SEAWorks Network!

最近の傾向(ぼやきなど)過去掲載分 (2002 01-04)


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]

[02.04.26]

 明日から黄金週間ということで、なんと破竹の10連勝!・・・ぢゃなかった、10連休となります。はやいですねぇ?、この間お正月のよっぱらいメッセージを書いたかと思っていたのに、もう5月ですよ。しかしまあ、10日間もお休みもらっても、懐具合がさみすぃ?ので、どこへも遊びにいけません。まあ、新潟県内の行楽施設はほぼ制覇してしまいましたし、仕方なく群馬サファリパークなんかも行きましたけど、ツレのお仕事の都合もありますから、日帰りできないところに行くのは面倒ですしねぇ。
で、明日からの更新スケジュールですけれども、ほとんど家にいると思いますから、なにかネタがあれば更新しようかなぁ?とは思っております。もっともおまトピなんかは、自分の覚え書きですから、日常的に更新せざるを得ないんですけどね。まあ、このページは、ネタ的にビジネス向けということもありまして、大半の方が会社からアクセスされているので、お休み中は人がとても少なくなりますから、気が向いたとき更新という形になるかと思います。で、ゴールデンウィーク特別企画というわけではありませんが、「ちいさなねっとわ?く」にGoGo!家庭内LAN?パソコン壊れた?を追加しました。まあ、単なるぼやきの塊ですので、暇つぶしにでもお読みいただければ幸いです。それでは、お仕事の方は、体に気をつけて、お休みの方は、楽しい休暇を!


[02.04.25]

 ルータが使えるようになりましたけど、まだ最終段階のルータとADSLモデムのセットをリビングへ移動する目的が果たせていません。というのも、うちとこは2Fの洋室と1Fのリビングにモジュラージャックがありまして、お引越ししてから2Fのモジュラジャックに56Kモデムとルータ、電話の親機を設置して使っておりました。で、ADSL化に伴いまして、これらをリビングへ移動することを考えていたんですけど、つないでみてびっくり、このモジュラジャックに電話が通じていませんでした。そりゃあぁ?た、最初はどうしてリンクしないのか、ルータも買ってきて繋いだばかりですから、もう大騒ぎでいろいろいじくり倒したのですけれども、よぉ?くみると、ADSLモデムのLINEが点滅したまま。で、はっ!と思いまして、スプリッタを外して電話を繋いで見ると、無音・・・。あ、つながってなかったのね。(T-T)
というわけで、さっさとおうちを建てていただいたところの営業さんに電話をしまして、今週中には直しにいけるだろうというお話。ま、黄金週間も近いことですし、ルータのチューニングも含めて、まったりとつなごかな。


[02.04.24]

 なんか、勤め先がらみで「プログラム開発したことがありますか?」とか、「どんな言語を使っていますか?」なんてアンケートがあったんですけど、思い返してみますと、このところプログラムをぜぇ?んぜん作ってないんですよねぇ。そもそも、うちのコンテンツで作ったVBAやらVBScriptなんかも、すでに忘れかけているしぃ?。で、記憶の糸を手繰り寄せてみますと、大昔、最初に覚えたのはunixのシェルスクリプト、その次標準CやらFORTRAN、awkやsedなんかも覚えたのに、いつの間にやら完全に忘却の彼方。最近、BASICすら覚えていない自分がいて、ちょっとびっくり。まあ、確かにリファレンス片手にちょっとした手直しくらいなら何とかなりますけど、いや、ほんと記憶がねぇ?、かなりアレです。これは、ひょっとしてボケというやつでしょうか。そういえば、なんか技術系のお仕事をされている方は、ボケの進行が早いと何かで見た記憶(こんな記憶ばっかり(^^;)がありますから、私もボケが早いのでしょうか・・・って、最近は、そもそもボケるほど頭使っていませんね。まあ、これからはボケ防止に、なにか違う言語でも思えてみようかなぁ?なんて、ほんのちょっぴり思ったりもしています。


[02.04.23]

 えぇ?、きのうになりますけれども、「ちいさなねっとわ?く」に、やっとGoGo!家庭内LANの本編を公開することができました。情報化住宅を建築するための情報満載!・・・になる予定だったんですけど、まあ、なんといいますか、アレですなぁ?。ははは。ま、参考程度にはなると思いますので、ひまがありましたら読んでやってくださいませ。ほいで、その後、このぼやきで書いた番外編の?パソコン壊れた?編も、黄金週間前、遅くても明けくらいには公開予定にしています。こちらは、基本的にぼやきをコピペするだけで、ちょいちょいっと手直しして公開するつもりでいますから、ネットワーク構成などのお絵かきが終わればすぐに公開できそうです。で、その次は?ADSLがやっときた?編が続く予定。でも、こちらは色々トラブル続きで、ネットワーク自体の出来上がりがいつになることやらよくわかりませんので、原稿を書けるのがいつになるのかわかりませんけれども、予定だけはしています。いつものとおり、気長にまっててください。(^^;


[02.04.22]

 さてさて、こうなると頼りになるのは接続ツールの中にあるドキュメント。これまでの事柄を手がかりにCDに入っていたFAQを参照、すると、「NTSPPPoexxのデバイスを作成できません」。あ、これだなきっと。で、これに対してマニュアルでインストールしろと書いてありましたので、ネットワークのプロパティから、アダプタの追加で探してみると、ありましたありました。で、NTSP3を追加して再起動。で、ネットワークのプロパティを見ると、ちゃんと残っています。う?ん、ありがたやありがたや。ほいでもって、ご案内どおりフレッツのTESTサイトへ行ってみると・・・お!つながった!かっちょえぇ?。速度計測してみると、697kbps。おお、大体予想した速度が出ているみたい。でも、FAQにはちょっと気になる記述がありまして、このNTSP3の不具合はNT/2000では時々出るけど、Windows95/98では『稀に』って書いてあるんですよねぇ。えぇえぇそぉ?でしょ?よ、稀ですよ。いまどき7年モノのPC-98シリーズで、Cドライブ起動にして、10BASE-TのLANアダプタ使っているヤツなんて・・・(T-T)。


[02.04.19]

 というわけで続きですが、いろいろ思いつく原因になりそうなものをあたってみます。まず、ひょっとしてうちの『大昔のLANアダプタ』がいけないのかなぁ?ということで、LANアダプタのドライバを最新のものに替えてみました。・・・が、効果なし。う?ん、ひょっとして『PC-9800ぢゃダメなんですかぁ??(T-T)』なんてことも考えましたが、そんなことになっていたら、多分インターネット上でも大騒ぎでしょう。今のところ見かけたことはありません。ということで、インストールしている最中に注意深くシステムのプロパティを見てみると、インストール途中は確かに仮想アダプタが追加されています。しかし、インストールが終わる頃にはエラーとなって消えてしまうようです。どうしてかなぁ?エラーメッセージはNDISがどぉ?のかこぉ?のかと書いてありますけれど、接続ツールの注意書きに書いてあったのはNDIS3.0に対応したLANアダプタとだけ書いてあります。いくら古くてもNDIS3.0くらいには対応してますし、ますます分かりません。(まだつづく)


[02.04.18]

 きのう後回しにしたトラブルのお話なんですけど、フレッツ接続ツールの仕組みがどうなっているのかとインストール中にネットワークのプロパティを見てみると、「Efficientt Network PPPoE Adapter(NTSP3)」と書いてある仮想アダプタがインストールされていました。で、接続ツールのインストールが終わって、セットアッププログラムの案内に従って再起動。早速フレッツ接続ツールの案内に載っていたTESTサイトへアクセスしてみようとすると、「NTSP3アダプタが無い!」とか言われました。なにそれ。あれ?NTSP3って、さっきの仮想アダプタかな?・・・と思ってネットワークのプロパティを見てみると、あれ?あれれ?どこいっちゃったのぉ??さっき入っていたはずの仮想アダプタが見あたりませんよ?ええ、そりゃ何処に隠れる場所があるわけでもないプロパティの中の出来事ですから、きっとなくなってしまったのは間違いないのですけれど・・・。う?ん、インストールしているときはあったのになぁ。ということで、一度アンインストールしてから再度インストールして再起動してみます。う?ん、やっぱりなくなっています。どして?(つづく)


[02.04.17]

 きのうはおうちに帰って早速ADSLの準備です。これまで使っていた56Kモデムとルータを取り外して、スプリッタとADSLモデムに繋ぎ替え。その後、送られてきていたフレッツ接続ツールのCDをいれて、インストール。実は、短い間でしたけど、ちょっとしたトラブルもあったのですが、そのご報告は後回しにいたしまして、きょうは、まず回線の状況から。
かめぞ?さんによれば、うちとこの線路条件は、線路距離長3840m、伝送損失41dBということです。早速ブロードバンドスピードテストで未チューニング状態でスループットを測ってみますと、最大スループット400kbps。う?ん、もうちょっと出るはずだねぇ?っとこちょこちょチューニングして再度チャレンジ。最大スループット600kbps。う?ん、なるほろ。こんな程度かな。ま、なんにしてもISDNよりは速くなったわけだし、なにより時間を気にしないで接続できるのは良いですね。でも、ある程度予想していたとはいえ、8Mにしても期待できないって(いどばた掲示板[601]参照)出てしまったのは、ちょっとショックぅ?。8Mは、やっぱりしばらく様子を見てからかなぁ。


[02.04.16]

 きょうは今にも雨が降り出しそうなお天気ですけど、いやぁ?、きのうは朝のうちお昼寝に最適な気温だったんですけど、お昼頃には蒸し暑さが大爆発してまして、実に30度を越える気温だったようです。私の引きこもり先のEDP室は、コンピュータ機器の熱でそれでなくても室温が高いので、さすがにエアコンを入れました。まあ、「寒くなる除湿」だけでしたけど、まだ4月中旬なんですよねぇ。
さて、きょうは晴れて(ないけど)ADSLの工事日です。おうちに帰ったら、さっさとスプリッタとモデムを繋いでフレッツ・接続ツールをインストールしてGo!予定。これで300k程度のショボいリンクだったりしたらがっかりですけど、詳細は明日あたりにご報告できるかと思います。まあ、ADSLが始まってからかなりの時間が経過しておりまして、すでに速度向上のノウハウはあちらこちらのページで見受けられますので、いまさら私のところで報告することはほとんどないと思いますけれども、結果くらいは報告予定としておきましょう。というわけで、一日そわそわ。仕事をほったらかしておうちに帰りたい気分です。


