで、土曜日を利用いたしましてちょっとだけ。で、トレンドマイクロのウィルスバスター2003が発表されております。さっそくインストールしてみましたけど、どちらかというとマイナーチェンジ程度の変更かな。無線LANへの対応やインストール時にファイアウォール機能を切り離してインストールできるなんていう小技がありましたけど、本体には思ったより変更は少ないみたいです。それと、デザインがXP風味に統一されていたWindowsUpdateですけれども、放置されていたWindows 98向けのサイトも更新されたようです。あと半年でサポートが終わるからっておいてけぼりかよぉ?なんて思っていた方は、ちょっと安心ですねぇ。って、何が変わったわけでもありませんけど、仲間はずれにされたような気分になってしまいますからね。変更されてよかったっすぅ?。最後に、向日葵倶楽部の姐さん社長、ついに会社創立1周年になりました。おめでとうございまぁ?す。(わぁ?い、ぱちぱちぱちぃ?)この不景気の中、1年でも会社を続けるっていうのは大変だったと思います。この調子で2年、3年と続いていくといいですね。
[02.11.08]激走1500km オフ会レポート(4)
旅館に到着してだるぅ?くなった足を伸ばしてちょっと一休み。今回宿泊させていただいたのはまつのき旅館さん。急遽決まったオフ会でしたので、できるだけリーズナブルにということで、単純に場所とお値段だけで決めたところだったんです。んで、お部屋の中のお風呂の有無で4500円と4000円に分かれておりましたので、旅先の旅館で部屋のお風呂に入るのもアレじゃないのぉ?ということで4000円で申し込みました。さて、フロントでチェックインを済ませたら「はなれ館に…」といわれて、なにゅ?4000円コースはひょっとしてすっげぇ?ぼろ屋なのか?なんてどきどきしながら案内された場所にいきました。そしたら、思ったよりきれいで、部屋が1階でしたのでお風呂もおトイレもすぐ隣。これなら本館の大浴場には行く必要なさそう。お風呂はちょっと古ぼけていましたけど、まあ入れないほどでもありません。で、お部屋はおよそ16畳の間が用意されておりまして、なんとも広々。サービスルームには湯沸しとか洗濯機や乾燥機、お茶類など等、一通りそろっておりました。しかも、その日の「はなれ館」は、うちしか泊まっていなくて、とても静かでしたし、子供が居ましたから周りに気をつかわなくて済むのが大変助かりました。ひょっとして、これって当たりかなぁ?なんて思ったり。まあ、一泊ですから、どこだっていいって考えで申し込んだんですけどね。
[02.11.07]激走1500km オフ会レポート(3)
米原ジャンクションを乗換えて名神高速、吹田ジャンクションから中国自動車道、神戸ジャンクションから山陽自動車道へ乗り換え、岡山インターチェンジへ向かいます。何処だったか忘れてしまいましたけど、途中虹が2本出ておりました。通常虹が2本出るときって、1本の虹を反射して反対に色が並ぶんですけど、今回はややずれたところに同じ色の列でちゃんと2本出てました。デジカメを準備したんですけど、電池を入れている間に消えてしまって写真が取れなかったのが残念でした。話がそれましたけど、本題に戻って私、基本的にジャンクションで乗りかえるような長距離ドライブなんてしたことがありませんので、その都度どきどきしながらレーンを慎重に選択しながら走っておりました。微妙にヤバそうなこともありましたが、無事通過。福井以降は風も弱まり、運転もぐっと楽になってきました。途中、大津サービスエリアでは、琵琶湖を見ることができましたけど、今回岡山へ行くということで柏崎よりは遥かに南下する予定でしたから、あまり厚手の服を持ってこなかったんですよねぇ。ほいてもって、寒くてゆっくり見ることはできませんでした。写真は・・・撮ったかな?まだパソコンへの取り込みもしていませんので、何処で何を撮影したのかも忘れてしまいました。まあ、このあたりまでくると到着時刻も予測できるようになり、残りの道中、子供もいるし、私自身根性なしなのでかなり休憩やお食事タイムを長めにとりつつ、旅館に到着したのは2日の14:40頃でした。
[02.11.06]激走1500km オフ会レポート(2)
柏崎インターチェンジから北陸自動車道。天候は雨でしたけれども、それほど強くも降っていませんでした。ところが、上越あたりからはそれこそひどい暴風雨で、大粒の雨・雨・雨。途中、霰も混ざってとんでもなくうるさいんです。なにせ、トンネルを走っているほうがよっぽど静かなんですからねぇ。で、こんな日は隣にバスやらトラックなどの大きなタイヤで走っている自動車が横に来ますと、跳ね上げた霰混じりの水しぶきで2?3秒前が見えなくなります。ええ、100km/hで走行中で3秒あれば83mは移動する計算になりますから、見えるようになったとき景色が違っていますよね。突然中央分離帯が目の前にあってもおかしくないです。というわけで、のんびりのんびり安全運転。途中、雨が小降りになったところでドライバーチェンジ。ツレが運転している間にちょっと寝られるかな?と思っていたのもつかの間、高速道路の運転がはじめての上に乗りなれない車なので、「ゆっくりゆっくりね」と一言いって変わったにもかかわらず、ちょっと大きな声では言えないような速度で走ってしまいまして、そのたびに「スピード出し過ぎ!」と声をかけて速度調節。まあ、結局なんだかんだと時間は過ぎてしまい、結局寝られず終い。休まらないぞぉ?。
[02.11.05]激走1500km オフ会レポート(1)
えぇ?、11月の3連休を使いまして、何処さん主催のオフ会に行ってまいりました。ご一緒させていただいた皆様、おもろかったです。また機会がありましたらいっしょに遊びましょう。というわけで、きょうからしばらくオフ会レポートなんかを書こうと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
さて、ここ柏崎市からはるか700km先の岡山市まで、往復激走1500kmのロングドライブ。まあ、せっかく岡山まで足を延ばすならと家族旅行も兼ねまして、ツレ&子連れでご近所探訪兼ねがね行ってまいりました。先週、川崎市まで往復650kmほど走ってきたばかりの足だるぅ?状態からのスタートです。しかも、片道700kmということは、高速道路を使って単純計算しても7時間はかかります。耐久レースをするわけでもありませんので、走りっぱなしというわけにもいきませんし、スタート時点で暴風雨のこの季節、雪や事故で遅れる事も考慮しなければいけませんので、およそ12時間でスケジュール。岡山に午後3時にチェックインするには、当然午前3時に出発する必要があります。一応、1日の夜はニュースステーションも底そこに22:30頃には床についたわけですが、わくわくどきどき、なかなか寝つけません。恐らく就寝時刻は23:30頃だったと思われます。まだ夜明け前ですので朝ご飯は食べずに出かける予定でしたけど、目を覚ますことを考慮して02:30起床。3時間睡眠でスタートです。で、その後コーヒーを飲んだり、やっぱりちょっぴり小腹が空いたので冷凍モノのたこ焼き少々を食べまして、子供を起こしたり、自動車に荷物を搭載したりと、なんだかんだと時間がかかってしまいまして、結局出かけたのは03:45ころだったと思います。