[02.04.15]

 今日は良いお天気です。暖かいそよ風が吹いて眠気を誘いますなぁ?・・・zzzz。はっ!寝てはいけません。お仕事お仕事。
それはさておき、ルータですが、とりあえずリンクの様子を見てから、今度の土日あたりに電器屋さんへ行って見てこようかなぁ?と思っています。実は、よくよく考えると私のパソコン、そもそも10BASE-Tだよなぁ?とか、拡張スロット全部ふさがっているよなぁ?なんて事実もありまして、ちょっとへっぽこな安ぅ?いルータに傾倒中。まあ、安ければいいって物でもないので、今色々探しています。このクラスになると、思ったより機能・種類、価格もこなれていますから、選択肢はたくさんあるみたいですね。あとは、お店に在庫がおいてあるかどうか程度のものでしょうか。とか言いつつ、やっぱりWAN側ポートが100BASEのものを買ってしまう可能性は大きいのですけどね。


[02.04.13]

 きょうは通常出勤日で、出社しております。まあ、きょうは晴れのち雨ということで、今はものすごくいいお天気なんですけど、洗車もできませんし、会社でまた?りとした時を過ごしております。
さて、昨日、NTTからADSLの案内が郵送されてきて、ADSLモデムとスプリッタが宅急便で送られてきました。ADSLモデムは、去年の12月頃発表した「ADSLモデム-MN」という機種で、フレッツ・ADSLの8M、1.5Mに対応したもののようです。ということは、8Mに移行しても、モデムはそのままということですね。白い筐体は埃も目立たなくてよさそうですし、縦置きタイプなので場所も取らずに済みそうです。それはさておき、昨日はルータを求めてご近所の電器屋さんへ行ってみたのですが、さすがにブロードバンドが普及していない地域なのか、あまりありませんでした。コレガのBAR SW-4P Proが1台ありましたが、15,800円と値段的にもかなり高め。送料かけてもオンライン販売のほうが安いですね。機能充実ということでしたら、BA5000PROあたりの選択肢もあるわけですが、まだファームが安定していませんし、これを必要としたときにはもう少し安くなっているような気もするし・・・などと色々考えているのですが、まだルータが決まっていません。そもそもFTTH対応の家庭向けルータって、まだ機能的にも価格的にもこなれていないみたいですねぇ。とりあえず、安いの買っておこうかなんて消極的なことを考えていたりします。


[02.04.12]

 きょうはあいにくの雨模様で、ちょっと肌寒い感じの柏崎。こんな日は、ヒョウ柄自動車が気になりませんのですっきりさっぱり。どうせなら、プチ豪雨になって、黄砂をきれいに洗い流してくれるといいんですけどね。自動車といえば、きのう、すごい人見ちゃいましたよ。なんか、前を走っている車が、対向車線にはみ出すどころか、完全に反対車線で走っていたんです。で、よく見ると、運転しているのは若い女の子で、ルームミラーあたりに左手をかざして、なにやらごそごそ。どうやら携帯電話でメールをしていたみたいなんですよねぇ。こいつぁ?すっげぇ?ツワモノだぁ?☆なんて思いつつ、密かに『田舎でよかったね』ってつぶやいてしまいましたけど、ほんと危ないですね。ボタンを押したり、メールを読んだりなんて動作は、通話以上に意識を集中してしまいますし、目も奪われてしまいますから、みなさんは真似しないように気をつけてください(普通しませんね(^^;)。で、その後、結局対向車が来てクラクションを鳴らされて、慌てて元に戻りましたが、私が途中で曲がってわかれるまで、ずっと携帯をルームミラーにかざしてました。いやほんと、自分が注意しない分、周りが注意しているということに気が付いていないんでしょうね。あ、そんなの考えたことも無いか。見ているほうが、ほんと恐怖体験でしたよ。


[02.04.11]

 先日新しく入れ替えたサーバーのCPU利用率を眺めておりますと、少し余裕が見られるんですよねぇ。余裕ができると、どうしてもなにか詰め込みたくなってしまいます。う?ん、やっぱりパソコンは使い倒さないと気がすまないというのはサガでしょうか。というわけで、前のサーバーではちょっと気が引けてあきらめていたCGIでも動かそうかと、さっそくActivePerlをインストールして、掲示板をセットしてみました。で、アクセスしてみますと、CPU利用率が一気に100%になってしまいまして、やはりちょっと無理みたい。まあ、動作させるときだけですから、何とかならなくもないですけど、やっぱりサーバーとして安定運用させるにはちょっと辛そうですね。メモリも128Mバイトと、現在のレベルでは決してふんだんにあるわけではありませんし。でも、なんかもったいないなぁ。まあ、前回のサーバーと比べて、CPU利用率で10%程度しか軽減されていないから、それに見合ったアプリの追加を行わないといけませんよねぇ。なんか探してみようかな。


[02.04.10]

 今朝もヒョウ柄の車に乗って出社してきたSEAWorksです。いえ、別にヒョウ柄で塗装されているわけではありません。なんか、また黄砂なのかなぁ。このところ、毎週土曜日か日曜日に車を洗っているんですけど、月曜日か火曜日にはヒョウ柄になっているんですよねぇ。なんだか悲すぃい。
それはさておき、ADSLですけれども、とりあえず来週16日に工事だそうです。まあ、距離的にはぜんぜんダメな地域ですから、リンク速度はあまり期待できませんけど、これで56Kモデムよりは良くなるかなぁ?という感じ。今までの履歴を見ますと、14.4Kに始まりまして、28.8K、33.6Kと順調に進んだのですが、ISDNを検討し始めた頃には、ADSLの話題が出始めていましたから、とりあえず56Kで我慢の日々。その間、フレッツシリーズが台頭してきて定額制接続があたりまえになったり、家族との電話の取り合いも何度となく繰り返されて、何度ISDNにしようと思ったことか。しかも、IEやらパッチやらも巨大化の一途をたどり、ダイヤルアップではものすごぉ?くコストが高い。そこを何とかiプラン3000とかででごまかしてやりくりしてまいりました。ええ、これからはツレの長電話もへっちゃらへぇ?です。・・・というのは、ちゃんとリンクしてからの話ですね。


[02.04.09]

 えぇ?、自宅のほうなんですけど、一応フレッツADSLの申し込みをしてみました。プロバイダさんによれば、うちのご近所で光収容だからと断られてしまった方がいらっしゃったということで、私としてはほったらかしにしていたのですけれども、ちょっと前にお話した通り、今回耳寄りな情報を聞きましたので、申し込みだけしてみました。まだ調査結果を聞いていないので、これからどうなることやらという状態です。で、申し込みましたタイプは1.5M。うちのご近所では、5月30日から8Mタイプも始まるらしいのですが、まあ、1.5Mでさえつながるかどうか微妙な距離ですから、8Mにしてパフォーマンスが上がるとは思えませんので、たぶん、ずっと1.5Mのままですねぇ。というわけで、めでたく開通できそうなら、ADSL対応したルータが必要になります。で、柏崎では、地域ネットワークにNTTの光ファイバを利用して構築するということで、若干Bフレッツの開始が早まる可能性がありますから、当然Bフレッツ対応のものを考えています。まあ、回線が変わるたびにルータを変えるというのもコスト的につらいですからね。でも、おしえて掲示板でも問い合わせておりますけれども、ルータって安くなりましたよねぇ。WAN・LANともに100BASEでも2万円しないんですね。色々選択肢があって、とても面白いです。これだけ盛り上げといて、NTTにダメだしされたらどうしよう。(^^;


[02.04.08]

 やっとこの春最大の大仕事でありましたサーバーの入れ替えが終わりました。今回は、事前にプログラムのインストールもセットアップも終わっておりましたから、サーバー機能を一切止めて、新しいサーバーへデータをコピーする30分と、プロバイダさんへのダイヤルアップを登録した数分くらいが空白の時間でしょうか。まあ、1回だけちょびっとチューニングして再起動をしましたから、トータルでも1時間はかからなかったものと思います。それでもメールだと致命的になりかねない時間ですけどね。とりあえずは、滞りなく作業は終わりました。で、出来上がり完成で、実稼動状態のこのサーバーを眺めてみますと、やっぱりPentium90から133では、ものすごい差があるんですねぇ。実稼動状態でもCPU利用率は5%程度で推移しています。まあ、今のパソコンなら0%程度で、ほとんど動かないと思いますけどね。それでも133MHzごときで十分実用の粋に達しているのは、大変すばらしいことだと思います。気になるのは、微妙に電源容量が違うのか、私のワークステーションのモニタに揺らぎが発生しています。電源コンセントを別にしないといけないかもしれませんね。さて、きょうはこれから退役した旧サーバーのお掃除と初期化をして、何に使おうか考えよう。


[02.04.06]

 今朝は会社に来ています。ええ、例のサーバーの入れ替え作業です。で、入れ替え予定のパソコンが、かなり苛酷な環境で使用されていたもので、今お掃除ちう。だって、だってだって、電源を入れると、電源ファンからヤニ臭さ大爆発なんですものぉ?(T-T)
まあ、私の引きこもり先のEDP室が、禁煙地帯ということもあって、普段とってもクリーンですから、一段と際立ってしまうんですよねぇ。ということで、きょうは掃除機やら小さいホウキやらのお掃除セットを持参で会社に来ております。それにしても、黒光りしているケーブル類は、ちょっとやそっとでは汚れが落ちませんし、さすがに電源をばらしてまでお掃除しようという気にもなりません。でも、見るからにすごいので、吸気穴やらファン周りは、小さなホウキでこちょこちょ。あと、問題の中にある埃は、電源ファンのところに掃除機の吸い込み口をあてておいて、反対側から「ふぅ?!」っと息を吹き込むと・・・!ぶわっと出る出る大量の埃。しかも室内全体が一気にヤニ臭さ大爆発!くぅ?、こりはつらいぞぉ?。あとで鼻かんだら、きっと真っ黒な鼻水(汚くてごめんね)が出てくることでしょう。ということで、きょうは半ドンで帰ろうと思っていたけれど、どうなることやら。


[02.04.05] 広告についてちょっと考える(3)

 インターネットの広告は、新聞紙内にある広告などを例に取りますと、記事中に広告が入っているようなもので、そんなことをしたらやっぱり目ざわりですよねぇ。新聞でさえ、一番下の欄に並べて掲載していますし、記事中の場合は、せいぜい区切りの空きスペースに小さな広告が入るくらい。しかも動きは無いからそれほど邪魔にはなりません。テレビでは、番組とCMには明確な区切りがあり、つまらなければ見なければいいし、CM自体におもろいのもあります。しかし、WWW上の広告は、見たくないのに強引に見せられますし、しかも大体目障りなところに掲載されていたり、これまた強引にポップアップしてきたりします。しかも、最近フラッシュなどもあって大容量化の一途をたどっているというのに、ダウンロードをするコストを負担しているのはユーザ側です。まあ、送り出しているほうも負担はしているわけですけど、それは必要経費ですね。さらに性質の悪いセンスのかけらも無いアニメーションとくれば、そりゃもう、うんざり。で、この様に感じている人が多いのか、ポップアップ広告などをカットするソフトウェアも昔から出回っていますよね。ま、これまでの既存メディアとは根本から考えを変えていかないと、Web広告はいつまでたっても邪魔なものということになりますが、いつの日か、まったく違った広告方法を確立した人が、Web広告のメディア王になれる・・・かもしれませんね。


[02.04.04] 広告についてちょっと考える(2)

 インターネットに見る広告の効果の程なんですけど、うちとこで表示している広告の結果を見ますと、実際には惨憺たる結果なんです。クリック率は、0.05%程度しかなく、広告効果はほとんど無いといっていいと思います。まあ、切り番のお祝いクリックや、病のときのお見舞いクリックなどはありますけれども、日常的に積極的にクリックする(したい)ものではないようですね。通常、インターネットのWWWという媒体では、これまでの既存メディアと違って、何か目的を持ってアクセスしていますので、それ以外のものは鬱陶しい以外の何物でもありません。そもそも、インターネットという媒体は、プルメディアを主体に発達してきました。つまり、自分で必要なものを選択してダウンロードするという形態です。一時期、プッシュメディアというのがもてはやされましたが、これはあっという間に姿を消しました。なぜなら、それこそ余計なお世話まるだしだったからですね。しかも、回線コストを払っているのはユーザであるにもかかわらず、自分の回線を相手の良いように利用されてしまいますので、正直なところ、たまったもんぢゃねぇ?!という結果です。また、この失敗は、常時接続と回線容量などのインフラの充実により、いつの日か回避されると思われていましたが、現実的にはそのようにはなりませんでしたね。


[02.04.03] 広告についてちょっと考える(1)

 最近、やたらと派手な広告が増えている見たいですねぇ。私は普段スクリプト関係をほとんど使えなくしているので気がつかなかったんですけれども、なんかものすごいポップアップも出たりするみたいですね。他にも、フラッシュを使った広告。これは許しがたいものがあります。フラッシュの仕組みとかほとんど知らないのでアレなんですけど、中には再生の選択肢がなく止めることすらできないものがありますよね。うちとこにもちょびっと広告を入れていますから、あまり偉そうなことは言えませんけれど、アニメーションGIFの場合は、たとえばIEだと中止ボタンで動きを止められますよね。で、ページを読もうとしているときに、アニメーションがチャカチャカしていると、とにかく鬱陶しいです。いえね、この春のリニューアル時にZDNNの記事のレイアウトが変わって、記事の真ん中にものすごく鬱陶しい大きな広告が出ていたものですから、これはひどすぎるなぁ?なんて思ったものですから。まあ、さすがに非難が多かったのか、すぐになくなったみたいですけれども、これがひどいアニメーション物になったりすると、見ているだけで気分が悪くなりますし、いつだかのポケモン事件のような結果にならないとも限りません。まあ、企業として無料を貫こうとするのであれば、やはり広告収入は無くてはならないものですからとても難しい問題ではあると思いますけれども、なんとかならないものかなぁ。


[02.04.02]

 新サーバーへの移行は、どこかお休みの日に行わないと影響が大きいけれど、残業しちゃいかんぞ指令が出ているから言い出しにくいなぁ。でも、平日にやるわけにもいかないしなぁ。休日出勤も面倒だけどなぁ・・・と、大量にぼやいてみる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。それはさておき、こういう時って、インターネット側のサーバーは面倒です。入れ替え作業中はメールの送受信もできませんし、もちろんLAN側からインターネットを利用することもできません。一時的とはいえ、メールサーバーが止まりますと、うち宛てにメールを送ってくれたサーバーにも負担がかかりますしね。まあ、よそ様にも迷惑になってしまうのがちょっと心苦しいばかりです。通常営業日に強行突破してしまったら、きっと大混乱になってしまいますねぇ。メールの受信も少なくて、LANのユーザもいないとなれば、影響が少ないのはやっぱり休日出勤。ま、宿命と思ってあきらめましょうか。
さて、スペックですけど、現在のサーバーはPC-9821Xa7eでPentium90MHz、メモリ128MB、840MB+1.2GBのハードディスク構成です。これが、PC-9821V13になり、Pentium133MHz、メモリ128MB、3G+2Gになります。ハードディスクは容量だけは大きくなるので、多少ログをほったらかしにできるものの、インターフェースがPIO(Mode2かな?)なので、速度的にはほとんど変わりません。CPUもPentium90と133では、体感できるほどの性能アップは感じられませんね。しかも、BlackICEに見捨てられたPC-9800シリーズなので、古いバージョンのBIDを使いつづけることとなっています。まあ、BIDでも、使っているのがパケットフィルタリングだけなので、とりわけ新しい不正アクセスの検出に期待をしていなければ、旧バージョンで十分なんですけどね。早くAT互換機の入れ替えする人出てこないかなぁ。(^^;


[02.04.01]

 4月になりました!きょうから新年度!今年は景気が回復して忙しくなるぞ!はりきっていこう!・・・と、自分にうそをつくエイプリルフール。えぇ?、私には猜疑心というものがありませんので、だまさないでください。
さて、先日のサーバー入れ替えにあたって、実は現在バックアップ用のクローンサーバーに使っているハードディスクを丸ごと強引に入れ替えるなんて荒業を実験してみることにしました。PC-9800シリーズの場合、AT互換機版のWindowsNTの様に似非セーフモードがありませんので、それこそ一発勝負です。これまでXa10に取り付けていたハードディスクを取り外し、V13にそのまま接続。電源ポンッ☆・・・お!おおお!なんと恐ろしいことにちゃんと表示されます。CPUはおろか、チップセットやグラフィックアクセラレータだってまるっきり違うものなのに、すげぇ?。やるじゃんNT!さすがに9Xシリーズみたいに強引にプラグアンドプレイが差分の機器を認識してドライバのインストールを求めてはこないものの、とりあえずn_necと書いてある謎のディスプレイドライバで表示、グラフィックアクセラレータが変わったことが通知されます。その他、Xa10と比較してなくなっているPCMCIAとトライデントのドライバの起動エラーが表示されましたので、V13用のディスプレイドライバのインストールと、無くなったハードウェアの無効化を行い再起動。なんの問題のなく動きます。NTも、思ったより柔軟なんですねぇ。


[02.03.29]

 実は、このところパソコンの入れ替えが多かったので、パソコンが余りました。ということで、サーバーの入れ替えを予定しています。と言っても、これまでどおりのPC-9800シリーズで、今までXa7e(Pentium90MHz)だったのがV13の(同133MHz)に変わるだけですから、なにがすごくなるってわけではありませんけどね。こんなちょびっとの性能アップで、どうしてサーバーを入れ替えるかといいますと、このところプロキシを起動するのに計5分くらいかかるから。(^^;
設定変更をしてプロキシのサービスを再起動するだけで5分待たなくてはいけませんけれども、メールサーバーなどとの兼ね合いもありますし、LANのユーザからもクレームが上がってきますから結構大変なんですよねぇ。で、このプロキシですけれども、PROXY-2002の箱の裏を見ますと動作環境はPentium133MHzから。90MHzでは起動が遅いわけですよねぇ。2000の時まではたしかPentium90MHzからだったんですけどね。しかも、マスターのハードディスクなんか840MBですよ、いまどき。こんな化石級のパソコンに、プロキシ以外にもIDSやメールサーバー、SNTPサーバー、もちろん、DDNS変更ツールやwwwサーバーなんかも常時稼動しています。この過酷な環境の中でよく動いていたなぁ?とちょっと感涙。でも、退役したあとは、そのままバックアップサーバーにしてさらにこき使おうと密かに考えているのでした。


[02.03.28]

 今朝は良いお天気ですねぇ?。なんでも移動性の高気圧におおわれ、一日良いお天気が続くみたいです。こんな日は、仕事なんかほったらかしにして、どこかへドライブへでも行くと、このところ忙しかった上になれない出張で疲れた体をリフレッシュできるんですけどねぇ。
さて、実は勤め先の方で、私の自宅と同じ町内の団地に住んでいらっしゃる方がADSLをつなげたということを聞きました。うちのプロバイダさんによれば、うちの町内で申し込みされた方は接続できなかったということで、実は私自身は聞いてもいなかったのですが、ちょっとだけ希望が持てました。少し気になるのは、その団地が比較的最近できたところで、しかも集合住宅ということで一般回線とは別に幹線を引いているのではないのかなぁということ。そうだとすると、やっぱりうちとこはダメなのかなぁ?って思いますけれども、もしダメだとしても、ひょっとして、この団地用の幹線を使って収容替えとかできないかなぁ??なんてことも考えていたりします。まあ、今の設備ではせいぜいフレッツISDNくらいしか対応できないので、初期費用に加えてルータや収容替えの費用とか考えるとちょっと痛いなぁ。今すぅ?ぱぁ?びんぼぉ?なので、懐具合とよく相談して考えてみようかなぁ。