先週から今週にかけて、実は川崎市に里帰りしていたんです。で、わたしは高校生くらいの頃に溝の口というところにお引越しをしたんですけど、子供の頃は、その隣町の末長というところで育ったんです。で、ちょっと時間の空いたときがありまして、二十年ぶりくらいに自動車に乗ってその地へ行ってみたんです。ほいで、実はワタクシ、子供の頃の写真というのをほとんど紛失しておりまして、記憶の中でしかその場所のことがわからないんですよね。でも、実際に行ってみると、結構覚えているものですねぇ。道路の構成がほとんど変わっていなかったので、道はとてもよく覚えておりました。でも、子供の頃自動車が通れる大きな通りだと思っていたのところは、今行ってみると自動車一台分の幅しかない路地だったり、広大な田んぼや畑だったと思っていたところはほとんど埋められて住宅地になっていたり、大きな山だと思っていたところなんかもちょっと小高い丘程度の高さしか無かったりと、やっぱり身体の大きさが変わっているのもあって、ずいぶんと違う印象になっていましたねぇ。まあ、友達なんかが住んでいたところも、みんな違う家になっていましたから、あの頃あの地に住んでいた人たちは、みんなどこかへ移り住んでいったのかな。近所の平屋に住んでいて、いつも遊んでくれていたおじちゃんや、アパートに住んでいて、いつもわたしのへっぽこな絵を見て喜んでくれた美術の先生を目指していた大学生さんなんか、いま何処でどうしているのかなぁ。記憶の中にある町は、いつもにぎやかでしたけど、なんかひっそりと静まりかえった町を見て、なんかね、ちょっぴり寂しく感じてしまいました。
きょうはここぞとばかり良いお天気です。でも、少し風邪をひいたのか、私自身は体調が悪くてぐったりしております。これで週末岡山にオフ会ですからねぇ。大丈夫なんでしょうか。
さて、きのうITProで『やっぱり多い私的メール利用者,ただし56%が監視に「条件付き賛成」と回答』なんてアンケート結果が発表されておりました。まだ後日続編があるみたいですけど、この結果を元にうちとこの会社の現状を見てみますと、まあ、うちとこでも「原則として」私用メールは禁止しております。禁止していますけれども、見つけたからといって罰則があるわけでもありませんし、通知することもいたしませんので、明示的禁止と暗黙禁止の中間あたりの制限でしょうか。再び結果を見てみますと、意外と私的メールの禁止や監視を賛成する声が多いのも面白い傾向ですね。結果をよく見ると、考え方としては「私的利用は制限すべきだが、ちょっとくらいなら良いよね」という感じでいる人が多いようですね。で、このメール内容の監視なんですけれども、先日、『メール盗み見の教授を減給、新たに男性技官も戒告 大分医大』のような事件もありましたように、実はプライバシーと密接に関係する微妙な問題でもあります。うちとこでは、トラブルに陥ったときは問題解決のため内容を検めさせてもらうことがある旨通知してありますけど、平時に読み取るとなると、また別の既定を作って公開しなくてはなりません。まあ、初心者のうちは興味をひく私用メールなんかも練習になりますから、あまり騒ぎ立てるのもアレですけど、ある程度になってまで業務への応用ができないとなると、これはまた考え物ですねぇ。
なぁ?んか、お天気荒れ放題なんですけど・・・。というのはおいといて、きょうから社会復帰いたします。えぇ?、一応ここに休みますと書いてから更新を止めたのですけれども、1通だけ心配してメールを下さった方もいらっしゃいました。ご心配かけて申し訳ありません。1週間のお休みだからといって、盲腸の手術でも「ぢ」の手術でもありませんのであしからず。本人はいたって健康体でございます。ははは。
さて、ちょっと長いお休みをいただいたのはいいのですけれども、冒頭に書きましたように、このところお天気荒れ放題なんです。柏崎あたりでお天気が荒れると言いますと、当然のように暴風!爆雷!です。まあ、風についてはともかく、休んでいる間にも2?3度落雷による停電がありまして、そのたびにドキドキしていましたし、そのうち1度は瞬断ではなく3分程度の停電となりましたから、貧弱なバックアップ電源しか装備していないうちとこの会社の環境ではどうなることやらとそわそわ。まあ、結局のところその日の午後に、一度会社に様子を見に行ってしまいましたけど、いただいた雷除けのお守りのおかげか、まったく問題なく稼動しておりまして、ほっと胸をなでおろしました。システム管理屋さんって仕事は、ほんっと、休んでいられませんねぇ。
きょうはものすごぉ?く暴風雨。時々あられ混じりになってパチパチ音がします。昨日まで私事で川崎に帰っていたのですけれど、柏崎に戻ってくるなりびっくりです。実は川崎も肌寒い日が続いていましたけど、さすがに柏崎はワンランク上の寒さですね。コタツだしちゃいました。
さて、ちょっとお休みをいただいている間にBJDのVer3が発表されていた上に、すでに3.0.2になっていて、きょう見たらさらに3.0.3になっていました。インターネットというのはそれでなくても情報量が多いので、常々的を絞って徘徊しているものの、それでも4日くらい離れていると、既についていけなくなってしまいますねぇ。ぼちぼちモバイル環境を整えたほうが良いのかなぁ。反面、過去の情報として記録されていることも多いので、さかのぼって読み返す事ができますから、やる気さえあれば再び追いつく事もできます。まあ、これがなかなか面倒なんですけど。(^^;
で、会社のほうは明日までお休みをいただいておりますから、本格的に活動を再開するのは明後日以降ということになりますけど、4日分振り返るのは大変でしたので、リハビリがてら更新だけはマメにやろうかと思っております。というわけで、みなさま、またよろしくお願いいたします。
いんやぁ?、すぁむいっすぅ?!こりゃ本格的にお布団出さないと。コタツもぼちぼち出そうかなぁ・・・というくらい寒いです。まあ、まだ10月ですから、お日様が出てくれば暖かいのではないかなぁ?と思いますけれども、とにかくお日様が出てくれません。早くお天気が回復すると良いですねぇ。
さて、今週はちょっと私事で、今日から会社をお休みさせていただいております。とは言っても、今は会社に来て業務の引継ぎなんかをしているわけですけれども、引継ぎが終わったところで、例のAL13Cをセットアップ中。これがまたCD-ROMドライブの搭載されていないパソコンですので、いま自分のへっぽこパソコン1号に3.5インチ-2.5インチ変換ケーブルを取り付けて、フォーマットやらOSやらをコピーしております。久しぶりにハードウェアをいじったせいか、はたまたケーブルセレクトに慣れすぎたためか、マスターとスレーブの設定を忘れて、2度3度立ち上げなおしをしてしまいました。いやぁ?、時々いじらないとすっかり忘れてしまいますねぇ。いまは順調に動いておりますけれども、システムドライブの取り付けてあるプライマリに繋いだわけではないのですが、全体的な動作がなぜか遅く感じられます。ついでにCDからのファイルのコピーもかなり遅い感じ。ま、動けばおっけぇ?ってことで放置ですけどね。
で、休暇中ということで、今日はこのあと家へ帰ります。このページについては、明日・明後日あたりは更新できないと思いますが、あらかじめご了承くださいませ。