[02.03.27]

 えぇ?、土日を含め、計4日間もほったらかしのSEAWorksです。おまトピだけは、時間の許す限り更新しておりますが、ぼやいているひまも無いのが現状でございます。貧乏ひま無しですね。
さて、きのうもお出かけしていたのですけれど、実はこのところ続いている出張で、あっちこっちコンピュータ関係の責任者と呼ばれる方に会う機会がたくさんありました。で、ちょっと気になったのは、この手のいわゆるシステム管理者さんって、一種独特の雰囲気を持っているんですよねぇ。なんというか、えぇ?、言葉では言い表せませんけれども、いわゆるオタクちゃんともちょっと違いますし、バリバリ理系って感じともちょっと違う、う?ん、やっぱりちょっと言い表せません。でも、あの背中にまとっている雰囲気はなんなんでしょうねぇ。私も、一応「暫定」システム管理者さんですが、あんな雰囲気をまとっているんでしょうか。どちらかというと、あまり染まりたくない雰囲気ですねぇ。う?ん、ちょっと気になります。


[02.03.22]

 きのうは、朝のうちお天気良かったんですけど、いつの間にやら暴風に変わり、ちょっとだけ雨もぱらつきまして、車はすっかりヒョウ柄。それは良いんですけど、なんか各地で強風による被害が出ていたようですね。山火事も怖いですし、高層ビルによるビル風なんかも突発的で怖いですねぇ。
それはさておき、実験機。当面の目的になっていたsambaでPDCも滞りながらもできましたので、目的がなくなってしまいました。目的がないならサーバーにすればいいじゃんって意見もありますが、何かあったときに試すことができるパソコンがないというのも困ります。このままサーバーに使ってしまうと、好き勝手にいじくりまわせなくなってしまいますし、誰かのパソコンが壊れたときの一時的な代替機としての使命も果たせません。ま、せっかく唯一自分で自由にできるAT互換機なので、さらになにかをしてみたいけど、なにがいいかなぁ?。死亡したBeOSを入れてみるのも乙かなぁ?。それよか、超漢字でも買って来てみようかなぁ。あ、このパソコンごときでは動かないかな?それとも、ハッカー目指してソースを見て回るとか、なにげで自分でプログラムを作ってみるのもおもろいかも。でも、今ひとつこれって言うのはありませんねぇ。というわけで、このパソコンは『倉庫番専用パソコン』に・・・なりませんって。(^^;


[02.03.21]

 きょうは春分の日で、世間様はお休みですねぇ。ところが!うちとこは通常営業日でございます。なんでやぁ?!休みてぇ?!ねむてぇ?!しかもいいお天気ぃ?!・・・と取り乱してはいけません。きょうもはりきってお仕事しましょう!
さてさて、例の実験機なんですけど、Windows2000側からNTドメインコントローラにつながりました。どうしてつながったのか、実はまったくわかっておりません。というか、なんでつながらなかったのかわからないのですが、どうやらLinuxは一晩寝かせると良いみたいです。(^^;
それはさておき、考えてみれば当然という気がしなくもないですけれど、ドメインにログオンすると、Windows側のログオンユーザが変わっちゃうんですよねぇ。同じユーザ名で登録していても、ワークグループとNTドメインではユーザが違うということになります。これってどうしようもないのかなぁ。まあ、とりあえずLinux側に登録してあるsambaユーザも一覧で表示できるようになり、今後、社内で使うOSがNT系への移行することもあり得ると考えますと、ユーザは一元管理しておいたほうが何かと便利なので、どうしてもドメインコントローラが必要になりますね。Windows9X/Meあたりだと、ユーザの一覧を任意のNT系パソコンから引っ張ってくれば良いんですけど、NT系OSの場合は、そうはいきませんからね。かといって、全員分のユーザ名とパスワードを公に公開するわけにもいきませんし、私が登録して回るわけにもいきません。う?ん、ひょっとしてMSの策略にはまりきっているのかも。ま、とにかくMSのサーバーOSだけは買いたくない(というか、貧乏で買えない)ので、常時稼動できそうなパソコンが手に入ったら、ゆっくりのんびりsamba環境へ移行したいなぁ?と考えています。


[02.03.20]

 このところ、じわじわとCDランキングなんかにも顔を出すようになってきた元ちとせさんのワダツミの木。あの唄がどぉ?にもこぉ?にもが頭から離れません。あの特徴的なこぶしまわしが耳に残ってしまいます。いまさらながらちょっと調べてみましたら、元々奄美民謡を唄う方(唄者って呼ぶんですね)で、あのこぶしまわしは、奄美の島唄からきているんですね。なんでも、私たちが一般に音楽の授業で習う12音階以外の音をつかうようで、なるほど、頭の中でリピートできても、実際に唄ってみると、ぜんぜん唄えないわけです。こればっかりは時間をかけて訓練するしかありませんね。で、あのみょうちくりんなレゲェっぽいリズムと奄美民謡のこぶしまわしがいい感じで融合しているみたいです。
話は変わって実験機。一応設定ドメインコントローラの設定は終わりまして、昨日ちょっとお話したネットブラウザでは、きちんとPDCとして見えているにもかかわらず、いざWindows2000側で設定をしてみると、ドメインが見つかりませんと言われてしまいます。う?ん、なにがおかしいのやら。ちゃんと設定したんだけどなぁ。ということで、きょうはこのあたりを探ろうかなと思ってます。


[02.03.19]

 なんだかこのごろ、とっても眠いです。きのうなんかも、夜の10時30分には寝たのですけれど、朝起きてみると眠い。どぉ?しても眠い。とにかく眠い。春眠暁を覚えずとはよく言ったもので、そのまま寝かしておけばお昼くらいまでは寝ていそうな感じです。まあ、腰が痛いのをのぞけば、どこが調子悪いというわけでもありませんので、心配はないのですけどね。それにしても眠い・・・。
ところで、きのうは実験機をほったらかしにして、WindowsNTのパソコンで稼動しているサービスのリモート制御について調べておりました。うちとこは貧乏なので、リソキなんて持っていませんから、なにかないかなぁ?とあっちこっち探し回ってみたのですけれど、コマンドプロンプトで操作するものは見つかりませんでした。GUIで制御するものは、結構昔から「ネットワークブラウザ」を使わせていただいておりますが、バッチファイルでリモートから実行したいという事情がありまして、色々探し回ったのですけれども、見つかりませんでした。もしご存知の方がいらっしゃいましたらおしえてくださるとうれしいなぁ?なんて思っております。よろしくお願いいたします。


[02.03.18]

 いえね、アレなんです、アレ。そう、『腰痛』。いやぁ?、金曜日の出張でちょっと腰がつらいなぁ?って思ってはいたのですけれど、土曜日はそれほどでもなかったのでもう大丈夫かなって思っていたら、日曜日には痛くなってきて、今朝も少し痛いです。あとからくるなんて、やっぱりよる年波には勝てませんなぁ?・・・はは・・・は・・・はぁ・・・(--;
それはさておき、先週末に発生したウィルスに対して、「驚異的な広がりを見せる日本語ウイルス」という記事が掲載されてました。今回の特徴は、ユーザのみならず、ウィルス対策ソフトベンダーまで巻き込んだ大混乱だった様子がかかれています。確かに、突如として現れ、このところウィルス対策ソフトに頼り切った運営をしてきた多くのユーザにとって、検出されないウィルスに対してはまったくの無防備だったといえるでしょう。本来は、この手の怪しげなファイルは開かないというのは、すでに世の常識かと思っていましたら、案外そのようにはなっていなかったみたいですね。やはり、いつの世も、基礎教育の大切さにはかわりはないようです。


[02.03.15] 17:00頃

 きょうは、風が強いなぁ?と思っていたら、春一番だったみたいですね。で、きょうは更新ほっぽらかして何処に行っていたかといいますと、朝から田口みぽりんのふるさと、富山県まで出張にいっておりました。春一番ということで、晴れていればぽかぽかして熟睡運転・・・いえいえ、のんびりドライブ気分でうきうき出張なんですけれども、あいにく暴風と雨の中、緊張しながらの運転でした。高速道路などは、突風にあおられたりしますけど、それ以上に、隣や前を走る車があおられたりすると、ちょっとびっくりしちゃいますね。トンネルの出口あたりで、あっさり車線を乗り越えてしまう車が多かったので、正直神経ぴりぴり状態で運転していました。さらに、前にも書きましたけど、うちのバン車、ものすごく乗りごごちが悪いんです。帰り道は、腰が痛くて痛くて・・・。え?年のせい?そんなことは・・・あるかもしれません。(^^;


[02.03.14]

 引き続き実験機のお話。結果から先に申しますと、swatへのアクセスができるようになりました。で、先日のswatへアクセスできない件について、自分なりに色々考えていたんですけど、おそらくファイアウォールが原因ではないかという考えに達していましたので、今回はOSの再インストールの時に、ファイアウォールを使わないセットアップをしたわけです。しかも、いどばた掲示板にてTS200Rさんに「この」ページをご紹介いただきましたことにより確信に変わりまして、OS再インストール、ネットワークの設定を済ませまして、sambaをインストール、諸所の設定を終えたあと、自分のへっぽこパソコンから「えいっ!」ってアクセスしましたら、見事swatのページが表示されました。まあ、よくよく考えれば当然なんですけどね。これが、実作業の合間にちょこちょこ実験機をかまっているものですから、考えがまとまらないまま実験をしていますので、意外と思いつかないんですよねぇ。で、swatさえつながってしまえば、後は設定だけですので、これは問題なくクリア。今現在、ワークグループによるアクセスが可能になっています。で、次の段階は、NTドメインコントローラとして動作させる予定です。まあ、これはWindows側のセットアップもあって面倒なので、しばらくは実験レベルでの使い方になるかな。まあ、この実験機以外にlinuxに使えるパソコンが手に入れば、ずっとPDCとして働いてもらっても良いんですけどね。(^^;


[02.03.13]

 えぇ?、きょうはとりたててお話するようなこともありません。何でかっていうと、きのうはお仕事してたから。ええ、そりゃあぁ?た、私も一応会社員ですからね。お仕事しなくちゃです。というわけで、Linuxの実験のほうは、とりあえずOSの再インストールをしたところで止まっています。サーバーでセットアップしようかと思っていたのですけれども、あれこれ考えた挙句、結局ワークステーション。デフォルトのウィンドウマネージャをKDEにしてセットアップしました。で、今回は、インストール時にファイアウォールをオフにしました。ひょっとすると、swatへアクセスできない原因が、これかもしれませんからね。まあ、実験機ですし、LANの中なのでとりあえず色々やってみる予定。
ところで、話はぜんぜん変わりますけれども、先日ふと思ったんです。何かと申しますと、Web上のニュース記事。実は、あることに関して調べようと思ったときに、「ああ、あれは確かITProにあったなぁ?」というのは覚えているんですけど、「あれはZDNNにあったなぁ?」というのがぜんぜんないんです。つまり、ITProの記事は記憶に残っているのですけれど、ZDNNの記事って、記憶に残っていないんですよねぇ。ZDNNだと、記憶されているのはせいぜい先行者やらガンダムやらの記事くらいかな。どうしてなのか、断言できる事柄は無いのですけれど、やっぱり、各社記事の作り方というのに、特徴があって、それがたまたま記憶に残りやすいのと残りにくいのがあるのかなぁ?なんて思っています。もちろん、人によっても様々だと思いますし、一概にどっちがどうということは無いと思いますが、なんかちょっと不思議ですね。


[02.03.12]

 う?ん、謎ぉ?。いえね、例の実験機の話なんですけど、sambaを入れたんです。で、swatにアクセスしようとすると、どうしてもエラーになっちゃうんですよねぇ。RedHat6.2のときは、なんの問題もなくすんなりいったんですけど、やっぱり7.2はちょっと違うのかなぁ。とりあえず、xinetd.dのswatをみたりもしてみたんですけど、これといっておかしなところは無いですし。私の少ない知識範囲の中でチェックできるところは全部みてまわったんですけど、いまだに原因不明。ひょっとして、メモリが足りないとか、何か別途必要なファイルが足りないとかってあるのかなぁ。こりゃ、一度OSから再インストールしてみようかな。


[02.03.11]

 今朝もいいお天気でぽっかぽかの柏崎。空気がすっかり春めいてきました。ぼちぼち自動車のタイヤも取り替えないといけない季節です。でも、私の普通のタイヤってば、ぼちぼち5年ものになりますから、固くなって乗り心地悪いんですよねぇ。買い替えは結構お金かかるし。う?ん。
それはさておき、週末、購入したPROXY2002のアップグレード版が届きましたので、きょうはPROXY2000からのバージョンアップをしようかなぁ?と思っています。ただ、箱の裏を見たら、動作環境にPentium133MHz以上って書いてあるんです。うちとこ、いまだにサーバーがPentium90MHzなので、ちょっと苦しいかなぁ。事実、今のPROXY2000でも、起動に5分くらいかかるんですよねぇ。ただ、今回のバージョンアップから、ダイヤルアップの切断を無効にできるようですので、どうしても入れ替えたいんです。今は、せっかくフレッツ・ISDNなのに、定期的にダイヤルアップをリセットしているんです。とりあえず、影響が出ないように真夜中に実行されるようにはしているものの、電子メールなど、いつ届くかわからないようなものの運用では、やはり心配は尽きません。・・・と、よくよく考えてみたら、今対象のサーバーは、いっしょにANHTTPdも稼動していることだし、BJD+ANHTTPdに切り替えちゃっても良いかもぉ?なんてことも思っていたりします。ま、業務用なので、あまり簡単にはいじれないんですけどね。


[02.03.09]

 ん?、とっても良いお天気ぃ?。土曜日のひととき、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今は土曜日の昼下がり。こんなとき、ふと思い出すのは、「ピープー」というラッパの音。まだ小さかったころ、この音が聞こえると、お母さんにおなべと小銭を渡されて、外に走り出します。かけよった先には大きな木の箱を後ろに乗せた自転車をひいているおじさん。おなべを渡すと、中には真っ白なお豆腐。水の中でゆらゆら、白くておいしそうで、それをこぼさないように、崩さないように、おなべをしっかり持ってそっと家まで持ち帰ります。私、お豆腐大好きなんですよねぇ。もう、お豆腐屋さんが街中を売り歩いていたなんて知らなかったなんて人も多いですね。そのあと、ふたのないブルーの容器に入るようになって、いつのまにかその辺のスーパーでも見られるような密封型の容器になりました。なんか、こんな歴史を思い出せるあたり、私も年を取ったんだなぁ?とふと思ったりもして。今日は少しゆっくりしてみようかなぁ。それではみなさま、素敵な週末を。


[02.03.07]

 きのうはものすごぉ?く風が強くて、会社からの帰り道、高速道路の橋げたの下を自動車に乗って通過したとき、いきなりの左サイドから突風!おお!?傾いた!?その直後ドスンッ!・・・ええ、ひっくり返ったわけではないのですけど、完全に車体の左側が浮いてました。ひょっとすると、タイヤも浮いたかも。正直、びびりまくりぃ?。風が強かったので、ゆっくり走っていたから良かったけど、ちょっとスピードだし過ぎていたら横転してたかもなんて思うと、ちょっとぞっとしますね。風の強い日は、安全運転を心がけましょう。
それはさておき、RedHat。「KDEサイコー」な気分で満たされております。そりゃなんていっても、何をするにも必須であるWebブラウザとメールクライアントがちょいちょいと設定できて、日本語も問題ないみたい。というわけで、GNOMEいらねぇ?よみたいな心理状態ではあるものの、いろいろ切り替えてみたいと思うのは人情ってものじゃござんせんか?で、GNOMEに戻したいのですけれども、戻しかたがわかりません。ウィンドウマネージャの切替でGNOMEを選択しているのですけれど、どういうわけか、KDEになってしまうんですよねぇ。きょうはこのあたりを調べてみようかな。いったい、このウィンドウマネージャはどこで起動しているのかとか、ログインのどの段階で起動しているのかとか。ま、まだまだ謎は多いですね。がんばらなきゃ。


[02.03.06]

 そうそう、いどばた掲示板にも書いたんですけど、月曜日に実験機のLinuxが動き始めたんです。そう!あの例の自動では認識できないISAカードのLANアダプタの設定が、どぉ?にかこぉ?にか終わりましたぁ?。で、なにがいけなかったのかって言いますと、えぇ?、大変申し訳にくいのですが、記述ミスです。だって、だってだってアライドさんがそう言っていたんですものぉ?(T-T)・・・と、人の所為にしてはいけません。自己責任の世界ですから、よそ様に過度の期待をしてはいけないんですよね。要はioとirqを逆にしちゃっていたわけです。で、残りの設定は、自分のへっぽこパソコン1号に入れたRedHatを参考にして完了。とりあえずネットワークがつながりました。で、さっそくmozillaを起動してプロキシの設定。これは、かつてネットスケープを使っていたことがありますので、難なくクリア。さて、ちょっとだけインターネットでも徘徊してみようということで、とりあえず自分とこのページへGo!。ばっちりです。まあ、フォントやらサイズやらなにやらへんてこりんですが、とりあえず読むのに不自由はなさそうですね。で、掲示板に行ってみてびっくり。・・・「日本語の入力のしかたがわからない!」(^^;
でも、世の中検索が楽になっていて良かったなぁ?というくだり。すぐに問題は解決しました。cannaは自動で起動していましたし、[shift]+[space]で、すぐに日本語入力ができました。今朝は、GUIをKDEなんてのに変えて眺めています。なんにしても、256色のデスクトップではしょぼいですねぇ。


[02.03.05]

 実は、やっとといいますか、EDP室に隔離しているサーバーやら実験機やら、私のパソコンやらを繋いでいるハブをスイッチングハブにいたしました。他の部署では、ポートが足りなくなったり、幹線と繋いでいるハブから距離が離れてしまったりといった理由で部署単位で順次スイッチングハブへ移行していたのですけれども、特にこれと言った理由も見当たらなかった私の身の回りでは、ずぅ?っと10BASE-T/5のリピータハブを使っておりました。ええ、そりゃあぁ?た、いまどきリピータハブですし、アクセスの集中するサーバーを抱えておりますので、何かとコリジョンが出まくりでとてもレスポンスが悪かったのですけれども、これですっきりさっぱりです。でも、いまだに幹線は10BASE-5ですから、自ずと限界はありますけどね。まだ汎用機系のシステムが現役なので撤去してしまうことができないことと、これを入れ替えるには天井裏でねずみや埃と格闘しながらケーブルを引っ張りまわさないといけないので、完全に100BASEにするのは大変そう。会社の建物の建替えでもしないとやらないだろうなぁ。(^^;


[02.03.04]