えぇ?、このところ雑務に忙殺されております。もちろん、例のサーバーの設定もありますけれども、計3台あるパソコンのセットアップやら現在使っている端末との入れ替え作業やらいろいろ。いまのところ1台はサーバー、もう1台は入れ替え、最後の1台は新規でセットアップということになっています。で、入れ替えのパソコンを現在作業中なんですけど、その古いパソコンは AileNX AL13C というB5サイズのノートパソコン。 MMX Pentium133MHz ですけど、OSが Windows95 でメモリも 96M バイトありますので結構きびきび動きます。で、入れ替えるパソコンは昨日の内にセットアップ、担当者が帰った後に入れ替え作業を実施。今日は、このAL13Cのお掃除でもしようかなと言ったところ。 さて、このところ、とんとご無沙汰しております BlackJumboDog ですけれども、今週末にいよいよ Version 3 が船出するようですね。更新内容は(1) FTPサーバ機能追加 、(2) メールサーバの認証方式にAPOPを追加 、(3) Webサーバのバージョンを1.1に変更 ということのようです。BJDのユーザ層の幅を考えるとFTPサーバーはちょっと心配な気がしなくもないですけど、まあ、掲示板などでも時折出てくる要望でしたから、きっと役に立つ機能となることでしょう。
きょうは寒いですねぇ?。というか、昨日も寒かったんですけれども、さすがに半そで短パンではちょっと厳しい季節になってまいりました。急激な気温の変化はからだがついていかないので、風邪などに要注意ですねぇ。季節といえば、秋の味覚王キノコ。キノコといえば食中毒。今年もニュースになっておりました。キノコシーズンには欠かせない風物詩となっておりますけれども、時に人名を奪いかねませんので、キノコ狩りを楽しむ皆様、十分ご注意くださいませ。
さて、このところの柏崎市のキーワードといえば「拉致」。先日の拉致被害者の方の帰郷ということで、全国版のニュースなどでも多く取り上げられておりました。それにしても、柏崎市など、県内の拉致被害者数は思いのほか多いですよねぇ。さながら拉致天国新潟です。特に柏崎は海に面しておりますし、ひと気の少ない所も多いですから絶好の拉致スポットだったのでしょうか。それにしても、このところ柏崎市が度々全国ニュースに出ることがありますけど、ことごとくろくでもないことばかりですね。原発のトラブル隠し、新潟少女監禁事件と、それによる警察不祥事の発覚、新潟産業大学の6億8千万円横領事件等など。もう少しローカルに目を向けるとラピカ問題やらフォンジェやトルコ文化村の経営難などなど、ちょっと思い返しただけでもこれだけありますし、いいニュースがほとんどありません。ほんとに良いのか柏崎?と問いただしたくなりますよねぇ。
先日もらったMA45D/Cですけれども、開けてCPUを見てみれば、ちょっとがっかり350MHzでした。壊れて交換でもしたのでしょうか。でもまあ、サーバー用途なら関係ありませんので、気を取り直してさっそくWindowsNTを入れてみます。USBキーボードでも、仮に日本語106キーボードとすることで、特に問題なくインストールできるみたいですね。インストールが終わった後で、純正のUSBキーボードのドライバをインストールしましたけど、何かかわったのかなぁ?まあ、プラグアンドプレイの未発達だったころのOSですので、グラフィックのドライバやLANアダプタのドライバなんかも、あらかじめ作っておいたフロッピーディスクからのインストールでした。で、各種サービスパックやIE6sp1など一通りのアップデートも済ませて仕上がり上々。ほいでもって、とっても調子が良いので、一旦NTを消しまして、Windows2000を入れてみたんですけれども、さすがにこれはレスポンスが格段に悪くなりますねぇ。WindowsNTであればアクティブデスクトップを入れていても、ほとんど気にならないのですけれども、2000だと起動時間も余計にかかりますし、そもそも起動時のメモリ使用量が半端じゃありませんねぇ。NTならデフォルト状態で30Mバイト程度ですし、不要なものを削っていけばまだ減らせますけれども、2000では68Mバイトを超えてしまいますし、不要なサービスを止めたところで64Mバイト程度にしかなりません。やっぱりメモリが128Mバイト程度では、2000を使ったサーバーは少々心配ですねぇ。というわけで、ちょっと遊んだあとNTに戻してしまう予定。
きのう、夕方までは穏やかなお天気でしたのに、夜に入ったら急に爆雷がどかぁ?ん!風がびゅう?!あられ交じりの雨がざぁ?!ぱきぱきぱき・・・。真冬でもないのに、家もちょっと揺れました。窓も全開で扇風機をつけてパソコンに向かっていましたので、急激なお天気の変わり様にびっくりしちゃいました。先日の3連休に洗車したりワックスかけたり、ウィンドウのコーティング剤を塗ったりと念入りに自動車のお掃除したんですけど、あっという間にバッチぃくなってしまいました。はぁ・・・。
さて、その洗車の合間にちょこっとルータのファームウェアのアップデートをしてみました。今回のアップデートはWebツールからではなくて、付属のtftpからのアップデートで、慣れないせいか、ちょっと緊張感漂う中での作業となりました。作業自体はそれほど難しいものではありませんでしたけど、作業するパソコンのIPアドレスが固定なので、プロパティを変更しては再起動なんて事が合間にありまして、ちょっと面倒な感じですねぇ。で、ファームのアップデートなんかは失敗すると大騒ぎですからね。何度やっても緊張するものです。というわけで、無事アップデートも終わりまして、アカウントを2つ登録、プライマリに通常のプロバイダさん、セカンダリにフレッツスクェアを登録、セカンダリを接続させるアクションがデフォルトでフレッツ用に登録されていましたので、アカウント登録のみで特に問題なく2箇所への接続ができました。でも、なぜか時々接続が切れてしまうのがちょっと謎。今のところ特に支障があるほどではありませんけど、長時間のストリーミングをしていたりすると、ちょっと心配。
えぇ?、この10月に、うちとこの社長さんが変わったんですけれども、そのとき、払い下げパソコンを3台ほど持って来たくれたんです。ほいでもって、なんと!わたしに1台下さったんです。これはどんな意味を持つかといいますと、そうです、ついにPC-9821のサーバーには退役いただくことになりましたぁ?(わぁ?い、パチパチパチぃ?)。で、本体はPC98-NXシリーズのMATE NXでMA45D/Cという省スペースデスクトップです。気になるスペックといたしましてはPentium2の450MHzで、メモリは128M、ハードディスクがおよそ8G、グラフィックはRIVA128(4M)程度ということなので、現在市場で見かけるもののレベルから考えればかなり低スペックですけれども、今がPC-9821V13なのを考えますと飛躍的にパワーアップ。で、もらったパソコンを試しに起動してちょっと使ってみたんですけど、これがまたすばらしく速いです。OSが違いますから比較にはなりませんけれども、いま会社で使っているへっぽこパソコン1号より確実にレスポンスが良いですね。RIVA128の効力でしょうか。うちで使っている改造パーツてんこ盛りのPC-9821Xa10よりも遥かに速そうです。なんか、これをサーバーにしてしまうのはこの上なくもったいないような気がしてきました・・・。なぁ?んて言っていると、せっかくのサーバー入れ替えのチャンスを逃してしまいそうですから、早めにセットアップして入れ替えねば。これでIDSの取りこぼしの可能性なども低くなりますし、ウィルス対策ソフトを同居させることも可能かもしれません。ま、何にしてもUSBキーボードなのでWindowsNTのセットアップがちゃんとできるかが心配なんですけどね。(^^;
きょうは抜けるような青空の朝を迎えました。でも、やっぱり寒いですねぇ。お日様のあたっているところ「だけ」、ちょっぴり暖かいです。陽だまりの恋しい季節となりました。
さて、先日お話したRealOne Playerですけれども、正式日本語版配布ということで、早速ダウンロードしてインストールしてみました。動きの重さは相変わらずですけれども、日本語化が施されていますので、設定がわかりやすくなっていました。Real Player 8 だと全画面表示で複数ファイルの連続再生時をするとき、ファイルの切り替わり時に一旦元のウィンドウサイズに戻ってしまうのがへっぽこだったんですけれども、これが全画面表示のままで切り替わるシネマモードなる機能が追加されているみたいですね。しかも、全画面表示のままでマウスを動かすとツールバーが上下に表示され、様々な操作ができるようです。また、メニューの表示もできますので、全画面表示のままほとんどの操作ができるようです。ああ、こりゃ良い。というわけで、明日にでもルータのファームウェアをアップデートをしてマルチセッションを堪能しよかと思います。・・・って、冷静に考えてみると、うちとこの回線は、最近調子が悪くて800kbpsくらいしかでませんので、ストリーミング最中にインターネットアクセスなんかしたら映像ががくがくになってしまいますねぇ。だからといって8Mに変えても早くなる保証はありませんし、コストも高いしなぁ。フレッツ・ADSL、もうちょっと安くならないかなぁ・・・。
WORM_RODOK.A ですけど、先ほど危険度「低」に下がったみたいです。(^^;
このところ、急速に秋が深まり、確実に寒くなりつつあるようです。もう、ぼちぼち夏掛けからお布団に変える季節ですねぇ。
さて、なにやら来月早々に新版ウィルス対策ソフトを発表するトレンドマイクロの策略じゃないかと思うほど新種ウィルスや猛威を振るうウィルスが続々登場していますねぇ。WORM_BUGBEAR.A なんか、ついに危険度「高」になってしまいましたけど、わたしのところにはメール経由で一通来ただけなんですけど、みなさまのところはいかがでしょうか。KLEZのときには、警告が出るのと前後して大量に送られてきましたけど、今回はいまひとつ実感がわきません。それと、いきなり危険度「中」で登場した WORM_RODOK.A なんですけれども、これはMSN Messengerを介して感染するようですので、そんなの見たことも使ったことも無いわたしとしては、まるで無関心だったりいたします。まあ、どちらのウィルスにいたしましても、仕組みから考えれば危険度は高いので、やはり備えは必要ですね。
きょうはちょっぴり寒い朝を迎えた柏崎です。こんな日のEDP室は、サーバーの熱でほんのり暖かく、なんとなく程よい感じです。
さて、先日うちで使っているルータの接続先がひとつしか登録できなくて手間暇かかるなんて話をしていましたのですけれども、きのう『PPPoE 2セッション同時接続可能になったフレッツ・ADSLを検証』の試用で使われていたルータがなんとBRL-04FA。しかも、なんとマルチセッション対応と書いてあるじゃありませんか。おりょぉ??うちのひとつしか登録できないんですけど・・・なんて思っていたら、いつのまにかファームウェアがアップデートしていたんですねぇ。こりゃすっかり忘れておりました。しかも、え?8月30日・・・。う?ん、1ヶ月以上放置プレイだったようです。まあ、ファームウェアのアップデートは危険も伴いますから、セキュリティフィックスを除いて現状で不具合がなければ放置プレイは原則ではありますけど、まったく見ていなかったということで諮らずも自宅ではほとんどシステム管理者として機能していないことがばれてしまいました。ははは。というわけで、きのう家に帰って早速ダウンロードしました。これでいちいち設定ファイルを入れ替えしなくてもガンダムが見られるようになりますね。フレッツ・ADSLシリーズなどの同時2セッション対応化は、これのためにある機能なんじゃないかという気もします。ファームについては更新手順がちょっと複雑で面倒でしたので今度のお休みの日にでもアップデートしようかなぁ?と思っています。それと、日本語版 RealOne Player v.2.0も正式発表になったようですね。家に帰ったら試してみよぉ?っと。
このところ急速にスパム(いわゆる迷惑メールですね)が増殖中です。わたしの使っている複数のアドレス宛てに同じモノがいくつも届いて消すだけでも大変だったりします。どうして大変なのかなぁ?とも思うわけですけれども、一応届いたメールですから、とりあえずひとつひとつ内容を確認しないといけないんですよねぇ?これが。で、見てみると海外からのものやアダルトサイトからのものなどで、さらにHTMLメールだったりすると、見たくもない変な画像が表示されたり音楽なんかが鳴り出したりもします。まあ、このあたりについては、IE6sp1をインストール後、OE6に表示をテキストのみにするオプションが追加されましたのでぐっと楽になりましたけどね。それにしてもひとつひとつ削除していくのは結構手間隙かかります。もちろん最初のうちはルール設定なんかもしてみたんですけれども、送信元アドレスで除外するとキリがありませんし、色々試行錯誤はしてみたのですけれども、これといったルール設定もできずにいます。で、わたしの場合、ここのメールアドレスとYahoo!、Anetのメールアドレス、それと会社で使っているアドレスは露出が多いのである程度仕方ないと思っているんです。掲示板では主にYahoo!のメールアドレスを利用しています。しかし、不思議なことに、ほとんど露出していないアドレスにも届くことがあるんですよねぇ。というかインターネット上では使ったことの無いアドレスなんですけど、ここにスパムがくるって言うのはどういうことなんでしょうねぇ?Yahoo!のほうにはあまりスパムは来ないのに。OEも、もうちょっと簡単にスパム除けのルール設定ができるようになるといいですね。
先週の土曜日のことなんですけど、電源設備の年次点検ということで、会社の全ての電気が1時間ほど停止いたしました。そこで、休日出勤をいたしまして、この時間を使ってサーバー周辺の大掃除をいたしました。サーバーというのは一度稼動させてしまうと電源を切ることはなく、ほとんど立ち上げたままですので、このような機会でもないとお掃除も出来ないんですよねぇ。で、点検の時間になる少し前にサーバーを含めて常時稼動のパソコンの電源を4台ほど落とし、オフィスプロセッサの電源も落とし、バックアップ電源のメインスイッチも切りました。すると・・・無音の世界。なんて静かなんでしょう。まあ、元々うるさい部屋だなぁ?とは思っていましたけど、これほどとは思いませんでした。もっとも土曜のお昼前ですから、ひときわ静かな時間帯でもありましたから、なおさら、静かに感じたんでしょうね。で、その静けさの中、サーバーやオフィスプロセッサを移動しまして、自宅から持ってきた充電式のハンディクリーナを使ってお掃除お掃除。塊となっているケーブル類もほぐして繋ぎなおし。で、またお掃除お掃除。一通りお掃除を終えてごみを取り出してみると、そりゃあ?た、1年ものですからねぇ。虫の足とか干からびたダンゴムシやら色々すごいことになっていました。電子機器は静電気の影響で埃を吸い寄せやすいのはわかるんですけど、虫はいったい何?といった状況でしたよ。普段しめっきりのEDP室、いったいどこから虫が入ってくるんでしょうねぇ?