 きょうはすっきりと晴れ渡り、遠くに見える山の尾根がはっきりくっきり見えています。でも、放射冷却の影響で、ちょっと寒いですけどね。
そういえば、Windows XPで、ちょっと変な体験をいたしました。ユーザ名なんですけどね、セットアップのときに間違ったユーザ名を設定してしまったんです。で、セットアップが終わってから、アカウントの設定でユーザ名を変えられるようでしたので、ひょいひょいと正常なユーザ名に直したわけですけれど、これが、実は大きな過ちの始まり。そのXPから、ユーザレベルでアクセス制限を設定している共有フォルダにアクセスしたのですが、アクセスできませんでした。もちろん、ユーザ名もパスワードも正確にあっている「はず」です。ところが、なんどやってもアクセスできずにパスワードを求めるダイアログが表示されてしまいます。そりゃあ?た、思い込みって言うのは恐ろしいもので、ぜんぜん気が付かなかったのですけれど、共有している側のイベントログを見てびっくり。なんと最初に間違って登録してしまったユーザ名でアクセスされていたんです。つまり、ログオンアカウントとネットワークへのログオンアカウントが別物になってしまっていたんです。もちろん、両者が機能的にまったくの別物なのは理解していますけれど、ユーザ名は直せてもネットワークへのログオンアカウントが直せないとは知りませんでした。で、それを直すべく、あっちこっち探し回ったのですけれど、結局見つからず。regeditでそれっぽい個所はすべて直してみたのですが、これも効果なし。最終的に、間違ったユーザ名をユーザ登録して暫定措置をとりましたけど、どうしたものかなぁ。正常なユーザ名でログオンアカウントを作り直しても良いけれど、環境移行も面倒だし。


[02.03.01]

 きょうから3月。もう、2002年も2ヶ月が経過してしまいまいしたねぇ。2月がちょっと短いのもありますけれども、ぼぉ?っとしていると1年なんてあっという間ですね。3月にもなれば、雪もあまり降りませんし、お日様さえ出ていればぽかぽかと春のよう。さて、雪国の人たちもぼちぼち動き出し始める季節です。でも、明日からまたちょっと寒いらしいですけどね。
それはさておき、番外編終わってしまいまいした。えぇ?、ほとんどオチらしいオチは思い浮かびませんでしたので、そのまま書き連ねてしまいましたが、特に清書する予定もありませんので、そのままちいさなねっとわ?くのコンテンツ化するか、そのまま放置するか考え中。まあ、特に保存を必要とするような文書でもありませんし。それよか、本編を早いところ作らないといけないのですが・・・(^^;


[02.02.25]

 きょうは良いお天気ですねぇ。きのうも概ね良好なお天気でしたので、お布団や洗濯物を干したり、パソコンのディスク交換したりしてました。いやぁ?、やっぱりパソコンいじるのもお天気がいいときは、トラブルがあっても解決までの道のりがとても早い。なんでだろぉ?。そういえば、きょうも朝からパソコンいじり。今月に入ってからというもの、毎日公私共にパソコン関係の雑務ばっかりだなぁ。でも、きょうは、なんとあのWindowsXP初挑戦。これは、別に私のではありませんけれど、実は、ちょっと前に購入したものの、セットアップ途中で初期不良ということでめでたくご返却となっていたノートパソコンなんですけど、その某メーカーのサポートときたら、新品で格上のノートパソコンと交換してくれました。いえ、私がクレーマーだとかじゃないですよ。ちゃんとサポートのお兄さんが現場まで見にきて持って返ってもらったものですから。ええ、格上って言っても大したこと無いんです。Celeron1GがPentium3の1Gになっただけです(すごい太っ腹ヽ(´ー`)ノ)。
それはさておき、WindowsXPですけど、あのインタフェースはかったるいですねぇ。特にネットワークのセットアップをするのがとぉ?っても面倒。まあ、普通一回設定したらそれっきりなので、あまり目に付くところにあっても邪魔なのはわかりますけど、とにかくワークグループに参加させるだけでも結構探し回ってしまいましたよ。少なくともWindows2000の先入観で探し回ると、見つかりませんねぇ。というわけで、結局セットアップ中はクラシックスタイルにして、タスクバーもクラシック。はぁ?わかりやすい。で、セットアップが終わったら、XPのスタイルに戻してあげました。ちなみに所有者はWindows95のユーザなので、余計なお世話だったかな(^^;


[02.02.21]

 今日は晴れ間はのぞいているものの、曇り気味の柏崎。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。ところで、なんか夕べBJDのページが更新されたようなので見に行きましたら、なんでもダウンロード過多で一時的に配布を中断するようです。大人気なんですね。
えぇ?、話は変わりますが、先々週から公私共に連日続いているパソコンのメンテナンスで、ふと気が付いたのですけれども、私の手がガッサガサ。寒くて乾燥しているからってわけではなくて、開けたパソコンを清掃するときに使う各種洗剤によって洗剤かぶれがひどいんです。しばらく開けてないパソコンって、埃がものすごく積もっていますし、喫煙者のパソコンときたら、ヤニで黒光りしていますからね。そりゃもう、お掃除せずにはいられません。そんなわけで掃除機で埃をすって、洗剤つけて吹き掃除するわけですけれども、右手の人差し指あたりは、指紋に白筋が入って、所々皮膚がめくれて血がにじんでいたりします。ささくれもほとんどの指で見られますし、これはちょっとつらいなぁ。よく見ると、筐体の構造部品でつけた擦り傷もあちらこちらに見られますし、なんだか『労働者の手』みたいです。(^^;


[02.02.19]

 今朝は吹雪いている柏崎。しばらく冬型の気圧配置が続くとかで、こんなお天気が続くのかなぁ?。自動車に乗っていると、視界が20?30メートルしかありませんので、うっかりすると信号機すら見落としがち。気をつけたいですね。
それはさておき、このところ連載している番外編でご紹介している日付あたりから、実はなぜだか毎日色々なパソコンをばらしたりセットアップしたりと妙に忙しい毎日が続いています。先日の土日は、自宅のパソコンのハードディスクを交換するにあたって、この際だからとOSも再インストール。私のパソコンはご存知の通りPC-9800シリーズなので、従来は起動ドライブがAだったわけですが、会社で使っているパソコンがAT互換機になってからというもの、ずぅ?っとCドライブ起動へ変えたいと思ってはや3年。今回の再セットアップでやっと変更することができました。それがまあ、今回はOSの再インストールということで、一からインストールしなおさなければいけなかったのですが、私のパソコン、UATAボードを増設していますが、これがOSのインストールに対応していませんので、一度マザボのIDEを使ってインストールしなくてはいけません。ところが、このIDEときたら、年代的に当然のことながら10Gのハードディスクは認識できません。しかたがありませんので、一度1.2GのハードディスクへインストールしてからUATAに繋いである10Gへコピーなんて面倒な手続きが必要なんですねぇ。で、まあ、データドライブとして使っていた4Gのコピーもあって、コネクタの抜き差しばっかりしていたら、4Gのハードディスクのコネクタのピンが引っ込んでしまったりいろいろ大変でした。で、今日もまた、貸し出ししていたFMVが帰ってきましたので、これにLinuxのインストールでもしなおそうかと思ってます。


[02.02.15]

 ここ数日寒い日が続いていますね。こんなときは体調を崩しやすく、徐々に流行り始めているインフルエンザも発病しやすくなっておりますので、十分気をつけたいですね。それはさておき、なんかブッシュたんが、イランやイラク、北朝鮮を挑発しているようですね。うちとこなんか、すぐ隣が朝鮮半島だし、原発あるしで、なんか真っ先にターゲットになりそうなんですけど、そんなのお構い無しです。まあ、そもそも、こういう人が支持を得るって事自体、米国の国民性を疑ってしまいますね。そんなに人殺しがしたいのでしょうか。そもそもNYテロだって、身から出た錆びなわけですし、米軍は、すでにそのテロ事件以上の大量殺戮というか、虐殺を行っているわけですから、この件に関していまさらって感じがします。しかも、そもそも、なぜテロ行為をされるに至ったのかという経緯を考えることはできないものか。結局、何でも思い通りにしないと気がすまないという傲慢さが見えてきて、ほんと、嫌な感じです。他国の武装を削減させたいのなら、まず自分ところを減らせって。逆に増やしてどうするんでしょ。とにかく、こういう人は国際的に非難したほうがいいですね。米大統領だからって遠慮することはありません。しっかりダメだしして、「こういう人はダメな人」なんだって、米国人にもわかってもらいましょうよ。マジで。


[02.02.13]

 今日は何気にちゃんとした雪が降っています。ちょっと積もっていますので、車の運転にはちょっと気を使います。こんな路面状態で、朝方急に冷え込むと、アイスバーンの出来上がりになりますから、怖いのはこれからかなぁ。(--;
それはさておき、私のLinux実験機。またまた旅に出てしまいました。ええ、いつものごとく、他部署でパソコンが壊れてしまい、代替機として貸し出しすることになってしまったんですねぇ。しかも、今回壊れたパソコンはハードディスクの容量が10Gほどあったのですけれど、実験機は古いBIOSを使っていますので8Gまでしか認識しません。ぽいと付け替えて強引にプラグアンドプレイでセットアップなんて荒業が使えません。しかたがないので、せっかくインストールして設定をいじり倒したRedHatをフォーマット、自分がワークステーションとして利用しているミドルタワー(通称へっぽこパソコン1号)を使って10Gから実験機のハードディスクへ内容をコピー。ま、強引にプラグアンドプレイは同じですけどね。哀れ、RedHatはきれいさっぱり消え行く運命となってしまいましたとさ。う?ん、もう、こうなってくると、専用に実験機が一台ほしくなってきたなぁ。なんて贅沢はできないのですけれども、10Gのハードディスクが手に入ったからいいかぁなんて自分を納得させています。ええ、もってかえって自宅のパソコンにつけちゃうぞぉ?!


[02.02.08]

 今朝も元気なすずめのさえずりが聞こえる柏崎。のどかですねぇ・・・。で、天気予報によれば、きょうもそれなりに良いお天気みたいです。気温も高めで安定していますけど、本当はまだ二月に入ったばかり。ちょっと寒気がくれば真冬へ逆戻り。体調を崩さないようにがんばりましょう。あ、お天気といえば、昨日は夕方強烈な閃光と共に怒涛の雷鳴が。どうやらものすごく近いようです。そして、いつものごとく電気が瞬断。今回はたまたまモニタを凝視している最中でしたので、パツンッ☆って画面が真っ暗になったときは、正直心臓がバクバクしましたよ。まあ、サーバーのほうはバックアップ電源を使っているから平気なんですけど、クライアントマシンの分まで予算が回らないので、コンセントに直接繋いでいますからね。でまあ、電気が突然切れると、モニタとスピーカーの電源の切れるときの音でちょっとびっくりしちゃいます。まあ、いっしょに照明も暗くなるので、そっちのほうがビビリますけどね。でも、毎年同じように雷が鳴っては瞬断するわけですけど、これって電力会社さんではどうすることもできないのかなぁ?