ちょっと前の記事なんですけど、『警備員に付いて歩く現金護送ロボット セコムが開発』という話題が出てました。いやぁ?、これはおもろいですねぇ。なにがおもろいって、命令を出す人のあとをひょこひょこ(ころころ?)ついてくるってのが人情味あふれていて良い感じですねぇ。階段もクローラ(いわゆるひとつのキャタピラ)で上り下りできるということですから、何処にでもついてこれますね。なんかかわいい。でも、かわいいからといって、うかつな行動に出てはいけません。ふっといなくなって、壁から顔を出して「さみしかった?」なんて妄想ドラマのようなことをしたら、警備員や警察官が大挙して押し寄せてきてしまいます。記事を読みますと「警備員との距離が一定以上離れたり、警備員が視界からいなくなれば、コントロールセンターに自動的に通報が届く」という機能が備わっているようです。侮れません。さて、ちょっと前に東芝も自走式の掃除機ロボットを発表していましたね。だんだん家電も自立し始めているようです。このようにして、私たちの想像する人の形をしたロボットとは違いますけど、確実に生活の中にロボットは浸透していくわけですね。まあ、ロボットを人の代わりをする機械と捉えれば、現在の洗濯機でも十分にロボットなんですけど、愛嬌がありませんよね。この現金護送ロボットも掃除機ロボットも自走式ということで多少愛嬌があるように感じます。まあ、これがもっと発達してきて、感情に近い心をもち始めると、ちょっと怖いような気がしますけど、それはそれでいいかもしれませんね。捨てるに捨てられないとか、壊れると悲しいとか、なんでも大量消費する時代ではありませんから、物を大切にするようになって良いかもしれません。
きのうのBUGBEARと同時に、OPASOFTというのも感染警告が出てますねぇ。これもWindowsネットワークを介して感染するなんてことが書いてありますから、Windowsでパスワードを設定せずにCドライブを共有なんかして、ルータなどを使わず、直にインターネットへ接続している人は要注意ですね。でも、これは電子メールでの感染は書いてありませんので、意外と大丈夫なのかな?しかしまあ、性質の悪いことにネットワーク内の情報を外部へ送信したりなんかするものですから、ちょっと怖いですねぇ。今回のウィルスではコンピュータ名とドメイン名しか書かれていませんけど、同じような手法でとんでもない情報を外部へ送ることが出来ちゃったりしますからねぇ。例えば、脆弱なサーバーを書き換えておいて、送信先にその踏み台となったサーバーを設定、踏み台サーバーが、ある特定のアクセス方法で情報を受信すると、匿名でダイナミックドメインあたりで構築したサーバーに自動的に転送する。で、事が済んだら踏み台サーバーを元に戻してダイナミックドメインを取り消すなんて手法でも十分情報収集できそうです。とりわけCドライブなんてものは個人情報の塊みたいなものですから、恐怖を感じますよねぇ。いやぁ?コワヒコワヒ。
きのうは関東から北の太平洋側は大変だったみたいですねぇ。うちとこは例によってかすっただけでしたから、ちょっと風が強いかな?という程度でしたし、そもそも夜中のうちに通過してしまいましたので、最もひどい頃にはぐぅぐぅ爆睡しておりました。今朝テレビを見ていたら、烏帽子型鉄塔らしき物体が大破して折れ曲がっていたのを見てそんなにすごかったの?って少々驚いてしまいました。通過が早くてよかったですねぇ。あんなのに居座られたらと思うとぞっとします。
さて、きのうお話した「137/UDP」狙いの不正アクセスの正体は、どうやらBUGBEARというワームによって引き起こされているようです。137/udpということでWindowsネットワークでも感染する能力を持っているということですね。で、これもかつて大感染をもたらしたCodeRedやNimdaと同じようにメールでも感染するようですから、このあたりの対策をしっかりとしていれば、感染を防ぐことが出来るはずですね。まあ、CodeRed、Nimdaあたりはいまだに残っていますから、普通の生活を送っている方々に過度の期待は出来ませんけどね。それでも、今回IE6sp1ではメールの表示をテキスト形式にすることが出来るようになりましたから、もし身近に知らない方がいらっしゃいましたら、大きなお世話をして差し上げましょう。
なにやら大きな台風が近づいているようですねぇ。柏崎近辺もどうやらこれから雨がたくさん降るようですけれども、今のところ特にひどい状態ではないみたいです。
さて、このところ、NetBIOS Name Port(137/UDP)に対する不正アクセスが多発しているという情報をあちらこちらで見かけるようになりました。残念なことに私のところにはぜんぜん届いていないのですけれども、常時接続の宴メーリングリストでは、[connect24h:4821]でネタになっておりました。今のところ原因ははっきりしませんけど、もし何かわかりましたらまたご紹介したいと思います。で、私のところなんですけど、このところプロキシへのポートプローブが多くなってきています。これがまた、同じ端末からでIPアドレスだけが毎回違うんですよねぇ。まあ、単なるいたずら小僧ということならそれでも良いのですけれども、なんか一週間くらい続いているので、なんかいやぁ?な感じがしなくも無いです。それでも1日1?2回ですから、大したことではないんですけどね。しばらくは様子見かな。
きょうで9月も終わり。9月は連休が重なって、なんだかとっても短かったような気がします。何か忘れているような、そんな気がしてなりませんけど、オフ会まであと1ヶ月となりました。楽しみでございます。
さて、実はきのう、フレッツスクェアでガンダムシードの配信をするというので、下準備のため接続先をフレッツスクェアに切り替えてみました。で、これがまた、うちとこで使っているルータがへっぽこで、接続先を一箇所しか登録できないため、その都度アカウントを登録しなおす必要があったり、パソコンのほうもLANの設定をIPアドレスやDNSを固定で設定していましたから、これをルータからのDHCP取得に変えたりDNSリレーの設定をしたりと、結構手間がかかりまして、ちょっと大騒ぎでした。で、接続してからストリーミングデータを見るためにリアルプレイヤーをインストールしたんですけど、最初、最新のリアルワンプレイヤーのお試し版を入れてみたんですね。ところが、うちのへっぽこパソコン(K6-2/400MHz、Savage4Pro+/32Mバイト、SIMM128Mバイト)ごときでは、起動も映像表示もギクシャクしてしまって使い物にならなくて、結局リアルプレイヤー8をインストールしなおしたりと、たった一日しかない休日の日曜日なのに、とってもにぎやかな一日を過ごしてしまいました。しかしまあ、メディアプレイヤーも強烈に重くなりましたけど、リアルプレイヤーも重量級アプリケーションへの道を進むんですねぇ・・・ついていけまへん。
きょうの柏崎はちょっぴり曇っていますけれど、それほど寒くもなくて、むしろ夏の終わりに似た表情の朝を迎えました。きのうまでは秋らしいさっぱりとした朝でしたけどね。で、秋といえば食欲の秋。このところうちとこでは「新米」をいただいております。そう!アレです、新潟といえば、コシヒカリの新米。あのみずみずしさ、粘りともちもち感、ふっくら炊き上がったご飯は「おいちぃ?!」と思わず顔がほころんでしまいます。新米って、なんであんなにおいしいんでしょうねぇ。別に北魚沼産というわけではありませんけど、十分においちぃ?!です。ご飯をおかずにご飯を食べるなんてコマーシャルがありましたけど、まさにその感じですね。ご飯だけでもいただけます。あのみずみずしさをずぅ?っと保存できないものでしょうか。あの状態を長期保存できたりなんかしたらノーベル賞ってわけにはいかないと思いますけど、国民栄誉賞くらいはあげたいですね。ま、これもこの時期だけのお楽しみなのかなぁ?。
そういえば、ぜんぜん告知するのを忘れておりまたけれども、ぼやきにネームをつけてリンクで日付指定を出来るように変えてあります。たとえば、去年のきょうのぼやきというリンクの仕方が出来るようになっています。まあ、ぼやきにリンクしたいという人もいらっしゃらないかと思いますけど、私自身で使いたいと思ったことが何度かありましたのでつけてみました。4年分、全部手作業で。(^^;
東京電力の原発トラブル隠しに続き、『中部電力・浜岡原発でもトラブル隠し』や『宮城県の東北電力・女川原発でも傷の兆候 国に報告せず』なんてのもあったようですけど、さらに『トラブル隠ぺいさらに8件 東電』とか『日本原電敦賀1号機 亀裂の兆候、国に報告せず』なんてものもニュースになっておりました。さて、こうなってきますと、どうして今ごろこれほどたくさんのトラブルが出てきたのかということなんですけど、まあ、なし崩し的に出てくるのはアレですけど、元々隠蔽体質のあった国や電力各社さんのことですから、公表されていないものはさっさと隠蔽工作でもして隠蔽してしまえばよかったわけですけれども、現在の状況を見ますと、かなり細かく公開しているように見えます。まあ、これに騙されちゃっているだけかもしれませんけど、なんか、ひょっとすると電力会社さんって、原子力発電をやめたい、若しくは縮小したいなんてことを考えているのかなぁ??なんてことも考えたりします。原発はコストが安いということなんですけど、実際のところ発電以外にかかる経費はかなりのものですから、正確に数字で並べたことはありませんけど、ひょっとすると?なんてことをいつも思います。で、国家政策に対するささやかな抵抗だったりしたら、それはそれでちょっとおもろい傾向ですね。まあ、原発を縮小・廃止したあとの代替エネルギーにめどが立っていない現状では、もうしばらく時間が欲しいとも思いますけどねぇ。
ちょっと前に『ドコモ子会社社員ら逮捕』なんてニュースがありましたけれども、こういうのってどうなんでしょうねぇ。情報漏洩というのがどれほど野放しにされてきたのか良くわかるニュースですよね。特に厳密に規制をかけておかなくてはいけない、また、指導されているはずのNTT関連の会社でこのお粗末ですから、『保安院、トラブル隠し告発者名漏らす』なんていうのはある意味あたりまえなのかもしれませんね。つまり政府や各種行政機関、またそれらから独立した企業なども基本的には同じ穴の狢なわけですから、プライバシーなんて考えは初めから無いのかもしれません。防衛庁の名簿流出やら、防衛庁関連のシステムに携わっていた富士通からの漏洩なんかも、基本的にはこのあたりの考えに基づくものなんでしょうね。まあ、何にしても、本来流れなくてはいけない情報が隠蔽され、逆に流してはいけない情報が流れているのが現状のようですから、如何に個人でプライバシーを守るのが難しい状況かわかります。結局のところ、個人情報保護法案も棚上げ状態で次のステップがわかりませんし、住基ネットも放置プレイ。関係ないけど原発のトラブル隠しで東電も政府も信用できません。お先真っ暗ですなぁ?。
先日Internet Explorer 6.0 Service Pack 1(以下IE)が出ましたのでインストールしてみました。Windowsの各バージョン用をダウンロードすると、50Mを超えてしまうため、会社のへっぽこ回線では大変でしたけれども、無事ダウンロードも終わり、早速インストール。今回のサービスパックは、概ねこれまでのセキュリティパッチを含めた手直しということで、外観上はほとんど変更がありませんでした。で、何が変わったかといいますと、個人的にはOutlook Express(以下OE)に待望の「メッセージは全てテキスト形式で読み取る」が追加されたことがポイントでした。このオプションの読み取りに追加されたオプションは、これまでのウィルスの添付されたメールを自動実行してしまう不具合を解決に導く変更です。というか、これまでずいぶん指摘されてきたことなんですけれども、今までは事実上放置状態だったんですよね。でも、ここ最近、報道にもありますように、マイクロソフトもセキュリティに対する考え方を変えようとする姿勢があるようですから、やっとその気になってきたということでしょうか。このあたりはとても評価に値する変更点ですね。それでもデフォルトがHTMLメールで作成なので、当然テキスト表示も最初は無効になっています。まずは、このあたりから気をつけたい出すね。それと、OEを起動してからプレビュー表示するまでのもたつき感がかなり解消されているようです。これも好印象ですね。それと、ダウンロード時のダイアログの表示内容なども少々変更が加えられ、対象物に対する注記を加えるなど、これまで気になっていたセキュリティ上の懸念事項もいくつか修正されています。ま、IE6をインストールされている方は、是非インストールしておきたいものに仕上がっているようですよ。
きょうも良いお天気です。ここ数日、良いお天気が続きましたので、田んぼの稲刈りも進んでいるようですね。それから、真っ赤なアキアカネも見かけるようになりました。なんだかすっかり秋ですね。
さて、なんだかと言えば、きのうはなんだかマイクロソフトの手直しデイだったみたいですね。『Windows XP Service Pack 1』やら『Internet Explorer 6.0 Service Pack 1』などの大物に加え、『MS02-051』や『MS02-052』なんかも発表されていました。特にMS02-052なんかは『ITProの記事』にもありますように、全てのWindowsユーザが対象で、危険度が「高」ということですので、是非パッチをあてておきたいところです。うちとこのユーザにも告知しておかなくては・・・ということなんですけど、時々端末を見てまわると、実際のところWindowsUpdateすらまともに行っていない人が多いんですよね。やっぱり重要項目は一台一台見てまわらないといけないんだろうなぁ。まあ、そもそも回線がへっぽこですから、一斉にアップデートされても困るんですけどね。IEなんかはインストール用のアーカイブを保存してから公開すればいいのですけれども、個々のアップデートはそういうわけにもいきませんからね。というわけで、きょうも忙しいシステム管理屋業でした。
先日、市役所の地方公務員の給与が制限されてサービス残業などが増え、過労死の危険性もささやかれているなんて言うニュースが流れていました。確かに税収が減ってしぶしぶ給与を抑制したところで微々たるものなんですけれども、それでもちょっぴりかわいそうに思ってしまいますね。しかし、一方で民間企業はというと、リストラの一環としての解雇や減給等、人件費抑制策を日常的に実行していますし、人が減れば当然個々人にかかる業務負担は増してきますから、これを業務効率の改善や人が少なくても業務が遂行できるような仕組み作りをすることで潜り抜けてきているわけです。結局のところ、これまでそういった努力をしてこなかったお役所にも大きな責任があるわけですから、本来なら同情の余地はそれほどないのですけどね。まあ、こういう現実を目の当たりにして、無駄なコンピュータによるシステム化をなくして、本当に改善できるようなシステム作りを考えてくれるようになると良いなぁ?なんてことも思います。それと、お役所といえば旧来の考え方丸出しの上役さんたちがいそうですから、業務改善といってもなかなか進まないような印象がありますよね。企業だとさっさとトップの入れ替えができますけど、お役所だと難しいんだろうなぁ。まあ、でも市役所に行って暇そうにしている受付のおねぇさんを見ると、本当に大変なのかなぁ?なんて思いますけどね。