[02.02.07]

 昨日・今日と、出張でお出かけしておりました。今日は帰り道で道に迷って山の中をぐぅ?るぐる。そりゃあ?た、ど田舎の山の中といえば、強烈に蛇行した道路なので、いまちょっと気分が悪いです。まあ、バン車の乗り心地が悪いってのもありますけどね。でも、今回は先々週の出張のときと違って、雪がたくさんありました。昨日なんか、朝の雪原に日が差して、ふわっともやのかかった幻想的なシーンにも出会うことができましたし、今日は山の中で1mくらいの雪の壁も見ることができました。まあ、私の場合、仕事柄お泊り出張ができませんので、地元のおいしいものを食べるとかできないのがとても残念です。
それはさておき、こことこ唐突にはじめた「Go!Go!家庭内LAN番外編」。えぇ?、実は内容の煮詰めもしていなくて、書きなぐりの文書で大変恐縮ですが、一応10回分の連載となっています。連載タイミングは特に決めていませんが、それほど長くはないので、もうすぐ終わります。ええ、オチがつかなくてどうしようかといまからはらはら。アギト並みのオチでは、その後の突っ込みが心配・・・。(^^;


[02.02.01] 20:25頃

 最近にうすが多いなぁ?。今日は力尽きましたのでもう寝ます。お休みなさぁ?い・・・。

[02.02.01]

 お、30万ヒット到達ぅ?☆みなさま、応援ありがとうございました。で、今日は会社がお休みということで、自宅でまたぁ?りしております。ちょっと風邪をひいているので丁度良いお休みとなりそうです。みなさまも風邪にはお気を付けてくださいまし。


[02.01.30]

 あ、ありゃ?。またハードディスク壊れちゃった。なぁ?んかよくわからないんですけど、Linuxをインストールしようとすると、時々スレーブに繋いだハードディスクが壊れちゃうときがあるんですよねぇ、このパソコン。まいったなぁ?・・・。あ、そういえば、ITProに『「ハードディスクのデータ消去を徹底してほしい」,中古オフィス機器販売大手が指摘』なんて記事が出てましたけど、記録されているデータって、やっぱり色々あって盗み出されるのは怖いですね。でも、壊れちゃったハードディスクなんて消去しようが無いもんねぇ。まあ、最悪破壊してディスクを裁断するなんて手が無くも無いけど、そこまでするのも面倒だしなぁ?なんて思ってみたり。まあ、今回のハードディスクはOSをインストールして遊んでいるだけで、特に何も入っていないから良いけど、機密情報やらプライバシー情報やらが入っていると、何かと不安ですよねぇ。で、確かに某リサイクルショップに勤めているうちのツレに聞いたところによれば、やっぱりパソコンの引き取り時は、現場からそのままの状態みたいです。倫理上、とっとと初期化はしてあげるみたいですけれど、ジャンクにまわすものだとどうなのかなぁ?また、悪意のある人がいないとも限りませんしね。やはり手放すときはできるだけのことはしておきたいですねぇ。


[02.01.29]

 今日は雪模様の柏崎。といっても、昨日の夜中に少し雨が降ってしまいましたので、積雪は10cmくらいかな。路面にもシャーベット上の雪が残っていますから、安全運転を心がけましょう。
さて、なにやら新しいウィルスが出てきたみたいですね(参考:新種ウイルス「WORM_MYPARTY.A」)。で、このウィルスは、近年流行しているような受信して表示すると直ちに実行されてしまうといったものではありません。添付されている実行形式のウィルスファイルを自ら実行しない限りは感染しません。ところが、すでに私の手元にも国内のメールアドレスから2件ほど到着してしまっているということは、実行してしまっている方がおられるということですね。身に覚えの無いファイルは開かないというのはすでに鉄則となっている感じがありますけれども、しかしながら、今回は添付ファイル名が「www.myparty.yahoo.com」ということで、見慣れたyahooなんて文字が入っているものですから、意味不明な英文メールに添付されていたファイルにも関わらず、無防備に実行してしまうことを誘っているようです。というわけで、みなさまお気をつけくださいませ。


[02.01.28]

 今日は、なんだか底冷えのする柏崎です。寒い・・・。と、それはさておき、なんか柏崎のCATVって、まだくすぶっていたんですね。もうとっくに終わっているかと思っていたのですが、『市内情報ネット網整備、市の考え方焦点』という記事によると、いま植木組・NECグループのCATVとNTT東日本の光ファイバのつばぜり合いをしているみたいです。えぇ?、私個人的には、RATV研究会の手を離れてしまった時点で民意は伝わらなくなったと思っていますので、この件についてはまったく興味がなくなってしまっています。ま、市内に高速インフラが整備されるのはいいことだと思いますけど、インフラ自体が高価で使い物にならないのであれば、結局意味の無いものになりませんよね。で、実際のところ、どのような計画があってとか、どのような利用方法を想定してとか、どのような費用回収をしてなど、一切の事業計画に関わる情報が市民の目にふれるところにはありませんし、当然告知もありません。こんな状況ですから、出来上がったものが使い物になるかどうか怪しい・・・というかまったく使いものにならずに損害だけが市に残るのが目に見えていますから、いっそのことこんな計画止めてしまったほうがいいんじゃないとも思えます。本音を言うと、「なにをいまさら」って事かな。(^^;


[02.01.25]

 だんだん会社と自宅の残雪量に差が出てきました。通年ですと、会社のほうはもう少し雪が残っているんですけど、今年は少し雪が少ないみたいですね。まだ雪の降りやすい2月が残っていますから、あまり油断はできませんけど、1月もあと一週間くらい。晴れてさえいれば、帰りの時間も明るくなってきています。春の訪れが待ち遠しいですね。
さて、例のRedhat7.2ですけど、実は今週はばたばたしていて電源すら入れておりません。一応インストールを終えた時点で、LANアダプタをセットアップしたかったのですが、いまどきISAカードですのでセットアップに一苦労。conf.modulesのファイル名も、いつのまにかmodules.confにかわっているし、Netconfも動きません。おい!そこまでGUIにしてくれって誰が言ったんだぁ?!と叫ぶ心を抑えつつ、とりあえずアダプタを認識させるまでにはいたったのですが、その後がなにがなにやらぜんぜんわかりません。追々調べつつと思っていたのですが、結局今週はなにもできませんでした。今日は少し時間が取れるかなぁ。ちょっとずつでも進めないと、またやる気がなくなっちゃうから、がぁ?んばろ。


[02.01.24]

 昨日から断続的に雪が降っていて少し寒いですねぇ?。夕べは少し雨が降っていたので雪もなくなるかなぁなんて思っていたのですけれど、今朝もまだ雪が残っています。道路上に雪があると、やっぱり道路は混みあいます。いつもどおりの時間に自宅を出たりすると、「でぇ?!なにこんなに混んでんだよぉ?!とっとと動けよぉ?!なにもたもたしてんだよぉ?!遅刻遅刻ぅ?!」という感情がわいてきまして、ついあせりがちになります。歩行者も車のわだちを利用して歩いていたりしますから、その後ろで車が渋滞なんて事もしばしば。ほんのちょっと早く家を出て、ゆとりをもった運転を心がけたいですね。で、今朝ちょっと見かけたんですけど、道路上に雪を撒いてはいけないことになっているのですが、やはり一部の方は路上に雪を放り投げていますね。市からも注意が書かれた文書が配布されていたはずなのに、まったく読んでもいないのでしょうか。どうみても昨日・今日ここへ引っ越してきた方とは思えませんので、読んでいなくても知っていそうなものですけどねぇ。こういうところに住民の性格の悪さが出てくるんですよね。自分さえ良ければって考え方をもう一度考え直す必要があるのではないかなぁなんて思います。・・・って、このところご近所批判が多いですけど、ほんと、一部の人なんですよ。一部の。ま、含有率は確実に高いと思いますけど。(^^;


[02.01.23]

 今日はお天気荒れ模様。風が少し強いかな。風が強すぎるせいか、雲が途切れ途切れになっていて、時々晴れ間が覗いてしまうところがおもろいですね。さて、ご近所さんニュースなんですけど、いまさらというかやっとというか柏崎環境クリーン推進条例というのができるみたいです。犬の糞の不始末や海岸での釣り用具の放置などに罰則規定を盛り込んだものです。以前ここでも書いたことがあるのですが、海岸での釣り用具の放置だとか、犬の糞の不始末だとか、とにかく柏崎市のマナーは最低レベルに感じます。たとえば、建てかえる前のうちとこの庭なんか、毎朝犬の糞がありましたからねぇ。で、一時立て札なんかも立ててみたのですが、それすら効果は一週間ありません。とにかく、モラルなんてものが微塵も感じられない地域なんです。ちょっと話はそれますが、他にも某小売店に勤めているツレに聞いたところ、万引きもシャレにならないくらい多いようですし、この地域、本当に荒んでいます。ま、以前も報道されたように、そもそも警察署ですら腐っていますから、極端な話、新潟女性監禁事件みたいな犯人も出てくるわけですね。この条例が多少なりとも住民全体の意識を変え、良い方へ作用すると良いですね。


[02.01.22]

 今日は朝もはよから出張してました。今回の出張先は、なんと「村」。どことはいえませんけれども、雪国の村って言うくらいですから、そりゃあぁ?た、たとえ柏崎から2時間ちょっとの距離とはいえ、雪深い里にわら葺屋根の民家、そこで暮らす素朴な人々・・・ってイメージじゃないですか。まあ、確かに今住んでいるとこもかなり田舎なんですけど、横浜生まれの川崎育ちとしては「村」という響きにものすごい憧れを持っていたりするわけです。で、いつもより20分くらい早起きして、わくわくしながら出張に行ってきたのですけれど・・・。えっ?わら葺屋根は?あれ?雪は?ってな具合。そもそも屋根瓦なんか、大半がガルバリウム鋼板で、洋風建築。わら葺どころか、焼き瓦ですら少数派。雪も壁ができるほどを想像していたのですけれど、30cm程度。なんてこった。これが日本の田舎の現状ですかぁ?(T-T)。などと、自分勝手を思いっきりぬかしてみたりして。わら葺・かや葺の屋根って、メンテナンス大変なんだそうですね。もっとずぅ?っと奥地に行かないと、なかなか田舎の醍醐味は味わえそうも無いですねぇ。