えぇ?、なんか先週末は、ぱらぱらっと色々なニュースがあったわけですけれども、その中でも『パソコン乗っ取られ、NASAにハッカー攻撃』あたりは結構興味深いニュースですね。まあ、おそらく利用していたOSがUNIX系OSで、要するに「わけわかんねーやつはWindowsでも使ってろゴラァ!」ってことなんですけど。で、この例ではNASAが攻撃対象になったことで問題が持ち上がりましたけれども、この様な初心者ユーザさんが知らないうちに侵入され、勝手に攻撃用端末として利用されているケースって、かなりの数にのぼるのではないかなぁ?と思っています。こういった方たちからすると、UNIX系OSをWindows感覚、つまりクライアント感覚で利用されていると思うんですけど、UNIX系OSというのはその成り立ちからまったく違うものでして、外部からホストコンピュータを利用できるということに留意する必要があると思うんですよね。Windows系OSの場合は、Terminal Serverでも利用しない限りは、ネットワークで繋いでいても、直接アクセスした先のサーバーを操作することはできません。WebサーバーとASPなどの組み合わせを提供するなど、外部からの利用を許可する体制を提供して初めて外部からの操作を許すようになっています。しかし、UNIX系OSの場合は、高価だったコンピュータを複数のユーザで分けて利用するように設計されていますから、外部からホストを操作するのはある意味あたりまえであるわけです。ま、その分、外部からの利用に対する制限など、ホストを守るための仕様は高度に発達しているため、きちんと設定すれば、スタンドアロン上がりのWindows系OSより強固ですし、機能も豊富ですけどね。私なんか、いまだに怖くてLinuxは外にだせなくて、LANで細々と使ってますよ。というわけで、みなさまもお気をつけ下さいまし。
えぇ?っと、あのですね、実は先週あたりから右腕に違和感があって、なにかに触れるとピリピリしびれたように感じてたんです。なんか、自分の腕じゃないみたいな感じ。ほいでもって、なにやら心配になりましたのでインターネットを徘徊して調べてみると・・・な!なんと!・・・神経痛っぽい。これがひょっとして老化ってヤツですかぁ?とひとりつぶやきつつ思い返してみますと、先週は確かに身動き一つしないでテンキーを叩きっぱなしの端末仕事をずぅ?っと続けていましたし、座ったままほとんど動かないものですから時々背中や腰が痛いなぁなんて感じていたわけです。そのときは風邪もひいていましたから、それほど心配もしていなかったのですけれども、風邪も治りかけた日曜日あたりには、どう考えてもこりゃ風邪による関節痛じゃないなぁ?と思いましたので調べてみると神経痛。いやまあ、鍼灸院あたりで鍼を打ってもらえば治るみたいにかいてありましたけどね。で、今朝、起きて、洗った顔を拭くタオルを取ろうとしてちょっと背中をかがめたとたん、背中に激痛が・・・。転げまわること10秒、ソファーで身動きできなくなって10秒。ついでに右の顎関節症も出てきて、どうやら右半身、使い物にならないようです。ははは。今日は自動車の運転も、時々背中に激痛が走ると、右手がぜんぜん関係ない動きをしたりして怖かったので、そろぉ?りそろぉ?り運転。それにしてもまあ、無理のできない歳になってきたようですねぇ。
[02.09.13] の金曜日
うぅ・・・、カメが一匹お亡くなりになってしまいました。買ってきたときはちっちゃくてとても元気だったのに、どうやら風邪をこじらしてしまったようで、突然餌を食べなくなって、きのうの夜、ついに旅立ってしまいました。かなしぃ?よぉ?。もう一匹は、身体も大きくなり元気ですので、この冬も越せるようにヒーターも買ってきました。長生きしてくれると良いなぁ。
さて、久しぶりに住基ネットネタなんですけど、『透ける住民票コード通知、「私権侵害」損賠提訴へ』ということで、ちょっぴりお間抜けな通知をしてしまったばっかりに訴えられる羽目となった市役所があったみたいですね。私もちょっと前に知り合いと色々お話をしていたんですけど、これはあくまで個人情報ですから、他人どころではなく、家族にすら知られてはいけないものなのです。その気になれば、その人を亡き者とすることができるくらいの情報ですから、例え親兄弟といえどもプライバシは守られるべき情報となります。透けるなんていうのは論外ですけど、柏崎市役所だと、家族単位で一覧のリストになって送られてきていますから、このあたり、既にプライバシやセキュリティに対する意識の低さが伺えますね。送付に当たって、どのような形態で送付するかなどの議論は一切なされていなかったことが伺えます。で、そんなこんなで、こちら東京都中野区では、「個人情報の安全保護措置が十分に確認できない」として、『住基ネットとの接続を切断』ということになったそうです。まあ、これはちょっと考えれば至極当然な反応ですね。こういう動きが全国的になって、もう一度住基ネットを考え直すことができるようになると良いのですけどねぇ。
えぇ?、きょうはやけに強い雨が降っている柏崎。たまに振る雨は気持ちが落ち着いて良いものですね。
さて、きのうの夜は、米同時多発テロから一年ということで特別番組などが放映されておりました。9/12のぼやきを見ますと、そのときのショックの大きさが伺えます。きのうの特別番組でも「まるでハリウッド映画のよう」と言ったコメントがあり、やはり、その映像はあまりにも鮮やかでした。しかし、その反面、あまりにも鮮やかだったためリアリティに欠けていたような、どこか現実離れしたような印象もありました。番組中、ビル崩壊時の内部の映像なども流れており、ああ、やはり現実に起きたことなのだとあらためて感じさせられました。一方、これによる報復攻撃と称してアフガニスタンにもたくさんの民間人の犠牲者が出ていることも忘れてはいけません。どちらが先に仕掛けたのかというのは歴史を詳細に考察する必要もありますからあえてコメントを差し控えますけれども、どちらにも罪のない人たちの尊い命が失われたことに間違いはありません。お亡くなりになられた方たちのご冥福をお祈りいたします。そして、やはり思うことといえば、翌日のぼやきにあるように「みんな仲良くしようよぉ?。平和が一番だよぉ?(T-T)」ですね。
う?ん、どうやら本格的に風邪をひいてしまったようです。喉がいたくて鼻がぐすぐす。頭はぼぉ?っとしていて、自動車の運転がちょっとつらいです。ま、今週は土曜日逃げ込みで3連休がありますから、ゆっくり休もうかな。
さて、風邪といえばウィルス。8月ごろからほとんど来ていなかった電子メール添付型ウィルスですけれども、このところ急速に増加傾向にあるようです。昨日も6通くらいきてたかな。9月の発症日となにか関係あるのでしょうか。で、これまではヘッダを調べると、大体同じ人が送ってきていたのがわかるのですけれども、今回は何名も感染してしまっているようで、複数の人からのものでした。で、送られてくるものもKLEZシリーズのみならずBadtransなんかも届きます。やはり複数のユーザさんが感染しているようですね。KLEZが他のウィルスも媒介するのは良く知られていますから、これもまた気をつけたいですね。ADSLも400万回線に届く勢いとのことですので、感染した人が常時稼動しているケースも少なくないでしょう。そりゃもう、送りまくりですよ、ええ。それでも、うちとこもADSLになりましたから、1Mバイトや2Mバイトくらいメールを受け取ったからといってどうにかなるということもないですけど、世の中、いまだに56kモデムやISDNの人たちもいることを考えると、かなりつらい思いをされていることでしょう。困りましたねぇ。
今日は良いお天気ですけど、朝はさっぱりとして涼しくなってきましたねぇ。私なんぞはすっかり体調を崩して、お天気が良くでも気分はぜんぜん晴れませんけど、喉はおもいっきりはれてます。
さてさて、先日スラッシュドットジャパンで『古いハードで新手OSを試してみる:PC-98用OSASK登場』なんて記事が流れておりました。みなさまよくご存知の通り、うちとこにはPC-9800シリーズがごろごろ転がっていますので、老後の活用方法などを常に注目してみているんですけれども、まさか、新手のOSがあるとは存じ上げませんでした。これまではWindows以外のOSというとFreeBSDやPlamoなどがあったかと思いますけれども、私のように根性なしな人間だと入れてみてもせいぜいPlamoで、これは一度コケてからぜんぜん試してません。先日少し新しいバージョンが出ていましたので、時間があればまたPlamoも試してみたいなぁ?とは思っていましたけど、OSASKも面白そうですね。OSASKについてはまだぜんぜん見ていないので詳細は不明ですけれども、もし、暇があっていれてみたら、またレポートしてみたいと思います。
先日上流回線変更に伴うトラブルをお話いたしましたけれども、その新しい回線になってからというもの、極めて不正アクセスが少なくなりました。それまで日次で20?30件程度の不正アクセスログが記録されておりましたけれども、回線を切り替えてからの3日間をあわせても7件しかありません。初日・二日目あたりはあんまりにも不正アクセスがこないのでちょっぴり不安になり、自分でもスキャンツールを使うなど色々試してみましたけれども、自分で不正アクセスした分についてはきちんと記録されましたので、IDSの不具合や回線業者でフィルタリングをしているというわけではないようです。まあ、何にしても不正アクセスが少ないというのは良い事なんですよねぇ。でも、どこかちょっぴり寂しかったりするのはなぜでしょう。ははは。
先月末あたりから話題になっている『東京電力の原発トラブル隠し』ですけれども、地域住民としては非常に困惑をしております。まあ、元々お役所仕事であったことを考えると隠蔽体質は当然だったというわけで、私みたいなひねくれモノだと最初から信用なんてしていなかったわけですけれども、純粋に信頼しきっていた人はショックを隠しきれないようですね。しかも、告発は二年も前に行われていたことを考えますと、国家を巻き込んだ超組織的な隠蔽工作であったことは否めません。さらに、『告発した人は既に解雇』されてしまっているらしいですね。これも隠蔽の一環なんでしょうか。何にしても、これまで歴代通産大臣や現在の経済産業大臣などが声高に叫んでいた『原発は安全』というのは、まったくのでたらめで、臭いものには蓋をして国民を騙していた事実が発覚してしまったわけです。もう、東電のみならず国も一切信用できないことが証明されてしまいました。で、この問題の困ったところは、このところ続いた食品会社のスキャンダルと違って、替えがないということになるのでしょうか。食品会社さんですと、そのメーカーの食品を仕入れをしなければそれなりの制裁になるわけですが、電気は使わないわけにいきませんし、選択肢もありません。まあ、柏崎の原発がなくなっても、うちの近所は東北電力ですからぜんぜん困らないんですけど、東京圏の人は困りますよね。東電は原発比率が高いですし。さてさて、この問題。まだ色々ありそうですけど、今後の展開にも目が離せませんねぇ。
少し前にご紹介したお日様の隣の虹ですけれども、彩雲とか幻日現象などと呼ぶそうですね。インターネットを徘徊してみますと色々でてくるようですけれども、このページやこちらのページなんかは、そのものって感じで、それなりに珍しい現象ですけれども、滅多に見られないというほどのものではないようですね。肉眼で見た限りでは、普通の虹より太くて、何か自然の不思議さを感じられる現象で、とてもきれいでした。また、こちらのページの3月13日では、吉兆とも書かれています。ほんとなんですかねぇ?なにか良いことあるといいなぁと思いつつ、これを見てからというもの、なんだかトラブル続きだなぁ?なんてことも思ったり。
またまたトラブル発生。なんか、会社で契約しているプロバイダさんが上流回線を交換して、個々の端末に割り当てられるIPアドレス帯が変わったんですけれども、プロバイダのSMTPサーバーの設定が変更されていなくて、メールを送るとリレー中継拒否。で、それ自体はちょっとしたミスで済まされることなんですけれども、それを直すのに「1日かかります」ってどういうことぉ??無理して高額な法人契約で契約しているのに、こんな信頼性のないプロバイダさんではいけませんねぇ。まあ、アウトソーシングで、内部にはサーバーを管理できる人がいないのかもしれませんけれども、それにしても丸一日メールが送れないなんていうのはもってのほか。まあ、一時的にうちのサーバーを経由して送れるようにはしたものの、メールクライアントの設定変更をしてまわるのは面倒なので、とりあえず指示だけ出して必要な人のみ対応してもらいましたけど、ほんと迷惑ですよねぇ。しかもメンテナンス・障害情報には報告がないので、サポートへ電話をかけて初めて発覚。プロバイダさんとしては、もう少し責任感を持って業務にあたってもらいたいですねぇ。
きのう家族を連れて自動車でちょっとお出かけ。抜群の炎天下で40度近い気温を堪能。エアコン全開で走っていましたら突然エアコンが効かなくなりました。アレ?どしたの?去年交換修理したばっかりでしょ?あとで文句を言いに行ってやるぅ?!なんて思いつつ、目的地までは後少し。とりあえず窓を全開にして強烈な灼熱地獄と戦いながらも目的地到着。死ぬかと思いました。帰りにもひとつお店に寄って駐車場に車をとめたところ、ふと水温系をみるとメーターが振り切れてオーバーヒート寸前の模様。んん?と思い、恐る恐るボンネットを開けてみると、ガーン!ラジエータファンが回っていません。しかも、当然のごとく冷却水が沸騰してぐつぐつ。エア抜きのドレーンから冷却水がぽたぽた。あ、こりゃあかんわと思い自動車屋さんに電話。特に話さなくてもちゃんと家族の乗れる代車をトラックに載せて持ってきてくれた営業さん、ありがとう。でもまあ、雰囲気的に電気配線のどこかが接触不良か断線しているんだと思うんですけど、自動車も電気がないと動かないものですねぇ。とりあえずヒューズ切れはなかったんですけど、配線途中となるとその場では調査できず。ふぅ。このところウィルス騒ぎや自動車のトラブル、さらに顔に1cm級の大きな吹き出物が2つも出来たり、良いことなぁ・・・。