[02.01.21]

 なんか、総務省の副大臣さんがやらかしちゃったみたいですねぇ(参照:迷惑メール対策:総務省が経産省にクレーム「広告」表示で)。まあ、そもそも!広告!表示自体がアレですし、民間のビジネスに対してお上があれこれ言うのもおかしな話ではあるわけですけれども、このような暫定対策をしなければいけないほど現状はすさんでいたわけですよね。ほいでもって、やっと多少なりとも動きを見せたとして一般の方たちからはそこそこ歓迎されていた施策に対してうっかりツッコミ入れちゃったものですから、「若松さんの掲示板」では、ちょっとした騒ぎになってしまっているようです。しかも、総務省という通信事業に対して最も知識があり責任もある省庁の方がやらかしちゃったものですから、事はそれなりに深刻とも受け取れます。記事には縄張り争いとか書かれてますし、消費者不在の議論では、どっちに転んでもうまくはいかないと思うんですけれどねぇ。


[02.01.18]

 今日はちょっと曇っていて、昨日降った雪がほんの少し路上にも残っています。柏崎管内にお住まいの方、路面が滑りやすいので是非気をつけましょう。ということでご近所さんニュースなんですけど、『柏崎署管内の交通死亡事故は県下ワースト3』なんだそうですよ。この時期、路地に入ると雪で道路を走る自動車の音が聞こえなかったりしますので、運転者側も歩行者などには要注意ですね。それと、ちょっとおもろいニュースとしては、『住居侵入犯の決め手は足跡』ということで、なんと、雪上の足跡を石膏で型を取って照合したらしいです。そんなことができるんですねぇ。なんか、驚きです。雪国ならではのニュースっぽいですね。私たちシステム管理者も、いかにして侵入者の痕跡を探し出すかって、改めて考え直さないといけませんね。最後に、『西山町長嶺でハクチョウ160羽が越年』だそうです。今年は、お正月休みのときに、唯一でかけたのが、この長嶺大池(通称:白鳥大池)です。少しだけ写真も撮ったのですが、あいにく雪の降るお天気で、良い写真は撮れませんでしたけど、気が向いたら「ほとぎゃらりぃ?」にでも追加しようと思ってます。


[02.01.16]

 あ・・・あのぉ?、実はですね。これまでに何通か「参考になるサイトを教えてください!」ってメールをいただいたことがあるんです。「うちのサイトは参考にならんのかぼけぇ?!」って思い上がり発言はおいておくとして、大体この手の方は、超のつく初心者さんなんですよね。で、そんなこともありまして、私が参考にさせていただいているところを「お気に入りンク」として掲載しているわけですが、正直、この超のつく初心者さんでは敷居の高いところがほとんどなんですよねぇ。ネットワークどころか、パソコンの操作もままならない人からのメールではないかと思われますので、参考になるサイトと言われても、どこをお勧めしてよいのやら。そもそも、どのような境遇にたっていてどのような使い方をしたいとか何をしたいなどについての記述もありませんので、本当に困ってしまいます。相手のレベルが明らかなときは、例のネットワーク入門を読んでみてくださいとかお返事できるのですけど、聞きかじりの知識満載で書かれていたりすると、これまたレベルの判断も難しい。それでも何とかしてあげたいと思うのが人情ってもんぢゃないですか。で、もうちょっと状況とか詳しく書いてって返信するのですけれど、こういう人に限って返ってきたことがないんですよねぇ。ひょっとしてアドレス集めて売ってる人か・・・(^^;


[02.01.15]

 昨日は冬季ではとても珍しい快晴でした。お布団干したりお掃除したり、この時期の晴れ間は本当に貴重ですね。で、この3連休、みなさまいかがおすごしでしたでしょうか。うちとこは、ツレの妹の5ヶ月の赤ちゃんを預かったので、てんてこ舞いでした。そりゃあぁ?た、なにせうちのちょびすけ(まもなく十歳)以来ですからねぇ。5ヶ月ってミルクどのくらい飲むんだっけ?とか、何時間くらい寝るんだっけ?等など、遠い記憶の糸をたどりつつの子守りです。でも、昼間はとっても機嫌が良くて、ちょっとあやしてやるとけらけら笑っているのでとってもかわいいです。お風呂に入れてあげるとポークビッツがとってもキュート。湯船につかるとにっこにこしてました。でも、眠くなったときはちょっとぐずったりしますし、この時期だと大半の時間、抱っこしていてあげないといけないので、およそ10kgのべいべぇ?を数時間抱きつづけるのは結構しんどいです。しかも、うっかり昼間寝かせすぎてしまい、夜寝つきが悪くて夜なきをしたりしてちょっと大変でした。やっぱり子育ては体力勝負ですね。


[02.01.10]

 えぇ?、お誕生日メッセージを下さった方、ありがとうございました。こんな家族も忘れているようなへっぽこヤラウのお誕生日を覚えていてくれてたなんて、ちょっと感動ですぅ?。(T-T)
というわけで、昨日のチャレンジLinuxの続きですけど、準備万端整えましてインストールしたわけですが、今回はASCIIのLinuxMagagineに付属していたRedHat7.2。とりあえず、ワークステーションでインストールしました。今回は何の問題もなく、すっきりさっぱりインストール。デフォルトで使えないのは、モニタとLANアダプタの設定だけ。でも、やっぱり重いよねぇ、このクラスのマシンでは。今回はオフ会の時にいただいたハードディスクやメモリを使いましたので、多少はパフォーマンスも上がっているのですが、ワークステーションとしてまともに動くレベルではありませんね。で、心配していたファンレスですが、ヒートシンクだけでも特に問題はなさそうです。稼動中に恐る恐るヒートシンクに触れてみましたけど、ちょっと温かい程度。思っていたよりぐっと安定しているみたいです。さっ、つぎはサーバーでのインストールかな。


[02.01.09]

 昨夜からの暴風で、おうちが電車並に揺れ動き、せっかくの新築が一夜にして崩壊する恐怖に怯えるSEAWorksです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。あれだけ太い梁を狭いピッチで配置した上に、壁という壁ほとんどに配置した筋交いをもってしても、自然の猛威には耐えられません。昨夜は何とか耐え忍びましたが、まだ冬は続きます。というか、もっと風のあたらないところに家建てろよって感じなんですが(^^;
さて、昨日は更新ほったらかしにして何をしていたかと申しますと、メールアドレスの変更に伴い、電子メールの転送用に使っていたパソコンが任期を終え、やっと自由の身となりましたので、そのパソコンにLinuxを入れることにいたしました。で、セットアップするにあたって、転送サーバーとして稼動しているときに気になっていたファンの異音。掃除も兼ねましてパソコンをあけてみますと、やはり回転が安定していません。まあ、おそらくファン内のコンデンサかトランジスタがいかれてしまったのでしょう。というわけで、宝箱をごそごそ。あ、宝箱というのは、昔使ってたパソコンから外したり、よそ様からいただいたパーツを保存してある箱なんですけど、その中にちょっと大き目のヒートシンクを発見。たかがPentium100MHzごときですので、ファンなんかいらないじゃぁ?んということで、さっさとファンを外しまして、ヒートシンクに換装しました。で、とりあえずファンが一つ減りまして、ほんのちょっぴり静かに。あとは、連続稼動で問題なければ、言うこと無しですね。


[02.01.07]

 えぇ?、あらためましてぇ、あけましておめでとうございます。本日より更新を再開させていただきます。というわけで、このお正月をどのように過ごしたのかということですけど、今年は、Go!Go!家庭内LANのページ作りをしようと思っていたのです。ところが、いざお正月に入ると脳内アルコール濃度がきわめて高くなり、その状態で一週間過ごしてしまいましたので、まったく手付かず。それどころか、ぐうたらぐうたらして食っちゃ寝ぇ呑んじゃ寝ぇという生活をしていたものですから、体重も2キロほどオーバーしてしまいレッドゾーンへ突入。ダイエットしなくちゃ指数が最高レベルに達しています。ええ、2キロだけならたいしたことはないのですけど、この一週間食べまくった量を考えると、太るのはこれからって感じがしますからねぇ。というわけで、今年の抱負は「ダイエット」に決定・・・しませんて。(^^;
ところで、冬休みの間に、「SPSadvisory#42 BlackJumboDog v2.6.4/2.6.5 Buffer Overflow」がUNYUN氏により発見されております。例によって報告後数時間で修正版のリリースが行われたようですので、旧バージョンをご利用のみなさまは、できるだけ早く最新版への移行をお勧めいたします。
・・・とまあ、特に今年は抱負らしいものも思いつきませんし、例年どおりだらだらとした一年を過ごしたいと思っております。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。


[02.01.01]

 あけましておめれとぉ?。あははぁ?。(はぁ?と)。今年も酔っぱらいれ年越ししたSEAWorksれぇ?っす。えぇ?、毎年のことなんれすけろぉ、今年はとりわけ酔っぱらい風味れす。なんれかって言うとぉ?、いつもは酔っぱらう前に新年の御挨拶を書いておくんれすけろぉ?、今年は酔っぱらったまま書いてるかられぇ?っす。おっしょうっがつっ、おっしょうがっつぅ、和尚がII、そりゃ三平。三瓶です。ありがとうございましたぁ?。・・・なんのこっちゃかわかりまへん。こんなワタクシれすけろも、今年も一年、よろひくお願いしますれぇ?!というわけれ、これからまたのみまくりまぁ?っす。ほいやらまったねぇ?☆


[Indexへ戻る][過去のぼやきへ戻る]